6日目朝。年越しを終えて本日元旦に帰国します。できれば
ニュー・イヤー・コンサートも見たかったのですが、残念です。
朝食はいつものようなラインナップ。
日本に帰ると、こうして朝からハンバーガーという食事も
ないことでしょう。
荷物の最終チェックを終えて、おうちを出発します。姉夫婦
も見送りに空港まで同行してくれました。
まずは最寄の駅から地下鉄に乗り、ウィーン・ミッテ駅へ向
かいます。 . . . 本文を読む
大晦日の夕食も終わり、いよいよ新年まであと少し。姉夫婦
共々市庁舎のほうに向かいます。
市庁舎はもうたくさんの人、人、人。大型ビジョンにもたく
さんの人が写しだされていました。
空には時折花火があがっています。こちらの花火は印象とし
て日本ほど高くあがりません。そのためかなり近くで光り、
音がなるのでちょっとこわいです。
いよいよカウントダウンがはじまりました。大型スクリーン
にカウ . . . 本文を読む
フォルクスオパーで「こうもり」を観劇したあと向かった
のは近くのカフェ。名前は忘れてしまいました。
しばし観劇の余韻に浸りつつ、カフェを楽しみました。
カフェを出るときはさらに外は暗くなっていました。
これからおうちに戻って年越しの準備にかかります。
途中でトラムの乗り換え待ちをしているとこんな表示が。
こんなところにも新年を迎える準備が整っていました。
また市庁舎 . . . 本文を読む
昼食後に4人で向かった先は、こちら。
フォルクスオパーです。フォルクスオパーはリンクからは
少し外れて、旧市街地の北のほうにあります。
外観的にはオペラ座とは違い簡素な感じ。どちらかという
と市民向けの劇場として親しまれてきただけに、飾り気が
ありません。
本日の演目はというと。
「Die Fledermaus」・・・「こうもり」です。
この演目の舞台は大晦日。ちょうど今日のお話 . . . 本文を読む
5日目。大晦日です。朝になってようやく姉夫婦が帰宅。
トラブルでちょっとお疲れの様子。
何はともあれまずは朝食。例によって例によりますが。
その後、とりあえずスーパーへお買い物へ。今回利用した
のはこちらの二つ。
ちょっと高めのスパーと安めのツィールプンクトです。
スパーはどうしてもコンビニのイメージですね。
さて、今日の午前中はかつおとぽんちゃんがめずらしく
別行動です。とい . . . 本文を読む