goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりぼっちのSalty-North ~fishing road~

Big-1を求めて…ただひたすらに…。

海サクラ釣行記 其の弐

2013年05月13日 | 釣り
2013年4月3日
曇り時々晴れ
南西の風1m弱
ベタ凪
小潮


先週美味しい思いをした者は、病みつきになるもんだ。。。

美味しい思いをした、
同じ時間
同じ場所で
同じ行動を取った。

2匹目のドジョウを狙うために、元を担いのだ!


しかし、自然はそんなに甘くはない。
ベストコンディションなんて、そうないものだ。

潮が全く動いてない・・・。

跳ねもモジリもない。

厳しい。


前回のポイントはもうテンションが掛からない。

一ヶ所、手前に効くところが有りそこで本腰を入れることにする。




あたりも明るくなり、ホッコリモードになった時!

その手前を攻めていたら『ゴン!ゴン!』

HIT!!

合わせバッチリ。
ジャンプもしてくれる、元気なヤンチャボーズ!

難なくキャッチできた。





まだ、顔が幼い
50cm 2kg
だった。

しかし、この状況で取れたのは価値があった。


今年は、何かが違う。
何かツキがあるなぁ。






海サクラ釣行記 其の壱

2013年05月13日 | 釣り
2013年3月27日
曇りのちみぞれ
気温2℃
南東の風 1~2m位
大潮

久々の釣り。
何やら巷では、サクラマスの型物が出ているよう。

居ても経っても居られない。

今日はどこがイイか・・・。

風の向きから寿都と決めた。


前入りして車中泊。

気持ちが高ぶって1時間置きに目が覚める。

AM3:00もう寝てられない!

身支度を済ませ、いざサーフへ。


暗いうちに、潮の効くところを模索してマズメから勝負をかける!


表層よりもボトム付近でルアーのテンションが掛かった場所を選んだ。


東の空が明るくなり始め、気合がMAX状態!


っと、その時あたりが来た!



~~ん~軽い。。。
ファーストキャッチは40cm位のアメマスで、砂地に上げないでリリースです。


でも魚がいる事はわかった。

明るくなり、海の状況を見ると。
波も1mなく、2~3枚程度の波。
そしてささ濁り。
微風。
大潮。

これは釣れるでしょ!!

気合がULTRA MAX!!


一ヶ所、テンションの効く所を遠投して探っていた時!!

『ゴン!ゴゴゴン!!!』

リトリーブしていたハンドルが止められた!!


沖目で掛かり、5マルちょっとかな~なんて思いながらやり取りろしていると。

20~30m位に差し掛かったとき、いきなり沖えとラインが出された!

今まで感じたことのない引きに、慎重にやり取りをして、
なんとか波に合わせてズリ上げ、無事にキャッチ出来たのは~~~








64cm 3.8kg
と、自己新記録だった。

今年のサクラは型は良いとは聞いていたが、本当だった。

そして、サクラマスの60UPはこんなにも強いものかと感動もさせてもらった。


何度釣っても飽きが来ないサクラマス!最高だな!!

ragam釣行記

2011年02月17日 | 釣り


先ずは、昨年キャッチしたサクラマスの絵。


この魚を求めて、遠路・悪路お構いなく出かけてしまう。
2月の15・16日の連休を利用し、八雲町熊石~島牧村までの
ほのかに長く、気合いに満ちた釣行へと出かけた。

熊石付近にはPM3:00に到着するも、初めての土地なので
右往左往していた。
すると、何かの小屋の前に偶然車を止めた。
「??これ、もしかして、馬小屋?」
「ここの下が通称、馬小屋下ってやつ?」
車を空きスペースに止め、降りてみると
そこに雑誌などでよく見る熊の看板が。
「ここか~!」っとつぶやき
夕マズメのポイントはここに決定した。

しかし、人気のポイントと聞いていたが、そこは貸し切り状態。
風は右方向から軽く吹き付ける程度。
波の状態も1mほどと雰囲気はいい感じ。

正面に太陽が傾き始め、空をオレンジ色へと変えていく。
とても気持ちがイイ。

しかし肝心の「魚」の反応が無い・・・
そうしているうちに日が落ちてしまった。

腹ごしらえをし、これからどうしようかと考え
そう言えば来る途中に漁港があったのを思い出した。
「ちょっとそこでイカでも釣れないもんかな~」っと思い夜釣りはそこへ。

漁港に到着するも、またしても貸し切り。
その不安な気持ちに追い打ちするように、今度は風が吹き始めた。


エギをチョイス。


もの凄い風・・・暴風だ。

天気予報を確認

その晩から明朝まで、風・波ともに大荒れの予報・・・

「仕方がない、ポイントの解る島牧まで戻るか」と日中来た道をまた戻る。


島牧到着。
時計はPM10:00
10台ほどの車が止まっている。
多分、明日に備え寝ているんだろう。
その夜はそのまま車中泊。


AM5:30目覚ましとともに起床。
車は半分くらいに減っていた。

海を見ると「ゴーッ」っと唸りをあげている。

先ずは、波の防げる18番に入る。

強風とグチャグチャな波にもめげず、ロッドを振り倒すも
反応はいまいち・・・
まわりにも人が居るが、パッとしないように見える。

他のポイントへ移ろうかとも思ったが、結局18番で昼近くまで振って
「今回はこの位にしてやろう!」と小声でつぶやき、納竿とした。


やはり、そんなに甘くない「海でのサクラマス」釣りと実感した。