goo blog サービス終了のお知らせ 

racco's Pocket

Blogという名の忘備録

お手軽カレー~パート3~

2015-05-03 22:00:00 | レシピ

​セブンイレブンの「ごろっと男爵の肉じゃが」と粉末カレーで

お手軽カレーを作って食べていたのだけれど、最近どうも

肉じゃがの味というか甘さが気になりだし飽きてきた。

で、他のものでも試そうと見つけたのが同じくセブンイレブンの「豚汁」。

早速ダメ元で作ってみた。作り方は一緒で、まずは中身と汁は

そのまま使用し少し水を加え、粉末カレーとトロみを出すため

片栗粉を少々溶いて混ぜて煮込んでお終い。

20150503A.jpg 

豚汁の汁が変な味付けにならないかと心配したが、意外と普通のカレーに。

どちらかというと「ごろっと男爵の肉じゃが」で作るカレーより此方の方が

味は好みなので、取り敢えずお手軽カレーの定番はこっちにしよう


お手軽カレー~パート2~

2015-02-22 10:00:00 | レシピ

​去年の夏以降、何度か作った「ごろっと男爵の肉じゃが」と「香味カリー」を使った

お手軽カレーに更に野菜ジュースを追加してみた。水の代わりに

野菜ジュースを使用したのだが、これがまた独特の味になってイイ感じ。

昨日も作って今日も作ったが、今日は更に焼き鳥のとりたま缶も追加。

20150222A.jpg 

(注)↓真ん中の塊は、昨晩の残りもののお手製ハンバーグ。

20150222.jpg 

が、これは失敗。見た目はいいのだけれども、味は”ちょっと違うな”って感じ

何事もほどほどがいいようで


お手軽カレー!

2014-08-23 22:00:00 | レシピ

​カレーが好きなのでアウトドアでもたまにカレーを作るのだが、

野菜をカットするのが面倒なのと少しでもゴミを減らしたいというのがあって

カット野菜を使ったり、手抜きだとレトルトで済ましていた。が、

昨日たまたまあるブログで"これはイケるかも!"というのを見つけた。

そのブログではセブンプレミアムのごろっと男爵の肉じゃが(レトルト)を

野菜の代わりに使っていた。で、自分も作ってみることにした。

用意するのは、

①セブンプレミアム「ごろっと男爵の肉じゃが」(190g)

②グリコ パウダーカレー「香味カリー」

20140823a.jpg 

以上。作り方は(自己流で)、

1.フライパンに「ごろっと男爵の肉じゃが」の中身を出す

2.上記に水を300ccと「香味カリー」を入れ混ぜる

3.中火から弱火でかき混ぜながら5~7分煮込む

以上。で、出来たのが下の写真。(注)別料理で使ったキノコを足してあります

20140823b.jpg 

食した感想は、想像してたより遥かに自分の好みの味でとろみも見た目もGood!

これがたった約¥400で、しかも10分足らずで出来るなんてブラボー!

量は2人分位しか無いので当然大人数には向かないが、ソロなどでは十分イケるかな。

当然カレーの素を変えればまた違ったカレーになるし、エエもん見つけた。

さて明日は、一晩経ったこのカレーがどんな味になるのか楽しみ楽しみ