キャプテンスタッグのKAMADOを試したくてソロキャンプ(10/16~17)に
行って来た。場所は朝霧高原のとあるキャンプ場。本当は富士山が目の前に
見えるキャンプ場にする予定だったが諸事情により断念。一人貸し切り状態の
キャンプ場で早速KAMADOを使用。キャンプ場での雰囲気は中々。
使い勝手はというと、これまた”なかなかイイじゃん”。夕食はキムチ鍋にしたのだが
KAMADOの上に具材を入れた鍋を早くから放置してたらいい頃合いに鍋が完成。
お湯もヤカン代わりのパーコレーターを置いとくだけで時間は掛かるが沸騰→保温って感じで
ガスバーナーを一切使わなかった。しかも、冷めたらまたKAMADOの上に
置いておけば温め直しが出来るのもGood!。特に鍋は締めのうどんを食べる時に
うどんを入れた鍋をKAMADOの上に食べたくなるまで放置しておいたが、焦げることも
なくアツアツのうどんが食べれてとても良かった。
要は付きっ切りで加減を見なくていいのが一番の魅力かな
暖に関しては特に寒い思いはしなかったので、取り敢えず合格
でも100%満足かというとそうでもなくて、一つは薪をくべる位置が
低くて火加減を見る度に腰が痛かった。あとススが中は勿論外側にも
割と付着しており、そのままだと触るたびに手が真っ黒になるので
片付け時に煙突も含めて中も外もキレイにしたが面倒だった。
あと今回ユニフレームのコッテンも初使用。夜中から降った雨にも問題なかったし
特に不満はなかったが、フライシートの裾が気持ち短いのがちょっとだけ気になった