タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

酷道の旅 国道193号「倉羅峠」〔徳島県吉野川市・神山町〕

2024-08-24 20:01:00 | 国道・県道の旅
今回は、国道193号を国道192号から南へ進み、国道438号・439号への間にある「倉羅峠」です


(撮影:2024年5月)

「倉羅峠」から北方向(国道192号側)


峠の手前から西方向へ 約5km進むと 天空の大パノラマ 葉波岳があるようです


この道を進ようです

時間に余裕が無かったので行けてません

峠から南方向(国道438号・439号方向)

峠からの眺望は良くないです

峠から進んだ先で、撮影しました

下で紹介している車載動画では、Part3と Part4で映っています


国道193号の車載動画です















酷道の旅 国道193号未供用道路・橋「古井1号橋」「新川又橋」〔徳島県吉野川市・神山町〕

2024-08-23 20:01:00 | 国道・県道の旅
今回は、国道193号のバイバス(改良区間)で、すでにできている部分があるのですが、繋がっていないので未供用区間の紹介です

国道192号から「倉羅峠」へ向かう途中の場所です


地図の中央付近の青線で引いている場所です
(撮影:2024年5月)

国道193号のカーブの場所から「倉羅峠」方向に道路はできてました

フェンスで、立ち入り禁止になってます

右側が現在の国道です


フェンスから取りました

バイパスの上を通っている道路は、現在の国道193号です

バイパスの上を通っている国道193号から分岐方向

山を切り開いて道路ができています

峠方向

現国道の下から、バイパスも端が架かっています

「古井1号橋」


「中古井谷川」を跨いでいるようです
時間の余裕があまり無かったのと、分岐から橋があると思わなかったのでした
隙間から潜り込んで調べてきた方が良かったなぁ

車載動画では、Part3に映っています



次の場所は、
剣山から徳島への「国道438号・439号」と「国道193号」の重複区間から「早雲隧道」へ「国道193号」への分岐付近に未供用の橋が架かっています


場所は地図の中央付近の「🔵」の橋です



国道193号・438号・439号の重複区間 剣山側から

道路案内板の奥の橋が未供用の橋です

国道側はガードレールなどで封鎖されています

「新川又橋」


「平成22年(2010年)3月」すでに14年も使ってないですね


現在の国道193号の分岐は、この橋から下流方向の集落の中から分岐しています

車載動画では、Part4に映っています


国道193号の車載動画です












ダム訪問「夏子ダム(なつごだむ)」(第4番堰提札所)

2024-08-15 20:01:00 | ダム・堰堤
今回は、酷道の旅 国道193号の途中で訪問です「夏子ダム(なつごだむ)」(第4番堰提札所)

国道193号を進んでいくと、国道のすぐ近くに「夏子ダム」があります


(撮影:2024年5月)

所在地:徳島県美馬市
河川名:吉野川水系曾江谷川
型式:重力式
堤高:43.8m
堤頂長:133.5m
管理者:徳島県西部総合県民局

近くの「夏子休憩所」から


管理事務所は、うだつがあります


水利使用標識


天端は通行できます


上流方向


天端から下流方向


ダム正面へは、ダムの管理事務所への入り口から、下流側のカーブミラーの場所から進んでいきます



カーブの場所から曲がるので、注意が必要です


少し道を進めば、正面側から見えます




以下は、ダム巡礼に欠かせないサイト、アプリへのリンクです

四国堰堤ダム88箇所巡り

アプリ「よんでんダムナビ」‎よんでんダムナビ(iPhone)よんでんダムナビ(Android)

ダムカード(四国地方)環境 - 国土交通省水管理・国土保全局


ダムデータなどは、四国堰堤ダム88箇所巡り、ウィキペディアを参考にしています
なお、タイトルの名称はGoogle Mapsに準じてます

ダムは、昭和39年にできた河川法で 高さが15m以上の堰堤と定義されてます
15m未満は「ダム」の名称になっていても、堰堤扱いです


国道193号の車載動画です






ダム訪問「内場ダム(ないばだむ)」〔香川県高松市〕ダムカード有り

2024-08-13 20:01:00 | ダム・堰堤
今回は、酷道の旅 国道193号の途中で訪問です「内場ダム(ないばだむ)」(第81番堰提札所)

国道193号から県道7号を少し進むと、すぐに「内場ダム」に着きます


(撮影:2024年5月)

所在地:香川県高松市
河川名:香東川水系内場川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲート 2門
堤高:50.0m
堤頂長:157.4m
総貯水容量:817.5万㎥
管理者:香川県
本体着工:1938年
完成年:1953年

「内場ダム」への県道7号から


天端から下流方向
ダム下に公園があるようですが、時間の余裕がなくて訪問していません

天端は、通行できます


天馬から上流方向

県道7号から




管理事務所

ここで、ダムカードが戴けます

ダム印は、門柱横のフェンスにありました


戴いたダムカードです




以下は、ダム巡礼に欠かせないサイト、アプリへのリンクです

四国堰堤ダム88箇所巡り

アプリ「よんでんダムナビ」‎よんでんダムナビ(iPhone)よんでんダムナビ(Android)

ダムカード(四国地方)環境 - 国土交通省水管理・国土保全局


ダムデータなどは、四国堰堤ダム88箇所巡り、ウィキペディアを参考にしています
なお、タイトルの名称はGoogle Mapsに準じてます

ダムは、昭和39年にできた河川法で 高さが15m以上の堰堤と定義されてます
15m未満は「ダム」の名称になっていても、堰堤扱いです


国道193号の車載動画です






酷道の旅 国道193号 「旧標識 屈曲あり」〔香川県高松市〕

2024-08-09 20:01:00 | 国道・県道の旅
今回は、ネットで検索していると「旧標識 屈曲あり」があるとのことで、現地に訪問してみした
かつて国道193号だったようで、その曲がり角に電信柱に守られるようにありました

(撮影:2024年5月)

国道193号から 左側の道へ入っていきます


進んでいくと、正面に標識があります


カーブを曲がりにお目当ての標識があります

国道193号の高松側から入っていくと、わかりやすいです







カーブの先には、国道193号が見えてます


ただ、これでけなんですがね