タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

「中村駅」土佐くろしお鉄道 中村・宿毛線〔高知県四万十市〕

2021-10-06 17:30:00 | 鉄道
窪川駅からの荷稲駅の後は、中村駅にやってきました

地図は要らないかなぁ まぁ、載せときます
駐車は駅前に無料でできました
ホームへ入るのは、窓口に声を掛けたら「どうぞ」ってここでも言われました
入場料取りましょう





駅名標を3つどうぞ






改札を出ると1番のりば、跨線橋を渡ると2番・3番のりば
跨線橋にはエレベーターが付いてました

1番のりばに荷稲駅で撮影した『あしずり』が折り返しで停車中でした


1番のりばから下り方向




2番・3番のりばから下り方向

2番のりばから撮影


2番・3番のりば
の時刻表


上り方向の写真を撮るのを忘れてますね
この日の出発からすでに5時間が経過していて、さすがに疲れてきてますね

次は、この日の最終目的地です



高須棚田、土佐芝刈りの里〔高知県土佐町高須〕2

2021-10-02 15:30:00 | 旅行
鉄道関係も一段落したので、違うものを
ずいぶん前に高須棚田、土佐芝刈りの里(高知県土佐町高須)を書いたときの写真がいまいちかな? と思ったので、稲刈りの前にと思い行ってきました

場所を地図でもう一度









8月には、某国家放送局の番組で前園さんが自転車で来たようですね
確かにいい場所だと思います


「川奥信号場」土佐くろしお鉄道中村線とJR四国予土線との分岐点 ループ線〔高知県黒潮町〕

2021-10-01 15:30:00 | 鉄道
今回の遠征の目的地のひとつが、この川奥信号所だったのですね
窪川駅、家地川駅から山越えした先にこの信号所があるので立ち寄ってみたかったのですね
ループ線の途中で、この信号所付近だけ地上に出てるのです



県道329号との踏切が『川奥踏切』です
信号所も近くにあるのですが、ループ線の中だから見えないよと、知人から言われていたのですが、本当に見えない

国土地理院より地図拝借しますね
(ブログとかなら問題なさそうです)

若井駅、家地川駅、荷稲駅の関係


ループ線と川奥踏切の場合
黄色い道路が県道329号です


川奥踏切から上り方向


川奥踏切から下り方向
この先に川奥信号場があります


知人からブログ書くの? だったら良くない写真だけど有るからあげるよとのこと
使わせてもらうことにしました

その知人、山の中へ平気で分け入る強者
ヘビ、ハチ 最悪 殺虫剤1本有れば大丈夫だって言う人です
きっと線路沿いの草むら、藪の中を分け進んだと信じてます

写真は川奥踏切から信号場、そして分岐先が見える場所
それから、川奥踏切に戻る 順に並べてみました



カーブを回った先に建物が見てます
信号設備関係でしょうか?


建物の近くに来ましたが、まだ複線状態です


ここから先は円の外側から
随分先に信号機、クロッシングポイントが見えます

信号機の傍に来ましたが、まだ分岐先のトンネルが見えません



クロッシングポイントを過ぎるとやっと分岐先のトンネルが見えます


やっと分岐先のトンネルが見えました
左側予土線、右側が、中村線のトンネルです




引き返します
振り返るとけっこうな距離来てますよね




遙か下に中村線が見えてます



やっと信号機の下です


建物の近くまでもどりました踏切はまだ見えません


信号機の近くから列車を撮影




円の内側は中村線が使用して、外側を予土線が使用する感じでしょうか?
クロッシングポイントを利用しての退避も有るようですね
中村線側は、特急も高速で通過しますから、もし訪れる方はご注意ください
信号機の辺りは少し広くなっているので、撮影は出来ますが場所が場所なのでおすすめしません
私の携帯は圏外でしたので、もしここで何か起きてもと考えるとね

ループ線とは、高低差を克服するために回るくして勾配を緩くした線ですね