goo blog サービス終了のお知らせ 

絵を描いています。

ここではr2yで♪lineで虫の様子をupしてましたが、軽く炎上(笑)
イラストも描いてますψ('∀')ψ

らしくなりました。

2016-08-26 23:28:28 | 
本日のヘラクレスさん。
やっとヘラクレスぽくなりました。
しかし、いまだに後食の兆しなし。

からの〜


残り3匹の進捗は…

Aは確認できず、Bは蛹化。
Cは…まだ幼虫❗️
まさかまた冬越さないでしょうね⁉️

ヤゴさん達も随分のんびりさんで
越冬の可能性もあるかも(^_^;)




ついに❗️

2016-08-06 23:29:21 | 
2年間大事に育てたヘラクレスリッキーさん、この度立派な大人になりました❗️
長がった…。
羽根もしっかりしてるし、初めてにしては上出来じゃない❓
あと3匹はいつかな〜❓
まだ幼虫の子、前蛹の子、蛹の子とそれぞれ違うから
全然気が抜けないよ〜💦


ヤゴその後

2016-07-28 23:47:56 | 
水曜日朝、また脱走していたヤゴさん。
でも、収納ケースのおかげですぐ捕獲。

1時間後にもう一度見に行ったら…(゚ロ゚ノ)ノ

羽化してました❗️





初めてのトンボの羽化に、子供ら興味津々!





やっぱりオニヤンマでした。

圧巻の大きさです。

と、ここで私は仕事のため撮影は長男とバトンタッチ。









いっぱい撮影してくれました😄

残念ながら、羽根の一部が完全に開かず
自分から飛ぶ事はなかったので、外の木におき
子供たちと一緒にさよならしました。

大空へ羽ばたいてくれる事を想像していたので残念ではありますが、ずっとうちにいる事は出来ないしね😓



立派な抜け殻は、次男の自由研究の為に保管です(*^_^*)


またまたヤゴ

2016-07-25 19:32:16 | 
羽化の近い、ヤンマのヤゴ。
最近、木に登って動かない事も多かったんだけど、
今朝見てみたら、いない‼️
砂をかけわけ探すも見つからず。

落ち着け〜落ち着け〜💦

よーく探そう。
まだ間に合う。

ふと、備え付けの下駄箱の下のスペースをみたら
埃と一緒に黒い塊が…

棒を使って何とか手元に引き寄せる事に成功。

ピクリとも動かない。

あとちょっとだったのに…と凹んだけど
念のためお水に入れてしばらくすると
足がピクリ❗️

やった!
生きてた!

どうして脱走したか、分からないけど
何か対策を練らなければ。

考えたのが、プラケースに飼育ケースごとイン♬

これで、脱走しても干からびて☆になる事は回避出来るかな?