goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッジ松の実の近況

写真好きのオーナーと山登り大好きなオーナー婦人が、楽しい記録を書き込みます

信州国際音楽村の水仙

2012年04月15日 | 自然

4月15日、晴れ、信州国際音楽村に水仙の群落が咲いたとの知らせで撮影に出かけました。
昼頃でしたが、人も少なく落ち着いて撮影できました。真っ黄色な水仙が、真っ青な空に対比して綺麗に輝いていました。


音楽村の入り口がメインの花壇です。


花壇の配置も様々な方向のラインになっていました。


大きな木の下でくつろぐ方が、風景のなかで絵になっていました。


冬の菅平湿原

2012年02月28日 | 自然

 

 3月29日、厳しい寒さが続く菅平高原。この菅平高原で最も寒いと言われている菅平湿原を散歩してみました。
菅平湿原の水車小屋
 菅平湿原の入り口には、水車小屋があり、この水辺には黒サンショウウオが生息しています。
 夏場には余り目立たない水車小屋ですが、雪の中のたたずまいはなかなかの物です。


湿原に入り、木道に積もった雪の上を、獣の足跡を追いかけながら歩きました。
ハンノキやヤチダモの木々がサッと晴れ上がった青空にくっきりとその雄姿を見せています。


湿原の中程に行くと、木々の額の中に根子岳と四阿山の雄姿が景色をつくり出しています。


ハンノキの林が花火のようにそびえ立っていました。


真っ白な雪の反射に、木々が一層引き立っています。


湿原の中の遊歩道に所々橋が架かっています。菅平の山々が美しい。

 

菅平高原八景に選ばれた場所です。手前の太郎山そして根子岳、四阿山が美しくそびえています。