goo blog サービス終了のお知らせ 

赤い日記帳。

レッズ大好きなリエの日記です!!
いつまで続くことやら・・・(笑)

☆アビスパ戦☆

2006-04-26 23:39:25 | レッズ・試合
ナビスコ杯・予選リーグ
アビスパ福岡@博多の森球技場
浦和レッズ 3-1 アビスパ福岡

先発
GK 23 都築 龍太
MF 19 内舘 秀樹
DF 4 田中 マルクス闘莉王
DF 20 堀之内 聖
MF 14 平川 忠亮
MF 7 酒井 友之
MF 17 長谷部 誠
MF 16 相馬 崇人
MF 18 小野 伸二
FW 6 山田 暢久
FW 9 永井 雄一郎


控え
GK 1 山岸 範宏
DF 3 細貝 萌
MF 25 赤星 貴文
MF 15 千島 徹
FW 12 黒部 光昭
FW 30 岡野 雅行
FW 34 エスクデロ

≪得点≫ 
前半18分 小野 伸二

後半27分 永井 雄一郎
後半38分 平川 忠亮

後半38分 有光 亮太



≪交代≫
ハーフタイム 岩丸 史也 → 神山 竜一
ハーフタイム 千代反田 充 → 金古 聖司
ハーフタイム 堀之内 聖 → 細貝 萌
後半25分 林 祐征 → 川島 眞也
後半28分 山田 暢久 → 赤星 貴文
後半32分 長谷部 誠 → 黒部 光昭

≪警告≫
前半15分 堀之内 聖
後半20分 長野 聡
後半21分 林 祐征
後半30分 相馬 崇人


静岡は良い所です。

2006-04-23 21:19:40 | レッズ・試合
開幕戦以来の遠出。
時間的に無理なので愛野経由ではなく
いつもお世話になっている方の車に乗せていただきました
ありがとうございました
シート張りがあるため早朝出発
眠かったけど楽しかった~。
富士山は綺麗だし 海も綺麗だし
清水はいつの間にか通り過ぎてたけど(笑)
ウトウトしながらもエコパに到着。
シート張りは男性陣にお任せして、女性陣は温泉へ
来る途中に看板を発見した温泉。その名も“和の湯”
気持ち良かった
でも道案内の看板?が小さすぎ あれじゃ迷っちゃうよ(笑)
でもサウナや電気風呂もあって楽しかった
温泉を満喫&少し仮眠して再びエコパへ

試合前はパルちゃんにやられた……
だって荒川パル香なんだもん(笑)
パルバウアー<支え付き>やパントマイム…可愛すぎ
あとは『冷凍みかん』開場前ずっ~と流れていて洗脳されました(笑)
でも生ライブ?はパルちゃんに夢中で聞いてなかったけど

そして試合はというと……… 今季初黒星。
家本スゲェって感じ。
きっと“SR”は“スペシャル・レフリー”の略ではなく、
“スゴく・レッズに勝って欲しくない”だと思う
レッズを勝たせない為なら何でもするのよね。岡田ジャスティスもそうだけど。
あ゛~~~~~腹立つ
でもダメ審判なのは誰が見ても分かるんだから、もう少し気をつけて欲しかったな。
てかツボのイエローは1枚目も2枚目も見た記憶がないんだよね
だから1発レッドかと思った
テレビで見ていた父によると、家本は2枚目のイエローだと気付くまでに時間があったらしい。
自分の判断に責任持てよ


それにしても負けた遠征の帰りは辛いね

悔しい。

2006-04-22 23:40:06 | レッズ・試合
啓太・試合後コメント
「悔しい。けどレフリーについては何とも言えない難しい問題。自分達の力で何も言わせないような結果を出さないといけない。このことが今後の良い教訓にしなくてはいけない。」



ホリ・試合後コメント(byレッズ・プレス)
「2失点目、ゴール前だったので容易に飛び込めなかった。2分間での立て続けの失点。他の時間帯がしっかりできていただけにもったいない。後半のフォーメーションははまったがゴールできなかった。自分達の力不足だった。」


★清水戦★

2006-04-22 23:18:37 | レッズ・試合
清水エスパルス@静岡スタジアム エコパ
浦和レッズ 2-1 清水エスパルス

先発
GK 23 都築 龍太
DF 2 坪井 慶介
DF 4 田中 マルクス闘莉王
DF 20 堀之内 聖
MF 14 平川 忠亮
MF 13 鈴木 啓太
MF 17 長谷部 誠
MF 8 三都主 アレサンドロ
MF 6 山田 暢久
MF 10 ポンテ
FW 21 ワシントン


控え
GK 1 山岸 範宏
DF 19 内舘 秀樹
MF 7 酒井 友之
MF 16 相馬 崇人
FW 12 黒部 光昭
FW 30 岡野 雅行
FW 34 エスクデロ




≪得点≫ 
前半23分 マルキーニョス
前半25分 チョ ジェジン
前半42分 ワシントン


≪交代≫
ハーフタイム
後半15分 藤本 淳吾 → 杉山 浩太
後半28分 山田 暢久 → 岡野 雅行
後半31分 マルキーニョス → 斉藤 俊秀
後半37分 鈴木 啓太 → 黒部 光昭
後半38分 兵働 昭弘 → 和田 拓三



≪警告≫
警告は沢山ありすぎるので省略。
イエロー計10枚。レッド計2枚。

★京都戦★

2006-04-15 23:51:15 | レッズ・試合
京都パープルサンガ@埼玉スタジアム
浦和レッズ 3-0 京都パープルサンガ

先発
GK 23 都築 龍太
DF 2 坪井 慶介
DF 4 田中 マルクス闘莉王
DF 20 堀之内 聖
MF 14 平川 忠亮
MF 13 鈴木 啓太
MF 17 長谷部 誠
MF 8 三都主 アレサンドロ
MF 6 山田 暢久
MF 10 ポンテ
FW 21 ワシントン


控え
GK 1 山岸 範宏
DF 19 内舘 秀樹
MF 7 酒井 友之
MF 16 相馬 崇人
FW 12 黒部 光昭
FW 30 岡野 雅行
FW 34 エスクデロ




≪得点≫ 
後半10分 長谷部 誠
後半27分 ワシントン
後半39分 ワシントン


≪交代≫
後半13分 加藤 大志 → 中払 大介
後半18分 平川 忠亮 → 岡野 雅行
後半23分 アレモン → 松田 正俊
後半39分 米田 兼一郎 → 田原 豊
後半44分 三都主 アレサンドロ → 相馬 崇人


≪警告≫
前半7分 アレモン
前半39分 長谷部 誠
後半36分 中払 大介


たまたまです。

2006-04-12 23:23:50 | レッズ・試合
啓太・試合後コメント
「(前半、全体が低くはなかったか?)相手が前に放り込んでくるし、そのルーズボールを狙っているのは分かっていたので、それはこの前の(博多の森での)試合とも一緒で、自分たちとしては、まずいいポジションをとってからという意識だった。(先制されて焦りはあった?)特にないですね(笑)0-1だったり、0-0だったりになると状況がかなり厳しくなるが、今年のチームはそれでも打開できる。今日は、サイドを使って崩せていたので、それを続けていれば必ず点は入ると思っていたので。あとは、失点も早い時間だったので、焦らずできたのだと思う。(サイド攻撃は意識した?)今日は、今シーズンの中で一番サイドを使えた試合だった。トップの選手や真ん中の選手が流れて、サイドでボールを受けていたのも流れがよくなった理由だと思う。違った選手が入ったことで、いつもとは違う特徴が出せたので、相手はやりづらかったと思う。後半は、早い段階で追加点を奪えたので、それで相手が前に出ざるを得ない状況になった。その分、ウチとしてはやりやすくなるし、リードすればこっちの形でできる。」



ホリ・試合後コメント(byレッズ・プレス)
「(得点シーンは)ツボに当たってコースが変わり、足が伸ばしたところ、ゴールに入った。たまたまです。先制点は取られたが、あせらずにできた。福岡は(前回と比べて)前から攻めてきたので、やりずらかった。攻撃参加は右サイドがヒラだったので、問題なかった。」

ホリ・コメント②[J's GOAL コメント]
「先制されたが慌てずにできた。相手は1トップだったし、チャンスがあれば上がろうと思っていた。(得点の場面は)クロスはねらいどおりの場所に来た。点が入る前に、闘莉王がかなりマークされていたので、自分がニアに入ると話していた」




☆アビスパ戦☆

2006-04-12 22:22:24 | レッズ・試合
ナビスコ杯・予選リーグ
アビスパ福岡@駒場スタジアム
浦和レッズ 3-1 アビスパ福岡

先発
GK 1 山岸 範宏
DF 20 堀之内 聖
DF 4 田中 マルクス闘莉王
MF 14 平川 忠亮
MF 13 鈴木 啓太
MF 19 内舘 秀樹
MF 16 相馬 崇人
MF 17 長谷部 誠
FW 6 山田 暢久
FW 12 黒部 光昭



控え
GK 28 加藤 順大
DF 3 細貝 萌
MF 25 赤星 貴文
MF 7 酒井 友之
FW 30 岡野 雅行
FW 32 小池 純輝
FW 34 エスクデロ

≪得点≫ 
前半10分 アレックス

前半25分 堀之内 聖
後半10分 山田 暢久
後半38分 田中 マルクス闘莉王


≪交代≫
ハーフタイム 金古 聖司 → 長野 聡
後半7分 アレックス → 城後 寿
後半23分 有光 亮太 → グラウシオ
後半33分 長谷部 誠 → 赤星 貴文
後半37分 鈴木 啓太 → 細貝 萌
後半41分 山田 暢久 → 岡野 雅行

≪警告≫
前半6分 宮本 亨
後半15分 松下 裕樹
後半20分 山形 恭平
後半44分 相馬 崇人


来年は福岡行きます宣言!!

2006-04-09 23:59:09 | レッズ・試合
広島戦に続いて2試合目の不参加
しかも4時までバイトだったので、後半5分からのテレビ観戦
得点する気配を感じず・・・父に「前半は結構攻めてたぞ」と言われてもピンと来なかった
啓太は今季リーグ戦初の警告もらっちゃたし
でも勝って良かった

岡野さん素敵
ベンチに向かって走っていって、みんなと抱き合っている姿には感動!!
闘莉王もナイスヘッド
サポーターに挨拶に行ったときの笑顔は可愛かった!!

それにしても福岡行きたかったなぁ。
試合は微妙でしたが、あのゴールを見るだけで福岡まで行く意味はあるよねぇ・・・。
参戦された皆さんが羨ましい限りです
来年は必ず行くって宣言しときます!


画像はテレビで見て気になっていたハセの絆創膏。
たまたま見たブログで発見したので、勝手に使わせてもらいます。すみません
それにしてもアビスパには勝てたけど、剃刀には負けたのね・・・(笑)


闘莉王が決めてれて良かった。

2006-04-09 23:51:48 | レッズ・試合
啓太・試合後コメント

なし。


ホリ・試合後コメント(byレッズ・プレス)
「予想通りに相手が引いてきた。なかなか固かった。FW林は高さがあったし、しっかり味方に落として、カウンターにつないだので、やりずらかった。最後は闘莉王が決めてくれて良かった。」

ホリ・コメント②[J's GOAL コメント]
「最後に闘莉王が決めてれて良かったなという感じです。相手が非常にいい守備だったんで、今後の課題として残りましたけれど、こういうチームも増えてくるんで打開策を見つけたいと思います。相手のプレッシャーが厳しいというのは最初から予想していました。本当に1点入ってよかったです。勝たないと首位に戻れないし、今日は前節の引き分けを無駄にしないためにも絶対に勝たなければいけないというのが皆にあった。それを体現してくれたのが闘莉王のゴールだったんじゃないかなと思います。大きなミスはなかったと思うんですけれど、ちょっとカバーが遅れたりとかがあったんで、そういうところを詰めて完璧にしていきたいと思います」


★アビスパ戦★

2006-04-09 23:00:14 | レッズ・試合
アビスパ福岡@博多の森球技場
浦和レッズ 1-0 アビスパ福岡

先発
GK 23 都築 龍太
DF 2 坪井 慶介
DF 4 田中 マルクス闘莉王
DF 20 堀之内 聖
MF 6 山田 暢久
MF 17 長谷部 誠
MF 13 鈴木 啓太
MF 8 三都主 アレサンドロ
MF 18 小野 伸二
MF 10 ポンテ
FW 21 ワシントン


控え
GK 1 山岸 範宏
DF 19 内舘 秀樹
MF 14 平川 忠亮
MF 7 酒井 友之
FW 12 黒部 光昭
FW 30 岡野 雅行
FW 34 エスクデロ




≪得点≫ 
後半44分 田中 マルクス闘莉王

≪交代≫
後半14分 小野 伸二 → 内舘 秀樹
後半21分 林 祐征 → 平島 崇
後半31分 久藤 清一 → 有光 亮太
後半38分 ポンテ → 岡野 雅行
後半38分 ワシントン → 黒部 光昭
後半44分 城後 寿 → 金古 聖司


≪警告≫
前半16分 千代反田 充
前半39分 長野 聡
後半29分 鈴木 啓太
後半33分 ポンテ
後半41分 薮田 光教