南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

ひな祭りQZS-1の太陽との合は今日3/2?か明日3/3?か

2018年03月02日 | アジアンQZSS(日)/IGSO(中印)軌道
堅い話は抜きにしておいて、

当方の個人的興味は
「ひな祭りQZS-1の太陽との合は今日3/2?か明日3/3?か」
です。

本日3/2のスナップショットデータが入手できましたので記録します。右から左へ5分毎のスナップショットになってます。


もうほとんど今日3月2日の12時51分JSTごろが、QZS-1と太陽の合であったと言って良いようなデータですが、明日も同様のデータを取得して、並べて判断しましょう。

個人的には3月3日の方が良いとは思ってます。

QZSS軌道を日本人の、または東アジアの季節感になんとか合わせられればと思います。


詳しいことは、明日のお楽しみにしておいてください。

2018 03/01-03/02 YRP u-blox M8N スカイプロット24時間アニメ

2018年03月02日 | 2018/03スマホQZSモニタリングデータ
2018 03/01-03/02 YRP u-blox M8N スカイプロット24時間アニメを記録します。

見えないものはどうしても忘れがちなってしまいますが、
時々はQZS-3(UBX:Q3,GEO)が存在しているはずの静止位置とBDSSなどのGEO達の静止位置関係を把握しておくべきでしょう。


BDSSのB1GEOからB4GEOまでが、しっかりと日本列島の南の赤道上空にて頑張っています。

冬季五輪が華やかに開催され閉会しましたので、あらためまして冷静になって、腰を抜かさずに、東アジアの宇宙機の状況、特に圧倒的な数のBDSS衛星群の存在を再確認しておきたいと思います。


2018 03/01-03/02 Mate9はQZS-4受信不可続く スマホQZSS/GNSS:N-Que,Mate9,8chOrbits 24時間モニタリング

2018年03月02日 | ファーウェイ社Mate9機QZSS/ GNSS 受信
QZS-3GEOスマホ受信とQZSS RawDataないし+L5波受信対応国産スマホ期待

N-Que,Mate9,8chOrbits 24時間モニタリングデータを記録します。3/1は北多摩でも気温が20度近くまで上がりましたが、両受信機のQZSS/GNSS受信性能は安定です。

Mate9のカテゴリーをご覧になるとわかりますが、大きなNAQUがあった2月上中旬以降は、Mate9ではQZS-4(195)は受信していないようです。一方、Covia社Que機は全3機がQZS-4(195)を受信し続けています。NAQUの前後で明瞭にMate9のQZS-4(195)受信状態に変化が生じました。NAQU後のQZS-4(195)衛星電波の変化とも考えられます。スマホMate9受信によるFactDataとして報告します。

携帯・移動用に購入したMate9を、試しに新年以降窓際固定にしたらこの変化が記録できてしまったので携帯用に戻せなくなりました。5年前購入のHTC社スマホでは携帯用には動作が重くなってきました。早くMate9のQZS-4(195)受信状態変化問題の決着を付けねばと思っています。

AndroiTSレベルプロットのスナップショット・タイルを使用します。
2018 03/01-03/02 N-Que,Mate9,8chOrbits 24時間モニタリング記録です。

2018 03/01_03h~03/02_08hJST:
N-Que,Mate9,8chOrbits 6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からN-Que,Mate9,8chOrbitsの順です。


2018 03/01_09h~03/02_14hJST:
N-Que,Mate9,8chOrbits 6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からN-Que,Mate9,8chOrbitsの順です。


2018 03/01_15h~03/02_20hJST:
N-Que,Mate9,8chOrbits 6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からN-Que,Mate9,8chOrbitsの順です。


2018 03/01_21h~03/02_26hJST:
N-Que,Mate9,8chOrbits 6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からN-Que,Mate9,8chOrbitsの順です。


最後のタイルの赤道付近拡大8の字軌道の記録からはQZS-1とQZS-4の衛星軌道絞り込みは緩和状態になっていることが分かります。