「第二の人生、驚き桃の木どうする気」セカンドライフ世界の情報YouTube

大昔=活動写真・今=動画。海外第2の人生としてのセカンドライフ、世界の情報Youtubeで楽しむ。

新年を前にして無病息災を願いましょう。「冬至」を世界でも祝う、願う。節目の区切り。

2015年12月25日 | YouTube特集

 にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

      

 

 

マレーシア在住なので、主に友人のチャイニーズ系マレーシア人

から送られてくるメールが多いです・・「冬至」のお祝い事です。

マレーシアにいると、日本の事を忘れがちになります。

・・・・・・「冬至」は世界的に基本は同じです。なので・・・

 

  

 

「冬至とは」・・・・チャイニーズと違うニュアンスがあるかも

しれませんが・・今年は12月22日です。

 

冬至は、北半球で太陽の高さが一番低くなり、昼が1年で一番短く、

夜が長い。その反対が「夏至」デス。昼と夜の長さが同じは、春分

と秋分デス。

 

<日本の場合のその言い伝えや風習>

冬至にカボチャを食べる+こんにゃくを食べる+柚子湯に入るの

習慣あり。

カボチャを食べるのは、カロチン、ビタミン、健康食を、昔から

知っていたという事ですね。脳卒中や風邪をひかないとか金運が

来るように祈願。

 

柚子湯に入るわけは、寿命が長く、強い柚子の木に習って、柚子湯

に入り無病息災を祈る意味合い。

 

こんにゃくを食べるのは、1年中たまった体の砂おろしの為とか。

 

その他の言い伝え

冬至に「ん」のつく食品を食べると幸運が得られるという言い伝えがあり。

冬至の七種は「ん」が2つつくもので「なんきん(かぼちゃ)」「にんじん」
 
「れんこん」「ぎんなん」「きんかん」「かんてん」「うんどん(うどん)」
 
でこれらを食べると病気にかからず、うどんは運(うん)・鈍(どん)・
 
根(こん)に通じるので出世するといわれています。
 

悪運リセットの日
冬至は「一陽来復」の日でもあり、転じて悪いことばかり続いたあとでも、
 
ようやく幸運に向う日とされます。南瓜を食べて幸運に向かいましょう。

「冬至に天気がよければ翌年は豊作」「冬至に雷が鳴れば雨が多い」
 
「冬至に南風がふけば地震・日照り・大雨」「冬至に雪が降れば豊作」
 
という言い伝えも残っています。

出典先「冬至」
 
 
 
・・中国人は、カラフルなモチなどを作って祈願します。
・・・・・冬至の確認で、勉強になりました。

    

 有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリ嬉しいです

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ