宇宙に行って、クサナギのバージョンアップ?
クサナギってもうちょっとシンプルだったけど、武装バージョンにもなるんだね。
そうか・・・クサナギって本当はただの宇宙船で、武装もできるんだね。
カガリがキラとアスランに「出生の写真」を見せるときに、「双子」だと発覚するけど、そのときアスランってカガリと同じ赤いジャンパーを着ているね。
普段、ザフトの赤服で決めているから、なんか可愛かった。
こんなラフな格好もするんだね。
アスランがお父さんに会いに行くときに、アスランは「ハウメアの守り石」を握っていた。
う、うれしい!
カガリの上げたものがアスランの心の支えになっているなんて。
アスランとお父さんの会話・・・親子なのに壮絶だなぁ。
お父さんの言うことも・・・わかるし。
だってプラントの最高責任者の議長だし。
アスランの言うこともわかるし。
でも・・・お父さんがああなったのも、元を正せばあの「血のバレンタイン」に所以するものだし。
元はまともな政治家だったのかもしれないけど、アスランのお母さんで妻を亡くしてから、ああなったのかも・・・って気が。
愛する人を失って、正気でいられなく、あの戦争に走った・・・と思えばまた悲しく、同情してしまう。
正しいことをしているはずなのに、息子にまで裏切られるとは・・・議長も少し可哀想な気が・・・。
だって他の主人公3人は誰もお父さんと対立していないし、仲良し親子だし。
なのにアスランだけは敵対してしまって。
「見損なったぞ、アスラン」
「俺もです」
の会話は・・・何回見ても壮絶です。
気の毒すぎです。
アスランって・・・なんだかんだラクスに未練があったのかな?
そりゃ・・・元とはいえ婚約者だし。
「俺はバカだから・・・」って。
メンデルで敵対する「ムウとクルーゼ」「イザークとディアッカ」。
ムウとクルーゼはともかく、イザークとディアッカも・・・大変な関係だな。
元仲間だし。
ディアッカ自身は、イザークもザフトも裏切ったつもりはないようだけど・・・無所属とはいえアークエンジェルに乗って戦っている時点で、イザークからしたら裏切りだと思うよ。
メンデルのコーディネータ研究所(?)でキラの出生の秘密がわかる。
なぜかクルーゼはすべてを知っている。
キラが「人工子宮からできた最高のコーディネータ」で、お父さんがヒビキ博士でその研究者だったようだ。
お母さんも・・・同じ研究室で働いていた人?
お母さんのお腹が大きかったから、お腹の中にいたのがカガリ、人工子宮からできたのがキラかぁ。
お母さん泣いていたけど、写真の中では二人を抱いて笑っている。
でも・・・この夫婦で物語ができそうなくらい、この「最高のコーディネータ」の濃厚な話がありそうだなぁ。
キラは自分の出生の秘密を知ったようだけど、カガリは知っているんだろうか?
フレイって・・・すごい目立つ。
フレイの声だけで、キラは動揺してボロボロになっている。
アスランに止められたけど、こんなにフリーダムがすごいことになるなんて。
キラ・・・やっぱりフレイのこと気にしているんだなぁ。
同じ部屋に、キラ、アスラン、カガリ、ラクスが揃ったけど・・・。
結構寒い、壮絶な関係の4人だよね。
キラとカガリは・・・最初知らずに仲が良かったけど双子だし。
アスランとラクスは元婚約者同士。
で・・・今はお互い違うもの同士でいるなんて。
なんて寒いカップルたちなんだ!
しかもキラが泣いているのは「フレイのこと」。
なんか・・・すごい関係だよ。
アスランって・・・お父さんとの仲は最悪だし、ザフトから離れて不安定な立場なのに・・・ずいぶんと優しい穏やかな顔をしている。
なぜ?
キラやカガリのそばにいるから?
ザフトとして戦っているより、キラやカガリのそばにいるほうが幸せなの?
カガリも・・・ストライクルージュで出るという。
アスランはすごく心配している。
地球をバッグにキスシーンとは。
「君の事は俺が守る!」だなんて!
キラとラクスは「頬にキス」。
アスランとカガリは「本当のキス」。
この時点では・・・かなり差がついていたね。
そりゃ、フレイという存在がキラの中にはいたからだろうけど。
全編を通じて・・・フレイがヒロインだったみたい。
正直、ラクスもカガリも霞んで見えた。
一緒にヤキンに突入したアスランとカガリ。
この二人って・・・お互いの父親をそれぞれ看取っているんだね。
オーブの自爆も一緒だったし、ヤキンでザラ議長を看取ったときも一緒だし。
でもって一緒にジェネシス突入。
アスランは自分だけで自爆しようとして、でもカガリが必死になって追いかけてきて。
アスランからしたら、
「カガリだけでも助かって欲しい!」
「カガリには生きて欲しい!」
と思ったんだろうけど、カガリの性格を考えて追いかけてくるなんてわかりきっていること。
カガリがまさかアスランを見捨てて、命惜しさに逃げ出すとでも思ったんだろうか?
カガリの「生きるほうが戦いだ!」には大感動。
命がけで追いかけてきて、そんなことを言われたら・・・・もうアスランがカガリに夢中になるのは当然だよ。
戦いのすべてが終わって、二人が泣きながら抱き合っているのも印象的だった。
これを見たら・・・「もう二人の間には誰も割り込めない」って思うね。
うん、思った!!
やっぱり「SEED」はすごくいい。
本放送を見ていたときよりも・・・・今のほうがいい。
申し訳ないけど「Destiny」を見てしまったからだと思う。
「SEED」を見ると心が安らぎます。
5月からのTBSチャンネルの「SEED」が楽しみです。
ところで・・・気になることが。
作中で放送していたCM。
どうしてシンとキラは出ない?
アスランとカガリは出ているのに!
不思議です。
クサナギってもうちょっとシンプルだったけど、武装バージョンにもなるんだね。
そうか・・・クサナギって本当はただの宇宙船で、武装もできるんだね。
カガリがキラとアスランに「出生の写真」を見せるときに、「双子」だと発覚するけど、そのときアスランってカガリと同じ赤いジャンパーを着ているね。
普段、ザフトの赤服で決めているから、なんか可愛かった。
こんなラフな格好もするんだね。
アスランがお父さんに会いに行くときに、アスランは「ハウメアの守り石」を握っていた。
う、うれしい!
カガリの上げたものがアスランの心の支えになっているなんて。
アスランとお父さんの会話・・・親子なのに壮絶だなぁ。
お父さんの言うことも・・・わかるし。
だってプラントの最高責任者の議長だし。
アスランの言うこともわかるし。
でも・・・お父さんがああなったのも、元を正せばあの「血のバレンタイン」に所以するものだし。
元はまともな政治家だったのかもしれないけど、アスランのお母さんで妻を亡くしてから、ああなったのかも・・・って気が。
愛する人を失って、正気でいられなく、あの戦争に走った・・・と思えばまた悲しく、同情してしまう。
正しいことをしているはずなのに、息子にまで裏切られるとは・・・議長も少し可哀想な気が・・・。
だって他の主人公3人は誰もお父さんと対立していないし、仲良し親子だし。
なのにアスランだけは敵対してしまって。
「見損なったぞ、アスラン」
「俺もです」
の会話は・・・何回見ても壮絶です。
気の毒すぎです。
アスランって・・・なんだかんだラクスに未練があったのかな?
そりゃ・・・元とはいえ婚約者だし。
「俺はバカだから・・・」って。
メンデルで敵対する「ムウとクルーゼ」「イザークとディアッカ」。
ムウとクルーゼはともかく、イザークとディアッカも・・・大変な関係だな。
元仲間だし。
ディアッカ自身は、イザークもザフトも裏切ったつもりはないようだけど・・・無所属とはいえアークエンジェルに乗って戦っている時点で、イザークからしたら裏切りだと思うよ。
メンデルのコーディネータ研究所(?)でキラの出生の秘密がわかる。
なぜかクルーゼはすべてを知っている。
キラが「人工子宮からできた最高のコーディネータ」で、お父さんがヒビキ博士でその研究者だったようだ。
お母さんも・・・同じ研究室で働いていた人?
お母さんのお腹が大きかったから、お腹の中にいたのがカガリ、人工子宮からできたのがキラかぁ。
お母さん泣いていたけど、写真の中では二人を抱いて笑っている。
でも・・・この夫婦で物語ができそうなくらい、この「最高のコーディネータ」の濃厚な話がありそうだなぁ。
キラは自分の出生の秘密を知ったようだけど、カガリは知っているんだろうか?
フレイって・・・すごい目立つ。
フレイの声だけで、キラは動揺してボロボロになっている。
アスランに止められたけど、こんなにフリーダムがすごいことになるなんて。
キラ・・・やっぱりフレイのこと気にしているんだなぁ。
同じ部屋に、キラ、アスラン、カガリ、ラクスが揃ったけど・・・。
結構寒い、壮絶な関係の4人だよね。
キラとカガリは・・・最初知らずに仲が良かったけど双子だし。
アスランとラクスは元婚約者同士。
で・・・今はお互い違うもの同士でいるなんて。
なんて寒いカップルたちなんだ!
しかもキラが泣いているのは「フレイのこと」。
なんか・・・すごい関係だよ。
アスランって・・・お父さんとの仲は最悪だし、ザフトから離れて不安定な立場なのに・・・ずいぶんと優しい穏やかな顔をしている。
なぜ?
キラやカガリのそばにいるから?
ザフトとして戦っているより、キラやカガリのそばにいるほうが幸せなの?
カガリも・・・ストライクルージュで出るという。
アスランはすごく心配している。
地球をバッグにキスシーンとは。
「君の事は俺が守る!」だなんて!
キラとラクスは「頬にキス」。
アスランとカガリは「本当のキス」。
この時点では・・・かなり差がついていたね。
そりゃ、フレイという存在がキラの中にはいたからだろうけど。
全編を通じて・・・フレイがヒロインだったみたい。
正直、ラクスもカガリも霞んで見えた。
一緒にヤキンに突入したアスランとカガリ。
この二人って・・・お互いの父親をそれぞれ看取っているんだね。
オーブの自爆も一緒だったし、ヤキンでザラ議長を看取ったときも一緒だし。
でもって一緒にジェネシス突入。
アスランは自分だけで自爆しようとして、でもカガリが必死になって追いかけてきて。
アスランからしたら、
「カガリだけでも助かって欲しい!」
「カガリには生きて欲しい!」
と思ったんだろうけど、カガリの性格を考えて追いかけてくるなんてわかりきっていること。
カガリがまさかアスランを見捨てて、命惜しさに逃げ出すとでも思ったんだろうか?
カガリの「生きるほうが戦いだ!」には大感動。
命がけで追いかけてきて、そんなことを言われたら・・・・もうアスランがカガリに夢中になるのは当然だよ。
戦いのすべてが終わって、二人が泣きながら抱き合っているのも印象的だった。
これを見たら・・・「もう二人の間には誰も割り込めない」って思うね。
うん、思った!!
やっぱり「SEED」はすごくいい。
本放送を見ていたときよりも・・・・今のほうがいい。
申し訳ないけど「Destiny」を見てしまったからだと思う。
「SEED」を見ると心が安らぎます。
5月からのTBSチャンネルの「SEED」が楽しみです。
ところで・・・気になることが。
作中で放送していたCM。
どうしてシンとキラは出ない?
アスランとカガリは出ているのに!
不思議です。