
レストアに手こずっているユーラシアですが今回はボロボロのペダルの修復に着手してみました・・・
写真の様な状態のペダル・・・
普通捨てちゃいますよねぇ~!?

構造の勉強のためバラしてみたら中はピカピカ!!!

ダメ元でサンポール漬けにしてみました・・・
結構綺麗になった様に見えますが・・・

拡大するとこんな感じ~
クレーターだらけになってもうた・・・

おまけにクイックレバーもサンポール漬けにしました~
クイックレバーもめちゃくちゃ錆びますよね!!!
錆びが取れましたが何故か黄土色になります???

これはペダルキャップを試しにパテでクレーターを埋めてみたところ~
全体もこうして塗装しちゃえばどうだろう???

手始めにクイックレバーで試しました。
まぁまぁ~かぁ!?

そしてこれがペダル!!!
ど~だぁ~!!!
これなら使えるかなっ!!!
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
イメージ(大変失礼! 芸が細かいという意味です)
の画像リンクを貼らせて頂きました。
(弊ブログ・ルームのページ御参照下さい。)
今後共、宜しくお願い致します。
仕上げにホルツの耐熱スプレー(ステンレス)で仕上げたら
良い感じになりましたよ~
ペダルがそれです~
僕のクイック・レバーも、真似してやって見ますぅ~
しかし、サンポール漬け・・・結構効きますねぇ!