goo blog サービス終了のお知らせ 

成功する転職!

成功する転職について書いています。

余裕のない気持ちで転職活動をすると、

2017年02月28日 | 日記
余裕のない気持ちで転職活動をすると、目先の事にとらわれて、とにかく何かしらの職に就きたいと年収の低い仕事を選んでしまうこともあります。


その結果、転職前よりも収入が減ることもあるのです。


これでは、何のために転職したのか!と後悔したくなるでしょう。


年収をアップしたいのであれば、しっかりと目標をもって仕事を探しましょう。


異なる業種に転職するのは難しいと考えている人が多いですが、実態はどうなのでしょうか?結論から言うなら、違う業種に転職するのは難しいものです。


経験者と未経験者が同時に採用試験を受けに来た場合、人事担当者は経験者を選ぶことが多いです。


しかしながら絶対に無理というわけではないため、努力の仕方によっては違う業種の会社に就職できることもあります。


転職しようとする場合により有利になれる資格として、社会保険労務士、公認会計士といったところが有名どころでしょう。


これまで築いてきた経験を使った、転職をしようと思っている方にも間違いなくお勧めしたい資格です。


社会保険労務士の資格があると、総務や人事関連の仕事を得やすくなりますし、公認会計士の資格を持っていれば財務関係の仕事に就職しやすくなります。


転職をするときに求められる資格というのは、専門の仕事以外にはそれほど多くないようですが、持っている資格が有利に働くという点では、やっぱり、国家資格が強いでしょう。


また、建築や土木系では「業務独占資格」と言われる建築士のような、その資格を所有していないと実際に仕事に就けないという仕事が多くあるので、狙いやすいかもしれません。


転職するための活動は今の職に就いている間に行い、転職する先が決定してから辞めるのが理想です。


退職してからの方が時間的に自由ですし、すぐにでも働くことが可能ですが、すぐに転職先が決まらない場合もあります。


職の無い期間が半年を超過してしまうと、就職する先が決まりづらくなりますから、後先を考慮せずに今の仕事を辞めないようにしてください。