goo blog サービス終了のお知らせ 

立正佼成会京都教会壮年部一会員  RKK会員ササヤン私設ブログ

おかげさまと手を合わせ いつも笑顔でありがとう

行事 本番!

2012-10-01 18:25:03 | ササヤンのささやき

10月に入り、本格的な秋が始まった。!本日は、朔日参り、布薩の日である。10月、11月は、教会行事がたくさん行われる。開祖さま入寂会をはじめ、日蓮聖人遠忌法要、11月4日には、京都教会では、開祖さま生誕会<こころ ひとつに>フェステバル2012 が、開催される当日は、(一心)の揮毫奉納、七五三の式典や、模擬店(カレー、餅つき、飲み物等)が有り、メインイベントは、我が壮年部による、お万灯の行進である。教会道場内を纏と共に歩く今は、それにむけて、月、水、金、と毎週、万灯の練習に参加させてもらっている。10/7は、お会式、一乗祭が行われますが、京都教会の壮年部も11/4にむけて、必死に練習をしている。思い出すのは、昭和の最終の頃、京都の河原町から、八坂神社まで、お万灯を振りながら、行進させて頂き、最後、円山公園の舞台の上に終結し、思う存分振らさせて頂いたのを思い出す。妻も笛を吹かさせて頂いている。手元に当時の写真がある。あの時は、30代、若かった今は、練習で、脚、腰、手が痛い歳、とるのは、嫌だそして、私の0支部も10月は、O神社の慰霊祭に参加させて頂き、そのあと、境内をお借りして、焼き肉バーベキュー大会をやらせて頂く。11月は、我が町のガラシャ祭りがある。今年はすでに、当教会から、東山普門太鼓の出演も決まり、また、模擬店では、O支部の焼きそば店も決まっている今から、楽しみである。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニコニコサンガを読んで (団長)
2012-10-07 20:36:08
今晩は、ササヤンさん。
ニコニコサンガhttp://rkk-kinki.blog.ocn.ne.jp/kyoto/2012/10/post_fff2.html
を読んで改めて開祖さまの素晴らしさを感じました。
京都教会の教会長さんの開祖さまの秘書時代の
エピソード凄く感動しました。
返信する
ありがとうございます。 (ササヤン)
2012-10-08 10:14:36
団長さん、コメントありがとうございました。ニコニコサンガ
これからも、宜しくお願い致します。
返信する