Qちゃんな日々

日々のできごとをよしなに書き綴っていきます。

8月30日(月)のつぶやき

2010-08-31 00:23:23 | 日記
00:00 from web
ツィッターのフォローに関する我が考察【8】あと何かしら「自分の考え」を述べると悪意や敵意のフォロワーもでてくる。自分と反対意見の人を探し出しツッコミ、アラを探すのが目的らしい。私は人の価値観も自分の価値観もいきなり全面否定する・されるのは避けたい。お互いに対話の余地があるのが大事
00:05 from web
【雑感】対象に対して、ほどよい距離感をもつことの重要性を感じている。いつから人はやみくもに選んだり選ばれたりするパワーゲームに身を投じるようになったのだろう。「選ばれたい」と思った瞬間から「負け」が決定づけられているようなパワーゲームに。
12:28 from web
「何か」を怖がって過剰に反応してしまう自分がいる。これこそが「トラウマ」という「症状」なのだと認識する。人間の暗部に触れてしまうと回復不能な心的外傷を背負う。ならば、人間の明部に触れられる生き方をするしか「生き延びる道」はない。「生きろ」「強くなれ」とは、そういうことなんだろう。
by Qchan2010 on Twitter

8月29日(日)のつぶやき

2010-08-30 00:21:22 | 日記
21:58 from web
ツイッターのフォローに関する我が考察【1】リアル知人でなくてネット友でもなく、全く知らぬ方がフォローして下さる場合、嗜好や志向や思考が似ている、張っているアンテナが似ているなど「キーワード」の共通項が多いなどが考えられる。
22:09 from web
ツイッターのフォローに関する我が考察【2】見知らぬ方にフォローされた場合でフォロー数が4桁、フォローされている数が3桁という人は、たいていネットを使った宣伝目的(フォロー返しを期待、リフォローされることを前提でフォロー)である。リフォローしないとすぐフォローはずすのが特徴。
22:15 from web
ツイッターのフォローに関する我が考察【3】逆にフォローしている数0、フォローされている数が2桁~3桁という方は、自他共に認めるアーチストであることが多い。芸術家が、いかにナルちゃん(ナルシスト)であるかをこんなところでもうかがわせるのがおもしろい。
22:17 from web
ツイッターのフォローに関する我が考察【4】フォローしている数とフォローされている数がほぼ同数のタイプは、相手がよほど変な人でないかぎり、ネット上の見ず知らずの人でも自分に興味をもってくれた方にはちゃんとフォローを返すのが当たり前だと思っているたいへん律儀な方である。
22:23 from web
ツイッターのフォローに関する我が考察【5】フォローしている数とフォローされている数が4桁で、ほぼ同数、「フォローしてくれたら必ずフォロー返します!」とプロフィールで公言(宣言)されている場合、その方は、マーケティングやリサーチや企画を職業とすることが考えられる。
22:26 from web
ツイッターのフォローに関する我が考察【6】フォローしている数が2桁、フォローされている数が4桁の方は、「ギョーカイの人」や権威アル「有名人」である場合が多い。
22:35 from web
ツイッターのフォローに関する我が考察【7】ツイッターの「フォロー」は、ある種、残酷な機能である。例えばmixiの場合は「マイミク」で相互認識する形式で共時性をもって関係がなされる。だがツイッターの場合、完全な片想い、一方通行がそこかしこに存在する。意識的疎外もある。
22:44 from web
以上、ツィッターのフォローに関する我が考察1~7でした。(←このノリ..どこかで...?(^^ゞ) ツィッター歴半年のビギナーによる独断と偏見に満ちたコメントなので、反感や反論のある方はテキトーにスルーしてくださいませm(__)m
すみませんっ
22:50 from web
【追記】フォローしている数0、フォローされている数5桁という方もおられました。著名なビッグ・アーチストです。にしても、お遊びでツイッター分析やっていたら、だんだん自身が忌み嫌う「数値至上主義者」になってしまっている、あるいは自分の無意識下の構造を見てしまったようで、お~やだ。
23:02 from web (Re: @levinassien
@levinassien 昨日の演武会、ありがとうございました。緊張しましたが、とてもよい体験・勉強をさせて頂きました。また先生のお宅での打ち上げ会、ありがとうございました。大勢でおじゃまいたしました。先生を囲み合気道の先輩&仲間との熱く暑い充実の時間に感謝してます(^-^)。
23:22 from web (Re: @FeldenInfo
@FeldenInfo 御意です。新聞で現代医学を支持する医学界がホメオパシーを全面否定するのを読んで、私は「現代医学が代替医療に対して驚異を感じている証拠」だと読み取りました。(続く)
23:25 from web (Re: @FeldenInfo
@FeldenInfo ようするに、現代医療が頼られなくなる、医師会の奨める医薬品が売れなくなると困る、それは丁度、セラピストが患者にフェルデンクライスを勧めたがらない(客が減ると収入が減るので)のと同じ精神構造による発露だと思います。ホメオパシーは現代医療と共存を望んでいるのに
by Qchan2010 on Twitter

8月27日(金)のつぶやき

2010-08-28 00:24:10 | 日記
10:08 from web
現代を生きているって歴史の先端を生きているってことだよ。当たり前のことだけど。人間をやってるということは進化の最先端を体験してるってことだよ。んで一番後輩が一番えらそうにしてるの。
10:39 from Twitpic
夫が通勤途中に「大きな蓮の花が咲いてるから見に行ってごらん」メールをくれたので、さきほど接骨院の帰りに寄ってみた。散る寸前の大輪の蓮。(直径25センチくらい)携帯のカメラは眩しくて画像確認できぬままシャッターを切ると大きな光輪が


10:47 from web
「すべてのことが一瞬で決まる」ということをこのごろ度々感じる。「すべて」のことは、=「現実」「現在」に置き換えてもいい。なんでも「ちゅん」の間に決めているのだ。だから瞬間瞬間をあなどらず真剣に生きねばならない。
10:53 from web
自分が見ている思っているのとは違う現実がある。それはいい意味でもわるい意味でも「思い込み」が投影されている。あるときは過剰なご都合主義(自己チュウ)な「期待」、あるときは自分が悲観するよりも実は「進んでいる」予祝な事態、どちらも真実とは相反する現実を信じているところが皮肉だ。
22:57 from web
お天気さん、もうこれ以上暑くならなくていいからね。明日からもっと休んでくれていいからね。できるだけ静かな静かな日差しでおねがいしますね。おやすみなさい。
by Qchan2010 on Twitter

8月26日(木)のつぶやき

2010-08-27 00:23:40 | 日記
08:39 from web (Re: @FeldenInfo
@FeldenInfo たくさん公開をして頂き、本当に感謝いたしております。ダウンロードさせて頂き、まだ全てを体験するまで追いついていませんが、じっくり味わせていただこうと思っています。また秋の京都でのワークショップを今から心待ちにしております。
16:37 from web (Re: @Nshi_2009
@Nshi_2009 あははは。昨日は新聞の一面で全面否定されてましたなぁ。うちの息子も「水銀」とかってありえない!と呆れて、さらに私が自分が服用していたのが何かも知らないので憤死しかけてましたよ!(wらい) それにしても夏バテレメディは上手そうじゃな~。手作りだなんて立派!
21:10 from web
うでがいたい。つかれたなぁ・・・
by Qchan2010 on Twitter

8月25日(水)のつぶやき

2010-08-26 00:32:09 | 日記
00:20 from web
波打ち際で携帯から送ったツィートを後でチェックしたら写真が横に!今さら直すのもタイムリーでないのですみません!このままで!それにしても夕波に向かって吠えていたら(歌っていたともいう)気分すっきりしました!風と波の音で誰にも聞こえないし♪
00:27 from web
RT:@ヨーコ・オノ 怒りはとっても強いエネルギーなので、怒りのまま持っていると、内攻して自分の身体を悪くするか、何か間違ったことをしてしまって自滅のもとになります。どうして怒っているのかよく考えて、赦しの気持ちを持ち、愛の気持ちに変えて発散すると、何倍もの愛になって返ってきます
00:40 from web
赦し愛するとは本当に勇気のいることです。怒るのも愛するのも壊すのも創造するのもエネルギーそのものは同じで単純に「ベクトル」の違いだと思います。だからこそ「脳の再教育が必要」だと日々ひしひし感じます。ヨガには「心と体は道具である」という過激な?教義あり。ですが、真実だと認めます。
00:43 from web
歌うことも絵を描くことも奏でることも舞うことも書くことも伝えることもすべて「怒らないため」。少なくとも今の自分レベルにとってはそうなのだ。強い浄化が必要なため、活動する。観る、聴く、学ぶ、会う。死なないために必死で生きている。
00:47 from web
自分や人を殺さないのなら、生きているだけで合格、そういう季節は誰しもにあると思う。○○神経症とか、ウツ病とか、そんなものは「医者に診てもらって病名をつけてもらったかどうか」の差でしかないと私は感じている。多くの現代人は多かれ少なかれ「病んで」いるだろうし、それくらい環境はきつい。
08:33 from web
糸井さんのツィートRTした。いいときっていうのはわるい芽が育つからかえって心配なんですよ・・とのこと。でもわるいときに邪悪な行動とってしまう負のスパイラルもあるから、けっきょくどっちも要注意。
12:11 from web
あぢあぢあづづ・・・。連日市内は37度を記録していましたが、本日は若干の曇りのせいか34度。それでも暑い。日差しには悪意(これでもか攻撃)を感じる。なんていうのでしょう、人間として...というより「生物、生体として」試されている気がする。
12:13 from web
環境問題に対して「地球温暖化」という牧歌的態度とネーミングがよろしくなかったのだろう。「温暖化=いいじゃん冬が寒くなくて。」という馬鹿な反応が我々の集合無意識にはあったはずだ。だから毎日、そしてこれらからもバチが当たり続けるのだろう(泣)。(@元でーぷえころじすと?より)
12:16 from web
これからは「地球温暖化」あらため、「地球高熱化」を採用すべきではないでせうか。
12:18 from web
@seiuchii 御意です。私はついRTしてしまいますが、引用文オンリー連続ツィートする方の読むと思わずはずしたくなってきますもん。(笑)
13:37 from web
不安や心配ごとを抱えているとき、自分の心理状態を映すように周囲や相手の行為・反応をとらえると、より不安になり弱気になる。これも取り越し苦労のうちに入るのだろう。心配ならば相手に思い切って確かめるとよい。すると自分の思い込みや色眼鏡に気づく。信じず疑わず確かめよう。
13:40 from web
けれど、場合によっては、相手がかなり「老獪な狸」である場合もあるので、確かめても「ほんとうのこと」は言ってくれていないかもしれない。「大人の世界」ってたいへん。
13:46 from web
人はこうやって傷つけらたり傷つけたりして、ふんばって生きてゆくのね。なかでも居心地の悪さを保留する、現在をペンディングする生き方って本当に葛藤の中で成熟を要請される。けれどもそういう中にこそ第三のソリューションというか未知のオプションと出会う可能性が潜んでいることを知っている。
22:05 from web
あんころもち、あんころもっち、どこへゆく~~♪
by Qchan2010 on Twitter