goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

10年度予算案 衆院本会議で可決 年度内成立が確定(毎日新聞)

2010-03-06 15:35:06 | 日記
 10年度予算案は2日の衆院本会議で民主、社民、国民新の与党3党の賛成多数で可決され、参院に送付された。自民、公明、共産、みんなの党の野党は反対した。憲法の規定により、参院で採決されない場合でも送付後30日で自然成立するため、年度内成立が確定した。10年度予算案の一般会計総額は過去最大の92兆2992億円。

 予算案採決に先立ち、自民党が子ども手当などの撤回を求めた予算案の組み替え動議を提出したが、与党などの反対多数で否決された。また、ガソリンの暫定税率の水準維持やたばこ税引き上げを盛り込んだ税制改正法案などの関連法案も可決された。

 参院予算委員会は3日から鳩山由紀夫首相と全閣僚が出席して基本的質疑を行い、本格的な予算審議に入る。ただ、予算成立は確定したものの、民主党の小林千代美衆院議員(北海道5区)の陣営が北海道教職員組合から違法献金を受けたとされる事件で「政治とカネ」の問題が再燃。鳩山首相や民主党の小沢一郎幹事長の問題と併せ、野党側は攻勢を強める構えだ。

 10年度予算案が衆院を通過したことを受け、鳩山首相は2日夜、首相官邸で記者団に対し「まだ半分が過ぎたところ。予算を参議院でもしっかり議論して上げることがすべてだ。法案はまだたくさんあり、米軍普天間飛行場移設問題も(期限までに)あと3カ月だから、しっかりと進めないといけない」と述べた。【野原大輔】

【関連ニュース】
10年度予算案:衆院予算委で可決 年度内成立へ
10年度予算案:年度内成立へ 午後、衆院通過
10年度予算案:年度内成立へ 3月2日衆院採決
衆院予算委:自民党が分科会欠席
自民党:衆院すべての審議拒否 支援候補当選は追い風?

<平野官房長官>小沢氏の競走馬育成協会長兼職「問題なし」(毎日新聞)
小野竹喬展 開幕 東京で4月11日まで(毎日新聞)
人材派遣協理事長・副理事長の会社に改善命令(読売新聞)
<経済成長戦略>策定に向け「幸福度」アンケート調査…政府(毎日新聞)
チリ大地震 太平洋一帯50以上の国・地域が影響(産経新聞)

雑記帳 自腹で運転士に いすみ鉄道が募集(毎日新聞)

2010-03-05 00:00:42 | 日記
 運転士にあこがれた少年時代の夢を自力でかなえませんか--。千葉県の第三セクター「いすみ鉄道」は4日、訓練費用約700万円を自己負担して運転士を目指す社会人を募集すると発表した。

【写真特集】これはカッコいいロングノーズだ…E5系の内外装をいろいろな角度からみる

 運転士の養成費用を志望者の自腹とする試みは全国初。募集は数人で上限は50代。1年半~2年の訓練期間中は最低賃金のみ支給し、ディーゼル列車の運転資格を取得後、契約嘱託乗務員として採用する。

 自らも公募で就任した航空会社出身の鳥塚亮社長(49)は「経営再建のため、お客にも運転士にもお金をいただく」。新たな試みは果たして軌道に乗るか。【吉村建二】

【関連ニュース】
【写真特集】顔みたいに見える可愛い新型800系…民家の軒先に!
【写真特集】ゆく列車くる列車…さよなら500系のぞみ、最後の雄
【写真特集】「はくつる」「ゆうづる」の懐かしいヘッドマークも…ふれあい鉄道フェスティバル
【写真特集】0系からE5系まで…鉄道高速化を担った新幹線図鑑

朝鮮学校の無償化に否定的=鳩山首相(時事通信)
前J大分の長官「観光大国へ“スポーツーリズム”を」(産経新聞)
最大40万人の無年金救済も=後納期間延長で-厚労省(時事通信)
「幸運のオレンジ色」JR中央線201系引退へ(読売新聞)
サン・スーシの女

元郵便局社員の女を逮捕=貯金解約、総額2億円か-兵庫県警(時事通信)

2010-03-03 13:16:07 | 日記
 勤務先の郵便局から約1000万円を盗んだとして、兵庫県警東灘署は26日、窃盗容疑などで、元阪神御影駅前郵便局社員吉田記代容疑者(49)=神戸市西区狩場台=を逮捕した。同署によると、「間違いありません」と容疑を認めているという。1992年から昨年までに約2億円を盗んだとみられており、同署はさらに捜査を進める。
 逮捕容疑は2007年8月~09年3月、3回にわたり同郵便局が管理する計約1000万円を盗んだ疑い。 

【関連ニュース】
公判中の男2人に逮捕状=神戸の貴金属強盗
同乗者3人、不起訴で検討=運転手は起訴へ、名古屋ひき逃げ
窃盗容疑で来週再逮捕へ=ブラジル人の男4人
万引きで女性を誤認逮捕=容疑の女と酷似、裏付け不十分
幼稚園狙い盗み、男逮捕=「夜人おらず入りやすい」

<絹谷幸二賞>大谷有花氏に決まる 奨励賞は小沢さかえ氏(毎日新聞)
<慢性疾患>生涯ローン…7割が「医療費重い」 東大調査(毎日新聞)
<窃盗未遂容疑>ガラスで指けが 血痕たどって男逮捕 静岡(毎日新聞)
<強盗殺人>被告に無罪判決 調書の信用性を否定 大分地裁(毎日新聞)
岡山県道346号下高倉西高野本郷線

鳩山首相 親が自殺した遺児と官邸で面会(毎日新聞)

2010-03-02 05:52:35 | 日記
 鳩山由紀夫首相は25日午前、親が自殺した遺児5人(22~31歳)と首相官邸で面会した。施政方針演説で「いのちを守りたい」と訴えた首相は、遺児たちに自殺対策の充実を求められ、「皆さんの頑張っている気持ちを受け止めていける政府にしたい」と語った。

 中学2年の時に精神科医の父を亡くした大阪大医学部2年の野崎望聖(もうせ)さん(22)は首相に「(国会答弁で)自殺に高い関心があると知ってすごく感激しました」と話した。

【関連ニュース】
首相偽装献金:元秘書の初公判は3月29日
首相官邸:実弾?入り封筒、小沢氏事務所にも
鳩山首相:小沢、石川氏に「説明義務」
加藤紘一氏:「秘書がやったことは…」首相に「責任」迫る
鳩山首相:トラック運転手が表敬訪問

自称霊能力者ら再逮捕へ=介護女性に薬物、殺人容疑-大阪府警(時事通信)
自治体ケチケチ大作戦進行中 庁舎トイレを職員で清掃(J-CASTニュース)
高速増殖炉もんじゅ再開、原子力安全委が了承(読売新聞)
<世界遺産>「勝連城跡」城壁の一部が崩れる…沖縄・うるま(毎日新聞)
チリ巨大地震 「見る間に潮位上昇」 「いつまで続く」終日警戒(産経新聞)

レセプト電子化対応の計画策定へ―支払基金が事業指針(医療介護CBニュース)

2010-02-28 12:19:33 | 日記
 社会保険診療報酬支払基金は2月22日、理事会を開き、2010-12年度事業指針を承認した。事業指針では、電子レセプト請求の猶予措置が14年度末に終了することを踏まえ、15年度までを対象に「サービスの向上と業務効率化をするための新たな計画」を、10年度の前半で策定するとしている。

 事業指針は、▽電子レセプトに対応した審査充実と業務効率化▽全国組織としての機能強化▽関係者からの信頼の維持・向上-の3本柱。
電子レセプトに対応した審査の充実については、電子レセプトの普及に伴い、その対応について審査委員会の運営や審査支援体制などを「今後の審査委員会のあり方に関する検討会」で議論している。これを踏まえ、新計画では「電子レセプトによる審査の質の向上の方向性を明記する」としている。 具体的には、11年5月時点で紙レセプトによる請求を約22%あるとを見込み、11年度めどに機器を更新して高度なシステムを導入。さらに、10-12年度で少なくとも400人の定員を削減することなどを盛り込む方針。


【関連記事】
電子レセプト請求が7割超え―支払基金
オンライン請求の事務費単価、過去最大の引き下げへ―支払基金
電子媒体での請求も「原則」の請求方法に―厚労省令改正
レセプトオンライン化訴訟、取り下げも―神奈川原告団
レセプトオンライン請求に関する省令改正、「評価できる」-日医見解

知事選敗北を陳謝=国会招致は消極的-小沢氏(時事通信)
ビタミンD3製剤2成分のスイッチOTC化を了承(医療介護CBニュース)
<公訴時効>殺人での「廃止」などを法相に答申 法制審(毎日新聞)
衆院選無効訴訟で判決へ=別枠配分「違憲」と主張-東京高裁(時事通信)
「アトピーに効く」エタノール混ぜ販売容疑(読売新聞)