P&Qのサッカー日和 

ガンバ大阪、日本代表、プレミアリーグから日々のサッカーまで思ったことを綴ります。

天皇杯 vs水戸 2-3

2011-11-17 06:54:36 | ガンバ大阪
ゆうべ遅く万博から帰宅し、今朝までウサの世話に追われて敗戦をスッカリわすれてました。笑

けど今やっと悔しさがふつふつと・・・・・



納得いかないのは明神の温存。監督は温存ではなく頃をみて投入予定だったと言っていますが、山口の急な不出場でやっぱりDFから全体的にバランスを崩していました。

水戸は鈴木をはじめ体が強く大柄な選手が多く、最初からその圧力があったようにおもいます。その圧力に内田も負けたというか、「あのDF狙えばいけるぞ」というかんじが水戸にはあったのでは・・・

まあ内田だけではなく全体的にその勢いに負けていて、パス回して相手を翻弄するどころではなく、なんとか回しているものの危なっかしい場面が多く、そこは橋本などが落ち着かせなければならないのにミスが多く逆にピンチを招いていました。

当然そうなるとリードはしていても常に焦っている感じがガンバにはあって、攻撃も真ん中をとばして前にロングボールをいれるか同じリズムで前へサイドから入れるだけ、そうなるとディフェンスの強い相手には通用しません。



最大の敗因は気の緩みかな、とおもいます。相手をどこかでなめていたのでは?

そうではないとおもいたいけど、選手のコメントに「相手の方が前へ出てくる気持ちが強かった」と多くが感じている以上、そうなんだと。

それは監督の采配にもあらわれていたかと。



あーーこれで年末年始、おちついてすごせるかな~~~笑



こうなれば本当にリーグ優勝しなきゃ納得しないよー