NHKで『緑のカーテン』という特集をやっていたのをみて
早速真似してみることにした
やっている人が「夏は涼しい!食べて美味しい!見てキレイ!」(だったかな?)
と、いい事言ってるんだもん
しかし問題が・・・
家族でにがうりが好きなのはパパだけ・・・
私もあまり好きではない
「良薬口に苦し!!まずいものほど栄養があるんだ!だぁーっ」
・・・こんな気合を入れれば食べられる
ホームセンターへGO
にがう . . . 本文を読む
種をまいてからずっと天気悪かったにもかかわらず発芽しちゃいました
7日にまいたから、たったの5日です
これはリーフレタス・・・見えるかな??矢印の先意外にも出てます
こちらはミニ大根
わかりづらいよね
一番たくさん出ているラディッシュです
見えるかしら??
今朝初めてウッドデッキに出しておいたごみ袋をカラスに(だと思うんだけど)荒らされました
でもゴミ袋には生ごみはほとんど無し
コン . . . 本文を読む
昨日のことですが、野菜の種をプランターというか素焼きの鉢にまいてみました
1種類づつまいたので実際には3つあります。
ラディッシュとリーフレタスとミニ大根
しばらく天気悪いようだから発芽もしばらく先のことになるのかな??
その前に種、腐っちゃったりして
それからこちらはつくりかけの畑です
黄色い玉は私が作った『テニス特訓マシーン』
ほとんど使われること無く近々撤収
そしてこちらがコンポスト . . . 本文を読む
昨日パパに却下されたコンポスト。
へっへっへ
買っちゃったよーん
でも一番安いやつです。
3000円でお釣りが来ました
どこに設置しようか・・・と考えたら、
少し残っている芝をさらに剥がすしかないようです
でもまだ芝スペースは残るので大丈夫でしょう
ものぐさガーデナーにとって芝生は無い方がいいくらいなので
コンポストをインターネットで検索してみると
『ミミズコンポスト』というのがたくさん出てきまし . . . 本文を読む
あいにくの雨が降ったりやんだりのお天気
それでもずっとやりたかった『畑作り』いや『ベジタブルガーデン』作りをした。
デザインを考え絵にして、素材を決め、いざお買い物へGO
枠は擬枕木の5連杭(字あってるかな?要は枕木風のプラスチック製みたいなものです)
小道も擬枕木
本日は予算の都合と車に積めないという事情から4スペース中の1つ分のみ購入。
13500円くらいかかったかな
擬枕木の5連杭をあと24 . . . 本文を読む
GWといえばガーデニングの季節
夏の花や野菜の苗がお店にたくさん並んでいます。
でも本当はまだまだ春の花も元気に残っています。
夏の花に植えかえしたいけど元気な花を抜くわけにもいかず
もうしばらく春の花を楽しみたいと思います
少し前はクロッカスが咲いていてノースポールがほとんど咲いていなかったけど
すっかりノースポールに占領されてます
ここはもう少ししたら一気に夏花壇に変更することにしましょう . . . 本文を読む
ラディッシュ・ミニ大根・チャイルドリーフの種を買ってきました。
1袋168円だったかな♪
それと土。208円2袋と古い土の再生208円
プランターは手持ちのもので。
後日子供たちと植えたいと思います
少し前に買っておいたマリーゴールドとコラショで余ったミニひまわりの種も!
GWにはミニトマト・ナス・きゅうり・ピーマンの苗を買ってこようかな
ベジタブルガーデンはいつ完成することやら・・・。
ガーデニ . . . 本文を読む
あそびにきてくれてありがと♪
今日はデジカメもバッテリーを変えたおかげで絶好調
ようやく画像複数貼り付けの方法が分かってきたので
練習がてら庭の花なんぞお見せしたいと思います
玄関脇の小さな花壇です。
今クロッカスの紫が満開
後ろのノースポールはようやくつぼみがつき始めたところ
その後ろにみえている葉っぱはスイセンです。
もうこの種類のスイセンは咲き終わってしまいみすぼらしいのでお花は写しま . . . 本文を読む