goo blog サービス終了のお知らせ 

三姉妹子育てO型ママの日記

最近はもっぱらパパと高校生長女のお弁当♪

初収穫\^o^/みょうが

2006年09月29日 09時58分34秒 | 家庭菜園/ガーデニング
生協で買って植えたみょうが 今年はならないだろうと思っていたら… 2個、土から顔を出していました♪ 気のせいかわが家のミョウガはと~っても香りがいい!! 採れたてだからかな☆ 今夜はこのミョウガと青じそときゅうりと納豆こんぶで和え物を作ろうかしら(^.^) どしどしコメントくださいね~ 色々な情報も待ってまーす ランキングに参加してます☆応援してね ポチッと一つ押してね . . . 本文を読む

ゴ-ヤの番人

2006年09月13日 08時08分53秒 | 家庭菜園/ガーデニング
今朝初めて気がつきました! カマキリ君がしっかりゴーヤを守っていてくれました カマキリ君と書いたのは体が小さかったから。 カマキリってメスのほうが大きいんだったよね?? 我が家には毎年カマキリがいるんです。 そしてこっそり卵を産み付けていくんです 昨年は大きなメスも見かけたのですが雪の降る日、 雪の上で死んでいるのを見つけました でも、しっかりと庭のコニファーに卵を産みつけてありました。 そのと . . . 本文を読む

丈夫なお花♪

2006年09月07日 11時16分03秒 | 家庭菜園/ガーデニング
乾燥にも強く土も良くない場所なのに ほったらかしでも毎年花を付けてくれます。 ものぐさガ-デナ-に特に一押し! 名前は…何!?ゼフィランサス??ん?違う? もともとはご近所が「増えちゃっていらない!」 と、空き地に捨てた球根を 「それなら!」と、我が家に植えてみただけのもの(^_^) 一年中葉っぱは出てます。 心なしか増えたようなf^_^; 外にいたのにグラッ!と揺れましたw(゜o゜)w 家もミ . . . 本文を読む

コンポストに大変なことが!!!( ̄□ ̄;)ガビ-ン

2006年09月05日 21時19分13秒 | 家庭菜園/ガーデニング
庭に生ごみで肥料を作ろうと 以前コンポストを買ったというのをブログに載せましたが 今日大変なことに気づいてしまった よーくよくよくよーく見たら・・・ 何やら動く白いものやら黒いものやらが・・・ たぶん白いのはうじ虫君だと思います うじ虫ってハエの赤ちゃんでしょう?? いつどこから入ってしまったのかな?? 見なかったことにしよう! ・・・というわけにもいかずインターネットで調べてみることに うじ虫君 . . . 本文を読む

にがうり栽培/雌花がつかない・・・

2006年08月05日 06時32分57秒 | 家庭菜園/ガーデニング
なんでだろ~?なんでだろ~? 雄花しか咲かないんです!!! そもそも1ヶ月遅れで種を蒔いたにがうり。 よそのお宅では収穫期を迎えているにもかかわらず 我が家のニガウリは雄花のみがポツポツと咲き出した程度 そんなもんかしら? 昨日ようやく子供たちのためにビニールプールを出しました。 にがうりの緑のカーテンで日除けができているはずだったんだけど・・・ そして『イボガエル』のような実がなり、 さらに寒 . . . 本文を読む

毛虫がなってる!?

2006年07月27日 10時11分37秒 | 家庭菜園/ガーデニング
気づいてしまった 庭のヤマボウシの木の下に黒いツブツブがたくさんあったので、もしかして!? ・・・と見上げてみたら・・・ たぶんイラガの幼虫?黄緑色のふさふさしたような毛虫がいっぱい!! 雨も上がって今日はお食事びより!? 来週には梅雨も明けそうだから、殺虫剤散布しなくちゃ 以前庭の草むしりをした日の夕方 腕がかゆくポツポツが・・・ 近所の人に言うと「○○病院で注射打ったらいっぺんで湿疹が引いたよ . . . 本文を読む

野菜たち♪にがうり&さつまいも

2006年07月25日 06時50分14秒 | 家庭菜園/ガーデニング
種を蒔き遅れたにがうりも私の背丈ほどになりました まだまだ、緑のカーテンとまではいかないけどね 日照不足の割にはこんなに可愛らしい花もつけてます そしてにがうり君達の足元にはさつまいもです このさつまいも、実は食べるために買っておいたものが芽を出してしまったため 土に植えてみたものなのです もう一つ植えてあるのですがそっちの方が花壇を占領してます ちゃんと食べられるのかな? 側のマリーゴールド . . . 本文を読む

ニガウリ、朝顔、マリーゴールド☆そしてナメクジ!?

2006年06月26日 09時20分52秒 | 家庭菜園/ガーデニング
6月21日のにがうり↓ そして今日6月26日のにがうりです↓ たったの5日間でこんなに大きくなりました そろそろ花壇に植え付けしてもいいかな そしてこちらは次女が蒔いてくれた朝顔です この場所は雨があたらない場所なので水やりが面倒なところ 乾燥に強い植物を植えたほうがいいんだけど・・・ まぁ結構プランター植えよりは地植えしている分根が深くまで行くのか 表面が乾いていても元気だったりします . . . 本文を読む

にがうりの芽

2006年06月21日 08時55分32秒 | 家庭菜園/ガーデニング
蒔く時期が遅くなってしまったニガウリですが芽が出ました ヒョロヒョロしてるなぁ~こんなもんでいいのかしら? 大きくなったら挿し芽もできるようなので挑戦してみたいな ニガウリの苦味は食べれば食べるほど慣れるらしい 実がなる前にお店で買って子供たちに食べさせてみよぉーっと 長女も次女も体にいいんだよといえば我慢して食べたりするようになった 三女は見た目だけで食べないから手ごわいんだよね 「何も嫌な思 . . . 本文を読む