ワン'ズの日々

愛犬プリンの視点から見た毎日の生活

10倍おはぎ餅?!?!

2015-03-31 09:01:17 | 日記
 昨日、地元の料理研究家の方から
「こんな”おはぎ”いかが?」と・・・頂いたの^^^

 見た目はーーー黒、黄、緑の三色のおはぎ。
 食べるとーーー餅の中から小豆の餡。

 要するに、中身は大福餅で、その周りが
「黒ゴマ」「黄粉」「刻みのり」で、それぞれが包まれている訳。

 このトッピングが絶妙ーーー
全く違和感もなく超美味しく頂けるの~~~

 で・・・プリンの御主人様、「十倍おはぎ餅」と
命名したの!!!

 だって、味は六種楽しめ、見ても美し、香りも豊か、
ボリュームもあって、さらにあじよしの「十の良し」ね。

 10倍楽しめるおはぎのようなお餅のようで・・・
「10倍おはぎ餅」ということね!!!

鑑賞か癒しか・・・

2015-03-30 08:49:34 | 日記
 月末近くの土曜の午前、
 待ちに待ったぽかぽか陽気、
 いつでも見れそうな所蔵品・・・

 が理由か???
 新潟県立美術館のコレクション・ストーリーズは
ガラガラだったの~~~

 まぁーそもそも
美術館、美術展、コーヒーギャラリー・・・どこもかしこも
だいたいが「閑散としている」のが一般的かも???

 そもそもそういったところはーーー
忙しい人が少しの癒しを求めて立ち寄るのが本筋だから・・・ね。

 美術品はーーー
 観る人、鑑賞する人はポイントを絞って観れば良い・・・し
 癒されたい人、心萎えでいる人はーーー自分の心に優しく入ってくる
ものに出会えれば・・・だからね。

 プリンのご主人様ーーー
今回の展示で千住博氏の大作「WATER FALL」あったから
もう十分満足していたとか・・・

 それにしても人間、何に楽しみを見出すか???よね。

範囲が分かることが経営者???

2015-03-26 13:10:53 | 日記
 「東洋ゴムの免震ゴムの性能偽装」「マクドナルドの食材問題」・・・
大企業の不祥事いろいろね。
 その度に経営者が深々お辞儀をして謝罪しているけど・・・。

 その心ーーー不祥事を引き起こしたのは一部の社員や従業員だけど、
経営責任としては・・・というところね。

 小規模な事業所なら「全て自己責任」、頭を下げるより先にーーー
事業所が存続出来なくなっているね!!!

 ところで、大きな組織で不祥事を防ぐにはーーー
「徹底的に強力な管理体制を敷くか」それとも
「トップの製品や商品に掛ける思いが末端まで行き渡っているか」のいずれか
よね。

 それで、徹底的に締め付けたつもりでも漏れが出るし・・・
トップの思いなどと漠然としたものでは掴みどころがないしね。

 所詮「組織はトップの責任を負える範囲」というのが正しいね^^^

 ということはーーー「その範囲も分からないようなレベルで
組織を大きくしてはいけない」ということね。

周遅れの長岡人???

2015-03-25 13:40:31 | 日記
 三寒四温とは、まさに今。
 今回の寒波も今日で三日目、ようやく終わりが見えてきたね。

 ところでテレビ、毎日流される桜前線の報道ほど「長岡人を
悔しい思いにさせるものはない!」よね。

 東京の桜も開花宣言。
 一方、長岡の桜ーーーまだ堅い蕾ね。
 ようやく梅花が咲き出したところね!!!

 こういうのを「一周遅れ」の○○というのね。
 とにかく人間は早いのが好き。
周遅れに喜びがあろうはずがない!!!

 でも長岡人で先頭を走った人がいないわけではない。
 ただし、そういった長岡人はボロクソにされたね~~~

 河井継之助は戦犯、山本五十六は悲運の戦死、田中角栄は
刑事被告人・・・とね。

 でもそのまま風化しないところが凄い。
 むしろ年月が経つほど評価は上がっているね。

 もうちょっと河井が生きていれば、あれほど明治政府が軍国主義に
陥らなかったろうに^^^
 五十六が連合艦隊司令長官でなく海軍大臣などになっていれば、
太平洋戦争はもっと違った展開になっていただろうに^^^
 角栄があんなロッキード疑獄にはめらなければ、
今頃は日本は常任理事国だろうに^^^

・・・とね。

思考も伝達も歴史を学ぶことね!!!

2015-03-24 13:05:30 | 日記
 世の中、頭の良い人とそうでない人の2種類???

 で・・・頭が良いとは「思考がしっかりしている」ことね!!!

 それで、よく思考するとは、思いをめぐらせ、考えをまとめること
だけど・・・

 思考するには「類似」と「対比」さらに「因果」という手しかない!!!

 似ているものを探す、違いを対比してみる、原因と結果を見てみる、
だけどーーー全て「歴史を勉強するに他ならない」よねぇ^^^

 さらによ、思考したことを他人に伝えるにはーーー
「例示を持ち出す」「比喩をしめす」ことよねぇ~~~

 これまた「全て歴史を学ぶ」ことよね!!!

 どうも「本当の学習は歴史を学ぶこと」のようね。

 以上が「林修さんの思考と伝達の極意」のよう^^^