出身地は?と聞かれたら、ぷにこは迷わず「京都」と答えます。
京都に一番長く住んでいたから。そして兄弟も、友達も一番多く住んでいる場所(関西圏)だから。
でも、住んでいる時って、観光することはあまりなかったので、京都の観光地のことを詳しく聞かれるとわかりません詳しく語れるのは、地元と、行動していた範囲のみです
お店とかは、きっとどんどん変わっていってるから、京都好きの旅行者の方が、ぷにこよりもよく知っていると思う。
三重県は、実家が戻ってから、色々訪ねたりしているから、少しだけならわかるかな?
でも「出身地」ではないし
岐阜は、住んでいる間にほとんどの観光地は回ったし、色々食べ歩いたり、名古屋にも出向いたりの「第2の故郷」
そして、今は千葉。
ふと思った。
これから過程を説明するのって大変(誰に説明するの
?って話ですが)
新しい移動先で、地元民に成りすましても、その地方の方言や独特の言い回しが、慣れるまでわからなかったりするもんね
ぼちぼちこの辺りで、プライベートは語らない派に変えてくか?(ぷにこにゃムリムリ)