
秋です
思い立って、絵を描いています。
芸術の秋
いえ、次の演奏会に向けてチラシ作りです。
持っている素材データ集に入ってるものでいくつかを作成してみたのですが、
どれもしっくりこないです。
もっとほんわりした素朴な絵を希望!!
だけど、探してもありません。
えーい!自分で描いてしまえ!
ということで水彩画で描いてみました。
絵本風にしてみました。
中学生の時に一年だけ美術部にいたおかげ??
その時は、母に無理矢理入れられた部活で、
「私、こんなつまんない部活で何やってんだろう?」と、とても悲しかった記憶がありますが、
久しぶりに絵を描いてみると、楽しいですね。
とても上手いとは言えませんが、まあいいか~
この下手くそな絵でチラシ作りまーす(^-^)/
おまけの話しです。
中学一年の時に、一年間、そのつまんない美術部で過ごしました。
やりたかった部活は、新体操、テニス、合唱、、、
母は「あなたにはどれも無理だからやめなさい!美術部ならそんなに活動しないからついていけるんじゃない?」と言い、
美術部に入ってみると、先輩や友人はマンガばっかり描いてて、アニメの話しばかりしていて、退屈だなーと思っていました。
あんまりつまらないので母に苦情を言うと、
「家に油絵の道具があるから、先生に習ったら?」と言うので、さっそく顧問の美術の先生に相談しました。
ちょうど三学期の終わり頃でした。
美術部の先生は、少しばかり有名な油絵の先生でした。
先生はとてもとても嬉しそうな顔をして、
「じゃあ、あとこういう道具を揃えて持ってきなさい。二年生になったらさっそく始めようね」
と言われました。
が、二年生になって、新学期に学校に行ってみると、、、
吹奏楽部ができていました!ばんざい!!
で、美術部の先生に悪いなーと思いながらも、迷わす吹奏楽部に入りました。
美術部の先生はとても残念そうにされてたので申し訳なかったのですが、
同級生が一人、じゃあ私がやる!と入部してくれたので、私は心置きなく吹奏楽に移りました。
で、5年後、その同級生は芸大の油絵の専攻に進学しました。
私のほうは、5年間、下手くそな吹奏楽部で苦労しました(T_T)
運命ってこんなもんですね。
いや、才能ない人の運命ってこんなもん(T_T)
おまけのおまけの話で、
美術部をやめたあと、二年生の初めの美術の成績が、1だったか2だったかがついていました!Σ(×_×;)!
そんなに難しい課題は出なかったし、ちゃんと授業も受けたし、どんなに考えても何かやらかした記憶がありません。
先生~!そんな~!!
後悔しても遅し。
でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます