goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱんいる・ダイアリー

ぱんだいるかは水の中を漂う存在です。
自称リラクゼーションスイマー。
試合では集中とリラックスで臨みたいなあ。

北のマスターズ(出し切る練習)

2014-09-13 | マスターズ
お誕生日特別企画でアクアズンバの後ランチを挟んでマスターズ45に参加しました。
4月以来出ていなかったキッシーコーチのクラスですf^_^;
メニューがコーチの手元に小さな手書きのメモの為びっくり箱感が…(^_^;)
凄い人数でメニュー一部変更で5秒毎スタートを3秒に縮めてもラストが出発していない状況もありました(^_^;)
ラストのイージーハードはハード25m を全力で出し切る練習。
キッシーコーチは練習ポイントを伝えて貰えるので良いな~と思います。
レッスンは950m
自主ダウン込みで1100m

平成26年度都民生涯スポーツ大会

2014-09-07 | マスターズ
今日はT市からの参加です(・o・)ノ
チームメイトに会うけれど席はバラバラf^_^;
今日は去年に引き続き2個メでエントリーしました。
タイムはこの間の参宮橋より良かった~事でほっとしてます。
本当はほっとしている場合ではないのですが。
レースはバッタで呼吸が上手くいってない事がターンで判明(」゜□゜)」
バックの後のブレストはヨレヨレ( ̄○ ̄;)
ラストのクロールはなんとか踏ん張ったつもりです。
明日からウーマンズに向けて切り替えていきます。

ジャパンマスターズ(出られただけでラッキー)

2014-07-21 | マスターズ
ずっとずっと貯め混んできた練習不足の累積加算が今回のタイムに反映されました。
予想通り超水路は甘くないです。
1週間前に引いた風邪での棄権だけは避けたいと休養にあててきたので出られただけでもラッキーと思う事にしました。
例年の中で比較的涼しいジャパンであった事も有難かったです。

土曜日の50m平泳ぎは先日映像分析で指摘を受けた『足を曲げてくるのが早い泳ぎ』をやっちゃってました
これを修正してきたつもりでしたが飛び込んだ後何故か焦ってピッチが上がり過ぎたようです。
両隣りに比べて浮き上がりが早いはタッチが合わないはと悪い所だらけ

月曜日の50mバタフライは慌てな~いと自分に言い聞かせて泳ぎました。
前半のラップはまあまあですが後半の落ちっぷり半端なし

この結果を受けて練習不足の累積加算をどう変えていくかが当面の課題です。
健康面の為の食事や運動量の見直しも進めて行きながらこの夏を過ごして行きます。







南のマスターズ&自主練

2014-06-01 | マスターズ
日曜日のマスターズ30はみぽりんコーチの担当
今日はサイドキック&スイムを用意して私達を待ってくれていました
マスターズ30の練習距離は800m

この後フィンスクールの横でゆるゆると泳ぎました。
ミットでスカーリングを今日も出来ました。

そんなこんなで練習距離1600m
今日の水温はまあまあでした。