goo blog サービス終了のお知らせ 

住宅リフォームな生活

お仕事は町のリフォーム屋さん。普段の生活はこんな感じです

つくしを食べたい

2016-03-28 | 日記
子供の頃、田舎の知り合いから袋いっぱいのつくしが送られてきて
指先を緑色に染めながら袴をむくのが春の風物詩だった
生えているときにはすくっと立ち姿のかわいいつくしが
おひたしになるとふにゃふにゃだった
子ども心にはこんなものなぜ食べるのかと思っていたが
懐かしい春の味だ

機種変更

2015-07-01 | 日記
機種変更しました
SDカードに番号を入れて新しい機種に移そうとしたらうまくいかず
めんどうになったのでショップに行ってやってもらいました
まあやってくれましたが
研修中のお姉さんに
SDカード入れたらできますから
と何回も言われ
最後までお姉さんの笑顔を見ることはなかったです
とほほ

紅茶つくりました

2015-06-08 | 日記


娘が茶摘に行き、生の葉をもらってきました
これはぜひ紅茶にしようと思い作り方をネットで検索
もんで 醗酵 乾燥
簡単にするとこんな感じの工程です

けっこう量があったので
まずは第一弾の三分の一を娘が挑戦
できあがりはなんともわからない味 紅茶の味ではない
第二弾 私が挑戦
どこまで揉むのかわからずちょっとでやめてしまい紅茶の手前の半醗酵
つまりはウーロン茶ぽい味ができあがり
第三弾 一生懸命もむ
こんなに痛めつけていいのかというくらい揉む
ねちゃとした感触が出てくる
これはいけるか!
と期待したが今ひとつ
ネットでしっかり調べると
生半可な揉み方ではだめらしい

それぞれを空き缶に入れたらこんな感じ


はじめて飲む味

うなぎは高級です

2015-05-25 | 日記
うなぎの価格が上がっていますが
もともと高級料理という位置にあるうなぎですから
何か特別なときとか、接待とかで食べるものでいいと思います
でもおいしいものは食べたいときに食べたいという欲求は強いですね
うなぎの代わりにうなぎ味のなまずが開発されて
試験販売しているそうです
そのうちスーパーに並ぶんですかね


初夏でもストーブ

2015-05-12 | 日記
雨です
5月というのに肌寒くて夏制服の上に冬作業着をはおりました
それでも足元が寒かったので、机の下の電気ストーブをつけました
片付けずに置いといて良かったです
ぽかぽかです
でも、温まりすぎると暑くてうっとおしくなりそうです
この時期、中途半端で困ります

採れたて野菜

2015-03-20 | 日記
会社の裏にある畑の持ち主さんから野菜をいただきました
ブロッコリー 菜の花 菊菜
社員さんで分けました
今夜は採れたて野菜が食べられます
ありがたいです

紅茶のおまけ

2015-03-17 | 日記
コンビニに振込みへ行き、手ぶらでレジに行くも気がひけたのでペットボトルの紅茶を購入
おまけについていたティーパックですが
たかがおまけとあなどっているととんでもない
封をあけたとたんに香るフローラルな香り、
飲んで広がるオレンジの芳醇さ、
参りました
TEAS’TEA最高です


黙って並ぶのは変ですか?

2015-03-09 | 日記
いつも行っていたドコモショップがなくなっていて軽くショック
仕方ないのでイズミヤのなかにある販売店へ行った
各社混ざった販売店でパート?が対応しているようだ
一人は先客の対応をして、もうひとりは何やら向こうをむいて
パソコンの打ち込みをしているので私に気がつかない
私はだまって立って待った
接客中の人に声をかけると手を止めてしまい
そのお客様が自分の対応をとられた気になって不快になるだろうからだ
向こうの店員を呼ぶにはちょっと声を張らなければならず気がひけた
店員から「お待ち下さい」と声をかけるのが普通だろう
それなのに店員はちらっとこっちを見て何も言わなかった
もう一人に指示も出さない
私はその場から去った

もう二度と行きません