高尾山ハイキング 2025-05-06 09:07:55 | 写真 高尾山に行って来ました。(ハイキング日:2025年5月4日)高尾山山頂からは小仏城山まで歩きました。山頂からは薄っすらと富士山も観れました。高尾山山頂を過ぎると人も少なくなりのんびりと山歩き楽しみました。高尾山口駅(9:40)~1号路で薬王院(10:55)~高尾山山頂(11:20)~もみじ台(11:35)~一丁平(12:00)~小仏城山(12:25-50)~一丁平(13:10)~1号路、4号路分岐(13:40)~高尾山口駅(14:50)
鳴虫山ハイキング 2025-04-30 18:18:29 | 写真 鳴虫山のアカヤシオツツジが見頃との事なので行って来ました。(山行日:2025/4/27)東武日光駅(9:30)スタートして登山口(9:45)~神ノ主山(12:25)~鳴虫山山頂(12:00ー12:30)~合峰(12:50)~独票(12:35)~憾満淵(14:20)~東武日光駅(15:20)のコースを歩きました。アカヤシオツツジ綺麗に咲いていました。カタクリも咲いていました。憾満淵への下山道は傾斜あって結構堪えました。新緑も緑のグラデーションが綺麗でした。
桜川のサクラ 2025-04-12 17:58:44 | 写真 茨城県桜川市にある磯部桜川公園の桜と高峰の山桜を見に行ってきました。(ハイキング日 2025.4.12)磯部桜川公園の桜は散り初めで高峰の山桜は満開でした。JR水戸線の羽黒駅(8:25)からスターとして磯部桜川公園(8:50)~林道入り口付近展望デッキ(10:20)~第一展望台(10:35)~第二展望台(11:15~11:30)~羽黒駅(13:30)を歩きました。
高尾梅郷ハイキング 2025-03-20 18:20:22 | 写真 高尾梅郷に行って来ました。(ハイキング日 2025年3月20日)高尾山口駅(9:30)からスターとして遊歩道梅林(9:40)~天神梅林(10:15)~木下沢梅林(11:00~12:10)を歩きました。木下沢梅林は開放期間が延長になっていて梅林内を散策できました。木下沢梅林、満開で見応えありました。あと、木下沢梅林で多分お腹がオレンジ色のジュビタキだと思うのですが見れてラッキーでした。
曽我の里散策コース ハイキング 2025-03-01 17:52:54 | 写真 曽我の里散策コースを歩きました。(散策日2025月2月24日)下曾我駅(10:10)からスタートして中河原梅林~瑞雲寺~宗我神社~城前寺~曾我祐信宝きょう印塔~六本松跡~見晴台~別所梅林~原梅林~下曽我駅(13:40)中河原梅林からは富士山も見れて良かったです。梅の香りの中の楽しいハイキングでした。