風の谷のかおりーヌ

革小物作家のpetit(プチ)です。
作品紹介や旅行記や日々のあれこれを気ままに綴っています。

食べる事は・・・

2011-02-21 08:53:54 | 食・レシピ

  生きる事。

タイトルの続きです


先日こちらで 紹介した 『自家製ジンジャエール』の後日談。

私が夜 こたつでうたた寝していると 旦那さんの叫び声が

何だろうと思い起きると  ジンジャエールの原液を飲んだもよう

『喉が・・・ あぁ』と苦しむ旦那さん ちょっと オモシロかったです(ゴメン



昨日の晩御飯は 息子が作ってくれました

家庭科の宿題だったようで 

献立は味噌汁 野菜いため えのきのベーコン巻。

私が側にいると 口出しして 息子の為にならないと思い

材料だけ用意して 娘を連れてお買いものへ 出掛けました


二時間近く留守をして帰り 玄関に入ると 野菜いためのいい匂い

帰ってすぐ ご飯が出来てるのって 主婦の夢よ~

家族揃って 楽しい夕ご飯が出来ました。

宿題出してくれた センセイありがとうございました

001

息子談・・・えのきにベーコン巻くのがめっちゃ難しかった

娘談・・・・・母さんの味噌汁より 美味しい


白ネギ通信  Vol.1

2011-02-21 08:33:07 | 白ネギ通信

地元の人も 経験した事のない 寒波の中で

夫婦2人きりで 米子で 白ネギ作りをしている

我が弟が 先日 地元のテレビ番組に 出演しました。



送られてきた 録画DVDを見ると けっこう映ってる(計5分くらい)

自宅でインタビューとかされていて・・・ すごいじゃん

インタビュアーの方に

『次代のホープ』と呼ばれ 照れ笑いをしている弟の姿を

見て 熱いものがこみ上げてきました

そろそろ 収穫の時期。  初めて作った白ネギ 楽しみにしてるよ



こんな感じで 勝手に『白ネギ通信』を 続けていく予定なので

よろしくお願いします



それから ついでに宣伝

弟夫婦がお世話になっている 師匠のビニールハウスが テレビに出ます。

彦磨呂さん 具志堅用高さん モト冬樹さん 眞鍋かをりさん 夏川純さん

らが出演して 白ネギの天ぷらなど 紹介されるそうです。

弟は 彦磨呂さんと よく似てる(と言われる)ので 何やらお話

させてもらったようです。(テレビには映ってないところで)

眞鍋かをりさんは ものすごい美人(タレントの方に言うのも失礼ながら

だったそうです

~2月26日(土) 午後3時~

テレビ新広島  『体がヨクナール学園 冬の課外授業IN山陰』

という番組です

よかったら ご覧ください


 


教室三回目

2011-02-18 17:37:44 | 手芸・ハンドメイド

仕事をされている お母さんは参観日に合わせてお休みを取られる

ので 用事のない午前中 お2人 教室に参加してくださいました

姉妹でいらしてくださり 妹さんの方は第一子を妊娠中との事

コーヒーをお出ししてもいいか伺ってみると 紅茶を出されました。

お土産にくださったものですが 『LUPICIA』の白桃の紅茶

くせも苦味もなく いい香りがして とっても美味しかったです。

010

カフェインレスなので 子供さんにもいいですよ

003

妹さん作 フレームバック 

中袋は もう作られてるとの事。 準備万端

005

お姉さん作の キーケース

006

鍵が4本付けられます。

軽食は 中華気分だったので~

・肉まん(冷凍をチンです

・鳴門金時入りのバケット にジャムガーデンの

 焼きジャムを乗せて

・バターコーンと 春雨入りスープ。

・おやつは 前日娘と焼いた チョコケーキ

ホントに軽食だったので 夕方お腹がすいて ご飯食べました

ここで ぐっと我慢が できないのよね~


リバティプリント

2011-02-18 17:11:23 | 本と雑誌
LIBERTY PRINT 2011 spring & summer style1 Tatum (e-MOOK) LIBERTY PRINT 2011 spring & summer style1 Tatum (e-MOOK)
価格:¥ 1,380(税込)
発売日:2011-01-27

本屋さんで偶然見つけた リバティプリントのムック本

ストールやキャミソールの作り方も載っていたので 家で

ゆっくり読みたくて 本屋さんにパートで勤めている友達に頼んで

買ってきてもらいました

同じ日に おまけのトートバックが柄違いで もう一冊出ていたそう。

中身は ほとんど同じとのことだったので 私でも持てそうな

『テータム』の方の柄にしました。

20年くらい前 デパートのワンピース売り場にあった リバティプリント

といえば ババくさいな~なんて思っていたけど 今見ると 花柄でも

品があるというか 隙がないというか 小物にちよっと使いしても

決まる 存在感が お気に入りです

でもでも・・・ ちょっとお値段がかわいくないのよね~

とても メーターでは買えないので 私は 『ウサギや』さんに

行ったときなどに ハギレセットを購入して シュシュとかに

しています。

009

春に一つ目標ができました

今はそれに向かって いろいろ案を練っています。


時期がきたら こちらでも お知らせしま~す