3月05日(土)上架
3月11日(金)下架
3月12日(土)練習
3月13日(日)26会レース
3月27日(日)YBYCレース
今、上架だけしてきました。これから引っ越し先の部屋に行って床やら窓やらの計測してきます。カーテンやらカーペットやらまた費用が。。YBCカップは独りのため断念。26会レースは新しいセールと強力な助っ人さんをお願いしてますので、なんとか上位艇に食らいついていきたいところです。3連休は引っ越しで潰れます。27日YBYCレースはまだ参加メンバーがモコ夫婦2名だけです。。。若手の中心と期待していたKくんの転勤により、芋づる式メンバー確保の計画が崩れました(泣)。来月以降も慢性的に人数不足です。このブログを見ていただいてモコクラップに乗ってもいいよという方おられましたらコメントお待ちしております。下手なうえになかなかメンバー揃わず、クラブレースの成績は言わずもがなですが、みんなで楽しく練習して成績に結びつけば最高です。参加されるご本人の交通費、食事代、飲み物代など以外に費用はかかりません。艇はアラフォーの2夫婦で所有しておりますが、仕事でそもそもの4人がなかなか揃いません。。。いつも5名は乗ってる体制に何とかしたいと思ってます。また文化系かつ、キャリアが浅いからこそ、レースには積極的に参加し上達していきたいと思っております。今年は相模湾のレースにもチャレンジしてみたいです。帆走力をあげて、ゆくゆくは南の島へ。。。すみません、夢ばっかり先走りました。年齢、性別、経験不問。ご夫婦、恋人同士、ご友人同士、もちろん単独でも歓迎です。当面の活動はヨットレースへの参加を通じて帆走技術を向上させることがテーマとなっております。レースとレースの練習セーリングに「ビールで乾杯」がついていて、たま~に遠方でレースがある時は前日に乗っていって前泊して宴会。キャンプ、合宿のノリに近いです。とは言っても当艇では女子はだいたい現地に宿とって、男子はヨットに泊まります。そして翌日のレース本番頑張って、成績発表とパーティーでまたまた乾杯という感じです。もし海上でトイレに行きたくなったら?そんなに大きなヨットではありませんが個室トイレがあり、そのあたりに厳しいうちの妻も使ってますので、女性の方もご安心下さい。マリーナを出航しセールをあげてエンジン停止すると、自然の風の力だけでヨットが進みだします。しかもとても静かに。気持ち良いし、感動します。日によっては厳しいコンディションもありますが、あの走りだす時の感覚に完全にハマッてしまいました(笑)。船酔いについては、初心者や女性も最初からレースを意識してセーリングに積極的に取り組んだほうが船酔い防止になる気がします。自動車でも運転してるドライバーは酔わないですよね。あの感覚です。あとヨットはあくまでもレジャーですから、みんなが楽しめること、安全、仕事を優先します。絶対に無理はいたしません。活動場所は横浜ベイサイドマリーナなので電車でもアクセス良好です。マリーナの他のヨットのオーナーさんやメンバーの方々もとても親切で優しいです。何もわからずいきなり飛び込んだ私達自身が本当に実感しております。いかがでしょうか、一度乗ってみませんか?セーリング後のビールは最高です!だらだらと長くなりましたが、お気軽にぜひ!
土曜は出勤、日曜は葉山のアデレードさんにレースお誘い頂きましたが、引っ越し先物件探し(賃貸マンションです)&内見のため参加できずでした。夫婦それぞれの通勤時間がかなりアンバランスだったのを真ん中にトリムします。町田と千葉に通いますので、だいたい中間地点でスーパーやクリーニング屋が近所にあって週末は横浜ベイサイドマリーナや呼ばれたら葉山マリーナにも行きやすいようJR線、京急線にもアクセスが良いということで最終的に月島駅周辺にしてきました。今までで2回くらいもんじゃ焼き食べに行ったくらいで、まさか住むことになるとは想像してませんでしたが、今日行って思ったのは夢の島マリーナが結構近いなあと。。。スバル座カップのときは便利かもしれません。月に何回位もんじゃ焼きを食べるのようになるのかなあ。。。