Psukeの探鳥日記

■最新の鳥見の記録です。毎日アップ!!(目標ですぅ)・・・・・f(^_^;) Psuke

トスケリ!

2007年01月31日 | フィールド
朝、早めに職場に着きそうなので時間つぶしにトンボ池へ!

朝来るのは、久々です。
しかし、少なめ。
常駐のノスリはこちらを見つけるとビ~ヨと飛んでいきます。
メジロ、ホオジロ、アオジ、ヒヨ多し。
遠くの木にミヤホが出てますので、遠いながらもパシャッ!



目の前の茂みに出てきたのはルリビですが、直ぐに引っ込みました。
時間がないので、職場へ向かう途中の田畑でケリがうずくまってます。
3羽です。寒そうにしているところをパシャッ!
行かねばっ!


雨でも出るゾ!

2007年01月27日 | 福岡の野鳥
朝から曇りで今にも降りそうな模様ですが・・・。
いくぞ~!

ということで、ウソポイントを偵察に!
思ったところに来てます。
全部で8羽。
しかし、枝まみれで空抜きだらけのところにいます。
しょうがありません。パシャッ!
う~む・・・。相変わらず、ウソは手強い。



途中で本降りになってきましたので撤収です。
帰りがけに小雨になるのを期待しながら、寄り道を・・・。
こういう天気の方がアイツは出る可能性が高いですが・・・。
現地に着くと雨も上がってきました。
双眼鏡で。。。
お”!いやがった!
急いでデジスコの準備だ・・・。
それっ!・・・ん???
いないか~?
あっ!ちょっと先の方に移動していやがった。
ちと遠いが・・・。証拠写真じゃぁ~!
パシャッ!
ふぅ~・・・、やっと撮れた~!
アオシギ。


ヒレンジャク

2007年01月25日 | 佐賀の野鳥
なんと!マイフィールドにヒレンジャクが来ていました。

職場から車で10分のところにある市民公園のヤドリギの木に鈴なりです。
時々、噴水の池に降りてきては水を飲み干しています。
よほど、喉が渇くのでしょうかね。

なんか、ネバネバ系ってヤな感じ!(笑)






ソリハシセイタカシギ

2007年01月21日 | 佐賀の野鳥
今日こそはアボセット(ソリハシセイタカシギ)を撮るぞ~!お~っ!

というわけで、車は鳥栖ICから一路佐賀へ!
と、高速に上がった途端、横をビュンと通り過ぎてゆく四駆が・・・。
ありゃ!Adaさんです。
こちらにも気づかれたようで現地までご一緒します。
途中、嘉瀬川でツリスガラでもいないかと探しますが、ホオジロやオオジュリンが出てくる程度です。
さて、干潟に着くとすでに数名のバーダーさんが撮っておられます。
いつもより近めにいるとのことです。
しかし、潮が満ちてくると近づいてくるかと思いきや、逆に沖目に遠ざかり挙げ句の果ては飛んでいって遠くでカモメたちとプカプカ浮かんでいます。
泳ぐアボセットはこちらにムービーで。





その後、森林公園へ移動。
ジョビやシロハラが近くに出てきますが、例のヤ印は飛ぶのを3度見ましたが、残念ながら降りたところを確認できず。
粘ってみますが、疲れたのでアオジでも撮りながら帰路に着きました。






ノスリ

2007年01月18日 | 佐賀の野鳥
最近、通勤鳥見が出来ておりません。
2月末まではポイントへの通勤路が工事中ですので国道を通らねばなりませんから、時間が取れません。

で、昼に久しぶりにトンボ池へ!
ノスリが木に留まっております。
何気に顔が黒いですね。日焼けか?



キュイ~ン!キュイ~ン!
と啼いておりました。

O次郎!

2007年01月14日 | 福岡の野鳥
久しぶりにオジロがやってきました。
♂です。O次郎です。

昨年は♀タイプが佐賀で一世を風靡しましたが、今度は♂が別の場所に現れてくれました。喉元のオレンジ色が綺麗ですね。
結構動きが早く、すばしっこいのでデジスコではピント合わせからシャッターまでに移動してしまうことがしばしばです。
やはりヒタキ特有の動きです。
可愛いですね~。





ムービーを見る

久しぶりの通勤鳥見。

2007年01月10日 | 佐賀の野鳥
というわけで、トンボ池に来ています。
滅茶苦茶冷え込んでいますね~。零度です。

遠くの木に猛禽が留まっていますが遠すぎて判別できません。
PCでやっとノスリと確認できました。



先の梢には数羽のイカルが留まってます。
朝日で赤っぽくなりましたが・・・。



シロハラブクブクは今季初めて撮ったような気がします。
かなり気温が下がって来てますので、いろいろな冬鳥たちが降りてきそうな予感ですね。
今後に期待です。


カニ採りが鈍くさいダイシャクシギ。

2007年01月08日 | 福岡の野鳥
今日も用事で福岡へ!
で、ついでに和白干潟へ!

着いたら満潮でカモばかり。
セグロカモメの若いのが1羽だけカモたちに混じっています。
様子を見ていたら、カラスが食べている餌を近寄って奪ってしまいました。
カラスより図体がデカイので、近寄ってこられるとカラスも逃げていきます。



第2回冬羽でしょうか。
それにしても、厚かましいというか、不貞不貞しいというか・・・。

シギチは全くいませんが、ダイシャクが1羽のみ一生懸命カニ採りをしています。
全然探し出すことが出来ません。へたくそですね~。
佐賀に行けば腐るほど食べられるのになぁ。



では、へたくそなカニ採り模様をムービーで撮っておきましょう。
ムービーを見る。

寒い朝。

2007年01月07日 | 宝満川流域の野鳥
昨夜は日本列島が荒れた天気だったようです。
夜中に雪混じりの雨が降ったようで、雪が残って今朝は冷え込んでいます。

筑紫野市のダムにひょっとしてアイツが出てないか見に行きます。
ちょっと静かですね、たまにアオジが出てくる程度です。
ジョウビタキの♂2羽が連んでいます。珍しいですね。テリトリーを主張しあわないのでしょうかね。




帰りがけに城山公園に寄ってみますと、野鳥の会の観察会が入ってます。
それとは別に、たまたまテルテルさんが来ています。
一緒にカワセミなどを撮ります。
♂の成鳥と♀の若の2羽がいますね。時々追いかけっこしているようです。
親が子を離そうとしているのでしょうね。
これも別れの儀式でしょう。子供にとっては試練でしょうが、頑張って別のフィールドを探しなさい!