Psukeの探鳥日記

■最新の鳥見の記録です。毎日アップ!!(目標ですぅ)・・・・・f(^_^;) Psuke

ブログ引っ越しました!

2007年03月02日 | フィールド
Psukeの探鳥日記にご訪問いただき有り難うございます。
このブログは2007年2月をもちまして終了し、3月よりは下記のブログにて探鳥日記を続けます。
恐れ入りますが、これからはこちらにご訪問いただきますようお願い申し上げます。
 ↓
http://moviebirds.blog94.fc2.com/



水ぬるみ・・・。

2007年02月25日 | 佐賀の野鳥
最近、朝起きられませんねぇ~。
ちゅうわけで、ようやく9時頃にカワガラスポイントに到着。

今日も1羽の♂(と思っている)が堰の上でボ~ッとしてます。
岩の上に降りたら、嘴にコケを着けてます。
後で、テルテルさんも来られますが、どうやら子育てをしているようだとの結論です。
警戒心強いカワガラスなのに、あまり気にしてない様子です。
ムービーを見る。





こんな場所には定番のキセキレイもやってきますが、気にもとめません。
そういえば、到着してすぐ頭上をチョウゲンボウが飛びましたが大丈夫でしょうか。



駐車場のそばの砂山にミヤホが群れてます。
良く見ると砂山ではなく木屑のようです。
何のために木屑を山のように積んでいるんでしょうか。
出入り口のロープでジョウビタキが見張ってました。






春うらら。

2007年02月23日 | 佐賀の野鳥
今日は午後出勤です。
昨日からの雨が上がっていますので、久しぶりにカワガラスポイントへ。

駐車場の際の藪から、こちらの車に驚いて数羽の群れが飛び出してきました。
ミヤホだろうなと思いながら双眼鏡を覗くと、やっぱりミヤホです。
コヤツ等は直ぐに隠れてしまいましたが、のうのうと啼きながらキョロキョロしていたのは、カシラダカです。
模様のせいなのか、いつもピント感が無い画になってしまいます。



メジロが櫨の実を食べに来ています。
梅や桜の花に来ている画も良いですが、野鳥の綺麗な色が映える画にするには色がない木の枝の方が良いような気がしますね。
・・・って、未だに梅メジロが撮れない私のひがみ節ですぅ・・・。



さて、水温む季節ですのでカワガラスの繁殖活動が見られないかと思い来てみましたが・・・。
やはり2羽いますが、はたして番なのかどうなのかは分かりません。
コヤツ等は早いのでひょっとして親子の可能性も有りですが、羽の色からするとやはり♂♀でしょうね。
様子が見やすいところに移動してたら気付かれて飛ばれてしまいました。
やはり警戒心強いですね。




スクワットしながら餌探しに忙しいアオシギ

2007年02月18日 | 宝満川流域の野鳥
昨日からの雨が上がってますのでアオシギポイントへ!

昨日はスカされましたが、今朝はどうでしょうか。
雰囲気的には曇ってちょっと霧雨っぽいのでヨサゲです。昨日からの雨もクリークに残っているはずです。

いました!

今日は全身撮らせてくれます。
餌探しに夢中のようです。
身体を上下に揺らしながら長い嘴を土の中に突っ込んで、何かを探しているようです。
なかなか面白いので動画も撮っておきましょう。

ムービーを見る。







ビーチの主役!

2007年02月13日 | 佐賀の野鳥
唐津にも仕事の序でに・・・。
どっちが序でだか?(笑)

ミユビシギに逢いたい~っっっ!
との思いが通じたのか、遙か先の方で渚と戯れる集団あり。
砂浜をひたすらひたすら突き進み、やっと双眼鏡でも識別距離まで到達して・・・。
やった~!ミユビちゃんたちだ!





やっぱし、可愛いですね~。
ついでにハマシギも。シロチドリも。





う~む・・・。シロチドリも可愛いなぁ~。
最後に離れ護岸にいたのはセグロカモメかな?
それと、踊るミユビたち


カモは難し。

2007年02月13日 | 佐賀の野鳥
今日は佐賀県内でも最果ての地(笑)、伊万里に来てます。

河口の堤防で「和風焼肉重430円なり」を食べながら川面に目をやると、スズガモたちの群れから少し離れてホオジロガモがいるではないですか。
これは撮らねば!と、とっとと飯食って車を近づけると飛んでゆきます。
ええ~!50M以上は離れているのに、そりゃないよ~。
しかたないので、スズガモ、キンクロ、ホシハジロなどを撮ってお茶を濁しませう。
しかし、微妙に違うような個体がいるなぁ。気のせいか?







いつのまにかミサゴが降りてました。
水辺の鳥ですか!そんなところで・・・。


田畑の鳥。

2007年02月11日 | 宝満川流域の野鳥
2月だというのに暖かい朝です。
ポカポカ日差しでヒバリが囀り、タヒバリがチョロチョロしています。
今日はこれだけですが、タヒバリは今季初撮りでした。


地元のカモたち。

2007年02月10日 | 宝満川流域の野鳥
地元でカモが見られるポイントといえば、井浦公園が確実です。

ここで多いのはヨシガモ、オカヨシガモ、カルガモですが、今日はヨシガモ♂♀、マガモ♂♀、カルガモ、ヒドリガモをパシャッ!











ここには他にゴイサギ、アオジ、カワラヒワ、ムクも。







宝満川河川敷に降りてみますと、珍しくセグロカモメが来てます。
昨年も入っていましたが、同じ個体でしょうか。
他にアオサギ、ダイサギ、ハクセキレイも。
















城山公園。

2007年02月07日 | 宝満川流域の野鳥
早朝の公園は人がいないので・・・。

ところが、朝早くから工事と清掃作業があってます。
平日ですからね。

とりあえず、カワセミ訓を見て、大池に1羽だけ浮かんでいたハシビロ君を撮って、仕事へ!




干潟の水鳥たち。

2007年02月06日 | 佐賀の野鳥
干潟に寄ってみました。
アボはいないかな・・・。
ズグロが目の前を飛び回るのでデジスコで追いかけてみました。





ハマシギの大群の中にメダイチドリの小群とダイシャクのVサイン。





ツクシガモ隊を率いたアボセット。
クロツラとニアミス。





最後に白石干拓にいたタゲリ。