goo blog サービス終了のお知らせ 

前田真澄

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ペルソナ4 ザ・ゴールデン』イラストコン

2015-10-22 04:47:50 | 日記
ダライアスバースト アナザークロニクル 』ZUNTATA単独ライブが遂にCD化決定!! エンターブレインは、2011年3月6日(日)に開催された"ファミ通.comプレゼンツ ゲームミュージックダブルLIVE"にて行われた"ダライアスバースト アナザークロニクル LIVE"音源のCDを発売することを決定した. 2011年3月6日、"ゲームミュージックダブルライブ"にて12年ぶりとなる単独ライブを行ったZUNTATA. このライブで、1986年の初登場以来シリーズを重ねて進化し続け、多くのゲームミュージックファンを虜にした『 ダライアス 』シリーズの最新作『 ダライアスバースト アナザークロニクル 』の演奏が行われたのは記憶に新しい. 会場を満員にした、あの感動の一夜の熱きサウンドがここに蘇る. 豪華ゲストを招いてのバンド構成による『 ダライアスバースト アナザークロニクル 』ゲームサウンドの生演奏が、多くのファンからの熱きリクエストに応えて、ライブアルバムとして発売決定! このライブのためだけにアレンジされたサウンドを、心の底から堪能してほしい. また、事前に商品化のアンケートを取ったところ、多くの要望があったライブ映像の商品化も決定. 『 ダライアス 』ファンやZUNTATAサウンドファンは必聴だ. ※『ダライアスバースト アナザークロニクル Live in O-EAST -revolt-初回限定版』予約はこちら (CD+ライブ映像収録DVD付) ※『ダライアスバースト アナザークロニクル Live in O-EAST -revolt-通常版』予約はこちら (CDのみ) "ダライアスバースト アナザークロニクル Live in O-EAST -revolt-"商品概要 【商品名】 ダライアスバースト アナザークロニクル Live in O-EAST -revolt-初回限定版 ダライアスバースト アナザークロニクル Live in O-EAST -revolt-通常版 【発売日】 2011年10月発売予定 【価格】 初回限定版: 3990円[税込] 通常版: 3150円[税込] 【参加アーティスト】 ZUNTATA 土屋 昇平(Bass) 小塩 広和(Keyboard&DJ&PC) 石川 勝久(Keyboard) 特別ゲスト Remi(Vocal) 古島 知久(Drum) 黒田 英明(Guitar from Procyon Studio) 吉田 仁郎 (Guitar) 古川 典裕(Keyboard) 【収録曲】 1.Good-bye my earth -Live Version with Remi- 2.The world of spirit -Live Version with Remi- 3.DBAC MIX 4.DARIUS Classics(COIN~CHAOS~Say Papa~Visionnerz + Self~G Zero + Adam~Fake~A Flashing Dual Hawk~Boss7) 5.組曲 光導-第一曲 鉄の化石 -Live Version- 6.組曲 光導-第三曲 稲妻と剣 -Live Version- 7.組曲 光導-第五曲 暴君 -Live Version- ENCORE1: Hello 31337 -Live Version- ENCORE2: 組曲 光導-第六曲 導き -Live Version- ※収録曲は変更になる場合があります. 収録分数: 約60分 ※『ダライアスバースト アナザークロニクル Live in O-EAST -revolt-初回限定版』予約はこちら (CD+ライブ映像収録DVD付) ※『ダライアスバースト アナザークロニクル Live in O-EAST -revolt-通常版』予約はこちら (CDのみ) (C)TAITO CORPORATION 2010,2011 ALL RIGHTS RESERVED. ギルドの仲間と力を合わせて魔物を討伐! 日本ファルコムのアクションRPG『 イース 』の世界を舞台にした、ソーシャルRPG『 イース ネクサス 』. シリーズの世界観や雰囲気はそのままに、オリジナルストーリーが描かれる. 2011年7月28日(本日)より、"ギルド対抗戦"イベントが開催中. ギルドの仲間と協力して、貴重なアイテムや報酬をゲットしよう. ※ケータイからのアクセスはこちら(直リンクを選択) イベント概要 ゲーム開始時に登録した3つのギルドごとに、魔物を多く倒し、その順位を競うイベントです. 魔物と戦う事で"対抗戦pt"が獲得できます. イベント期間中に倒した魔物の数によりギルド順位が決定. 順位に応じた報酬をGETできます. また、魔物の討伐数や倒すたびに獲得できるアイテムを使用して、より強力なイベント限定武器を入手できる専用ガチャも登場します. ギルドの仲間と協力してNo.1ギルドを目指しましょう!! イベント期間 2011年7月28日(木)~2011年8月8日(月)18:00まで イベント参加条件 イベントは、チュートリアルを完了させたユーザーであれば誰でも参加可能です. 魔物の討伐にはキーアイテム"銅の鍵"が必要になります。"銅の鍵"は現在のミッションランクから3ランク以内のミッションで獲得するか、SHOPからコインで購入する事で入手出来ます. イベント報酬 報酬[1] イベント期間中の魔物撃退数によってギルドの勝敗が決定します. 魔物を撃退すると"対抗戦pt"が蓄積され、イベント期間中の上位入賞者には報酬が付与されます. ・1位ギルド 対抗戦ポイントランキング1位~10位: 30,000CR 対抗戦ポイントランキング11位~50位: 15,000CR 参加賞: 5,000CR ・2位ギルド 対抗戦ポイントランキング1位~10位: 12,000CR 対抗戦ポイントランキング11位~50位: 6,000CR 参加賞: 2,000CR ・3位ギルド 対抗戦ポイントランキング1位~10位: 6,000CR 対抗戦ポイントランキング11位~50位: 3,000CR 参加賞: 1,000CR ※救援バトルでダメージを多く与える、Lvの低い人を救援してあげる、自分の戦闘時に多くのギルドメンバーに救援してもらうと、"対抗戦pt"が通常よりも多く獲得できます. ※CRはゲーム内通貨です. 報酬[2] 魔物の撃退数に応じてアイテムがプレゼントされます. 撃退数5: ルーンストーン×5 撃退数10: ガチャチケット×1 撃退数20: 真摩石(B)×5 撃退数30: ガチャチケット×2 撃退数40: 虹色の結晶(A)×10 撃退数50: ガチャチケット×3 撃退数70: 聖水(A)×10 撃退数100: 古代帝国書(A)×10 【イース ネクサス】 プラットフォーム: GREE メーカー: 日本ファルコム/インデックス アクセス: http://mpf.gree.jp/1328 ※ケータイからのアクセスはこちら(直リンクを選択) 料金: アイテム課金制 (C)Nihon Falcom Corp. (C)Index Corp. All Rights Reserved. 投稿期間は2012年3月30日~5月15日まで アトラスから2012年6月14日発売予定のプレイステーション Vita(以下、PS Vita)用ソフト『 ペルソナ4 ザ・ゴールデン 』. 同作の発売を記念して、pixivで"ペルソナ4 イラストコンテンスト"が開催される. 投稿期間は2012年3月30日~5月15日の午後11時59分まで. 期間優秀作品には、賞品としてポスター、クリアファイルなどをセットにした"ペルソナグッズ"の進呈が予定されている. (C)Index Corporation 1996,2011 Produced by ATLUS.

ブレイズ・ユニオン』の低価格版が来年2月

2015-10-18 22:48:28 | 日記
4月13日~5月27日にかけて、ナムコ・ナンジャタウンでコラボイベント"薄桜鬼 in ナムコ・ナンジャタウン 2012"が開催される. 期間中のナンジャタウンでは、人気乙女ゲーム『薄桜鬼』にちなんだオリジナルデザート&フードが提供される. メニューは全部で10種類あり、1つ頼むごとにオリジナルブロマイドが1枚もらえる. 他にも、オリジナル景品が手に入るくじ引き屋台"真・鬼くじ"、物販、フォトシール機が用意される. 限定オリジナルデザインのパスポートも登場することなので、『薄桜鬼』ファンは4月13日からナンジャタウンに足を運んでみては? "真・鬼くじ"の景品の一部. 価格は1回につき300円. 数量限定の限定オリジナルデザインパスポート. 価格は大人が4,000円、子どもが3,400円. オリジナルメニュー&ブロマイド一覧(価格はすべて税込) 「背を向ければ斬る! 」土方ののびーるアイス(580円) 「てめぇの信念だけは曲げねぇ! 」土方のジェラートパフェ(650円) 「僕が君を殺してあげるよ」沖田の桜風味ソフトパフェ(680円) 最北の地の春(680円) 平助・左之助・新八のトリプルタルト(630円) 「山崎流・忍法畳返し! 」山崎のチョコムース(680円) 「こういうつくりなのだ」斎藤のマフィンセット(880円) 「苦いのはちょっと嫌. 」(740円) 「鬼としての名をくれてやろう、薄桜鬼だ」セット(680円) 「機会をやる. ...選べ! 」風間の黄金リゾット(1,100円) "薄桜鬼 in ナムコ・ナンジャタウン 2012" 【開催期間】2012年4月13日~5月27日 【会場】ナムコ・ナンジャタウン(東京都豊島区東池袋3丁目サンシャインシティ ワールドインポートマートビル2~3F) 【入園券】大人300円・子ども200円(園内のアトラクション・飲食は別料金、詳細は公式サイト参照). インデックスは、PSP用RPG『ブレイズ・ユニオン』の低価格版を2012年2月16日に発売する. アグ ブーツ 2015 価格は2,940円(税込). スティングが開発し、2010年5月にアトラス(当時)から発売された『ブレイズ・ユニオン』は、タクティカル・ファンタジーRPG『ユグドラ・ユニオン』よりも前の時代を描いた作品. 舞台となるのはブロンキア帝国の前身"ブロンキア帝国"の時代. 主人公・ガーロットとその仲間たちが、腐敗した帝国や世の理不尽に立ち向かい、未来をつかもうとする姿が描かれる.

バイオハザード クロニクルズ HDセレク

2015-10-11 14:58:48 | 日記
スクウェア・エニックスは、PSP用ソフト『ロード オブ アルカナ』の新たな追加ダウンロードクエスト"死の領域"を、本日11月25日に配信開始した. 配信された"死の領域"は、グレストール廃坑に現れた新種の骨竜ヘルファイアスカルを討伐するもの. 追加ダウンロードクエストは、PlayStation Storeからダウンロードできる. 本作をプレイしている人は、ダウンロードして遊んでみよう. カプコンは、6月28日に発売するPS3用ソフト『バイオハザード クロニクルズ HDセレクション』の封入特典を公開した. 本作は、Wiiで発売された『クロニクルズ』シリーズ2タイトルを、HD化した上で1パッケージに収録した作品. エイミング(狙いをつける)をサポートする"AUTO AIM"機能を追加し、ワイヤレスコントローラでも遊びやすくなっている. ポインティングデバイスであるPlayStation Move モーションコントローラにも対応するため、迫力のガンSTGを体感できる. 今作の封入特典は、2つのレポートの電子復刻版をダウンロードできるプロダクトコード. ダウンロードできるのは、『バイオハザードアンブレラ・クロニクルズ』と『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』、それぞれ他機種版の発売時に製作された"ウェスカーズエクストラレポート"と"ダークサイドレポート"で、どちらも現在は入手困難になっているものだ. なお、特典は数量限定で封入される. "ウェスカーズエクストラレポート"(左)と"ダークサイドレポート"(右)が電子復刻版となって登場. 本編とあわせて楽しもう. カプコンは、DS用ACT『ロックマン ゼロ COLLECTION』のサウンドトラックCD『リマスタートラックロックマンゼロ・ミュトス』を、ソフトの発売日と同日の6月10日に発売する. CDのジャケットは『ロックマン ゼロ COLLECTION』のパッケージイラストを手掛けた中山徹さんの描き下ろしだ! 『ロックマン ゼロ COLLECTION』は、2002年~2005年にかけてGBAで発売された2Dアクションゲーム『ロックマン ゼロ』シリーズ4作品を完全収録したもの. 『ロックマンX』シリーズの人気キャラクター"ゼロ"を主人公とした戦いが描かれ、高い人気を持つ作品だ. DSへの移植にあたり、新モードも搭載されている. 発売されるサウンドトラックCDには、『ロックマン ゼロ COLLECTION』のタイトル曲の他、『ロックマン ゼロ』シリーズから選りすぐった曲がリニューアル・リマスターアレンジされて収録される. スペシャルトラックとして、糸賀徹さん作詞・歌唱による『ロックマン ゼロ3』のスタッフロール曲『Everlasting Red』のボーカルアレンジも収められている. フルカラーのブックレットには、プロデューサー・山田一法さんのライナーノーツ、アレンジャー・川上領さんによる全曲解説、さらに"開発者コメント2010"と題された『ロックマン ゼロ』第1作目の主要開発者によるコメントなどが掲載. ソフトとあわせて購入して、『ロックマン ゼロ』の世界を存分に楽しもう! インティ・クリエイツ直販、イーカプコンなどで予約すると、『ロックマン ゼロ』特製ケータイクリーナーがもらえる. 数には限りがあるとのことなので注意しよう. また『ロックマン ゼロ COLLECTION』の発売を記念し、歴代のリマスターシリーズ5作を集めた『リマスタートラックロックマン ゼロ限定BOX』も6月10日から500個限定で販売される. 価格は9,800円(税込). こちらもあわせてチェックしてほしい. 豪華化粧箱入りの豪華なセット. インティ・クリエイツ直販、イーカプコン限定での販売となる.

プレジデンテ! 『トロピコ4 日本語版』

2015-09-24 23:04:23 | 日記
南国の楽園を目指すも、過酷な圧政を敷くもプレジデンテ次第 ラッセルは、シミュレーションシリーズ最新作『 トロピコ4 日本語版 』を、2011年にXbox 360向けに発売することを発表した. 本作は南国の小国の指導者"エル・プレジデンテ"となり、運営していくシミュレーションゲーム. 本作では証券取引所やショッピングモール、アクアパーク、プレジデンテの大霊廟などの建物が追加されているほか、噴火や竜巻、干ばつといった自然災害も登場. 貿易システムなども進化し、他国との輸出入により、愛する国の経済をより促進することができる. さらに、市民を閣僚評議会のメンバーに指名し、論議を呼ぶような政策を押し進めることも可能になっているとか. 南国の楽園となるか、トロピカルな見た目に反した圧政を敷くかはプレイヤーの手にかかっている! Copyright (C) 2011 Kalypso Media Group. All rights reserved. Published by Kalypso Media Group. All other logos, copyrights and trademarks are property of their respective owners. Tropico is a registered trade mark of Take-Two Interactive Software, Inc. used under license by Kalypso Media GmbH. Microsoft,Xbox,Xbox 360Xbox LIVE,Xbox 関連ロゴは米国Microsoft Corporation および/またはその関連会社の商標です. プレゼントもりだくさん、さらには特別ゲストも! ? セガより2012年3月8日発売予定のニンテンドー3DS用リズムアクションゲーム『 初音ミク アンド フューチャー スターズ プロジェクト ミライ 』. 同作の発売日である3月8日に、 ソフマップ秋葉原 アミューズメント館 にて発売記念イベントが開催されることが発表された. モンクレール アウトレット このイベントでは、会場に『 初音ミク アンド フューチャー スターズ プロジェクト ミライ 』の試遊台を設置. 当日試遊した人には、同作の体験版でARカードとして使用できる"参加認定書"を始め、"特製使い捨てカイロ"や"特製ポストカード(2枚セット)"などがプレゼントされる. 参加認定書 特製使い捨てカイロ 特製ポストカード(2枚セット) また、当日、ソフマップ秋葉原 アミューズメント館ならびにソフマップ秋葉原 本館にてゲーム関連商品を購入した人先着10000名に、"初音ミク アンド フューチャー スターズ プロジェクト ミライ オリジナルショッパー"がプレゼントされる. さらに、これまでいくつものイベント会場に登場して大きな注目を集めていた、あの も会場に駆けつけ、いっしょにイベントを盛り上げる予定だ. イベントへは誰でも無料で参加可能. 初音ミクファンや同作が気になる人は、ぜひ足を運んでみてはいかがだろう. (C) SEGA / (C) Crypton Future Media, Inc. デザイン協力 : ねんどろいど. 古沢範英】日本で最初のクリケットの試合から150年になるのを記念して、在留外国人らのチームと英海軍チームの再試合が1日、横浜市中区の横浜カントリー&アスレチッククラブ(YC&AC)で開かれた. 在留外国人チームが攻守に奮戦し、150年前の雪辱を果たした. 英国生まれのクリケットは野球の原型と言われ、ボールをバットで打つなどして得点を競う. 日本では1863(文久3)年に横浜で在留外国人チーム「ショア(岸)」と英海軍チームが対戦し、英海軍が大勝したという. この5年後に創設された「横浜クリケットクラブ」の後身にあたるYC&ACが、英海軍の軍艦が入港するのに合わせて再戦を打診し、実現した. 英海軍はフィリピンの台風被害救援を終えて駆けつけ、1日朝に日本に着いた. 午後3時過ぎ、軍楽隊の演奏で華やかに試合開始. 「ショア」はYC&ACと在日英国大使館員、日本代表の混成チーム. 守備の間を抜く打撃力で得点を重ね、守っては巧みな変化球で反撃を抑え、156対67の大差で破った.

ガレス・ピュー、"正反対"を取り入れた作

2015-09-21 18:18:34 | 日記
イギリス人デザイナーのガレス・ピューは、制作となると「正反対」を探し求めるのだという. ガレスは、作品に強い対比性を持たせることが好みで、それがトレードマークにもなっている. 「白黒、男らしさに女らしさ、いいか悪いか、硬いかやわらかいか、っていうのがいつも僕の作品にはあるんだ. 1つのものに対極的な2つのものを存在させることを常に探しているよ」. 携帯電話のブラックベリーとViceStyle.comと協力し、現代文化に対するファッションの影響と重要性に焦点を当てた3部作短編映画『ヴィジョナリーズ』の1作に参加しているガレスはまた、色々な場所から自身のデザインへのアイデアを得ているかについて続ける. 「どうやってインスピレーションを見つけるか、何からインスピレーションを得るかを説明するのは難しいね. 本能的なものだし、洋服になるというよりは、自分にとって何か意味があるって感じる必要があるんだ」. 短編映画は、 http://vicestyle.com/en/visionaries/home から閲覧できる. エレガントでマスキュリンなミリタリースタイルを提案するロンシャンの2009年秋冬コレクションから、このたび、計4型の異なるデザインが揃った新作「PARADE(パラード)」が発売される. 美しく、かつ実用的な素材を贅沢に使った、軽量でファッショナブルなボストンバッグは、トレンドのミリタリーテイストがリュクスに表現されている. 一方、ロンシャンのプレタポルテ(*日本では未展開)は、このPARADEを基に作られており、装飾的なボタン使いや、アストラカン風にカットされたラビットファーなど、バッグの持つ世界観は洋服にも共通している. 写真のダッフルボストンの価格 ¥77,700(Mサイズ)、¥88,200(Lサイズ) *カラーは深みのあるパープルとグレイッシュなトープの2色で展開. *10/7 (水)から発売スタート.