goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

pripocoの休日

2024/11/10

お父さんのこと(夫)

先月16日(水)寝ている間に不整脈が出ていたようで、翌朝、アップルウォッチから、「心房細動が出てるのでお医者に行くように」の旨のメッセージを受けとったそう

ちょうど私は夜勤でおらず。
翌日、夜にお父さんからそんなことを打ち明けられ、仕事帰りに定期受診してる内科に行き、ホルダー心電図の器械をもらって帰ってきたと

ホルダー心電図は24時間心電図の器械を付けて日常生活を送ってそのデーターを解析します。

私:「うわぁ~、大丈夫
えらいこっちゃ心房細動だなんて…😱

心房細動はそれ自体は問題ではないのですが、心房細動が起きると血栓が出来やすく、血栓が出来てそれが頭の血管で詰まると脳梗塞を起こしたり…それが恐い不整脈の一つです。

でも、本人はちっとも自覚症状がないようで、ケロッとしてますが、アップルウォッチの凄さに驚きです

ただ、お父さんは既に下肢静脈血栓症で左足の静脈が詰まった時から、血液サラサラ薬を飲んでもう10年。

先週、仕事帰りにホルダー心電図の結果を聞きにお医者に寄って帰って来ました。

24時間でまた心房細動は出たようで、大きい病院でさらなる精密検査を勧められ、今週、総合病院へ

既に内服治療をしてる状況なので、手術の選択肢しか残されてないのでは…🤔

下肢静脈血栓症を発見し、総合病院にすぐ行くよう紹介してくれた先生のところで引き続きお世話になって早10年。

主治医も不整脈の発見目的にもアップルウォッチをつけてるとのこと。

私もパチもんじゃなく、本物にしようかと真剣に考えました

とりあえずは専門医に診てもらってから、どうするか…が決まるのですが。このまま、様子観察で…というのも恐い気がしますね…

原因は「老化」と言われたと。
何でもかんでも「老化」かぁ。
50年も使ったら、色々ガタが来ますね。

1日たりとも休めない心臓なのでどうか無事でと。

あっ、元気なんですよ、至って変わらず







ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る