goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道で6年生から中学受験を頑張った!

四谷大塚NET麻生校よ永遠に~平成とともにお別れとなった麻生校へ愛を込めて

中学受験合格発表 その時が来た!~その2

2020-01-13 09:19:33 | 受験

<1年前日記>

 

2019.1/10(木)

15:00に第1戦目入試だったR中学の合格発表で

見事合格

大興奮で抱き合って喜びを分かち合ったツルとプリ

次は16:00からの第2戦目となった本命函館L学園の発表である。

実は、ツルとはこんな約束をしていた。

「もし一次で合格したら、

無条件でL学園に行っていいよ。

二次に持ち越したら、その時は、他に合格できた学校のことも

検討して、家族できちんと話し合ってきめよう。」(2019年L学園学校説明会時の原稿より)

 

 

だからL学園一筋のツルにとっては一次合格は悲願だった。

しかも、四谷大塚NET麻生校では

かつてL学園一次試験合格者が出たことは無いとY先生はおっしゃっていた。

勿論二次試験合格者はいたらしいが。

 

R中合格の歓喜も少しずつ収まり、

15:30を回ってくると徐々に再び緊張が訪れてきた。

プリは何となく、

”あんなにダメだ思ったR中が合格できたんだもの。

一生懸命対策したL学園もイケてるんじゃないの?”

と漠然とした楽観論を持ち始めていた。勿論緊張はしていたが。

ツルは、何を考えているんだか

 

 

↑ 湯倉神社のおみくじ通称『イカイ-カ様』を握りしめて

独自の念仏を唱えながら踊っていた。

緊張がピークに達して変なハイ状態になっていたと思われる💦

そうして、遂に時計は16:00になった。

 

プリ「あれ?合格発表ってどこに出るの?」

ツル「えっ?」

ツルも顔を寄せてきてWEB検索で一緒に探すもよくわからない(?_?)

そのうち16:05を回ったころ

プリの携帯が鳴った。

四谷からだ。

Y先生からだった。

Y先生「(第一声)残念でしたね。」

プリ「えっ?そうなんですか?」

Y先生「あれ、まだ見られてなかったですか?」

プリ「見方がわからなくて困ってました。」

Y先生「あ、じゃあ、フライングしてしまいました。

   本当に申し訳ありません。」

プリ「いえ、大丈夫です。

  教えていただいてありがとうございました。

  R中は合格したので、

  合わせてよいご報告をしたかったんですけど残念です。」

Y先生「R中は本当におめでどうございます。

   L学園一次は今年は北海道からは合格者0だったようです。」

プリ「そうなんですか?ビックリですね。

   あっツルと替わります。」

プリ「Y先生。L学園ダメだったって。」

ツル「えーっ!

電話替わる。

いつも通り「はい。」「はい。」…が続く。

やがて、電話を再び戻された。

プリ「替わりました。」

Y先生「本人は二次も挑戦すると言ってますね。」

プリ「はあ。(若干放心状態)

   取りあえず、明日、K中の合格発表なので、

   それ終わってからまた考えます。

   では、また明日ご連絡します。

   ありがとうございました。」

通話を終えた。

改めてよくよく探すと合格発表を見つけることができた。

見事に14~(5桁)からしか受験番号は載っていなかった。

ツルは札幌会場受験で12~(多分函館本会場受験者は11~なんだと思われる)であったので、

大量に載っていた14~の受験者は東京会場受験の子たちなのだと想像がついた。

ツルは結構嘆いていたが、

決して泣いてはいなかった。

 

プリは誰にも言わなかったが、

ツルがL学園の入試を受けている間の保護者説明会の時に

「一次合格発表後、追加合格者も随時出します。

 それは、ご連絡先の電話番号の方にかけさせていただきます。」

と、先生がおっしゃっていた。

”そう言えば、連絡先って手稲の自宅にしてあったけ~。

ずっと新琴似にいるから

万一追加合格になった時まずいな(-"-)”

と思い、恥ずかしかったが、L学園に電話した。

プリ「すみません。

   一次入試で不合格だったものですが、

   保護者説明会の時に追加合格の説明がありまして

   連絡先の電話番号と今違うところに滞在しているものですから

   一応、ご連絡させていただいたのですが。」今考えるとかなり厚かましくて恥ずかしい電話のように思う

L学園の女性の方「そうですか。(感じはとても良い

         それでは、受験番号とお名前と連絡先をお願いします。

         入試担当に申し伝えますので。」

と、おっしゃっていただき、伝えることができた。

ほとんど、期待はしていなかった。

ただ、北海道から0って、

あの憧れのかでる2.7の入学者説明会の会場ってどうなっちゃうんだろ。

キャンセルするのかな…

だって、万一追加合格者出るっていっても1/14に間に合うタイミングってことはないっしょ(^_^;)

その後手稲の家に↓が届いた。

  

 

 

 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。