涼しげで… 2011-05-31 13:13:55 | Weblog 爾今のお蔵展「骨董・古民具 ゆう」さんのお店で購入した、くまとフラスコ型のガラ瓶。ガラスのものにはついつい惹かれてしまいます。くまの形の瓶は手にはシャケであろ~お魚を持っています。多分底に蓋がついていたと思われる。青が奇麗一体何に使われていた瓶なんだろ~? « 1階と2階 | トップ | サマーマフラー »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 夏はガラス。 (湖畔のともこ) 2011-06-01 08:11:40 きれいなブルーだね(*'-'*)私もガラスもの大好き。底に蓋だと、水物は入らないし・・・飴ちゃん入れとか?(関西かっ?)・・・って、考えるとおもしろいね。 返信する わたしも (きょうこ) 2011-06-01 11:30:03 ともこさん同様、真っ先に『あめちゃん!』って思いました(*^▽゜) 返信する 湖畔のともこね~さん (ほり~) 2011-06-01 12:11:29 聞いても分からなかったんですよ~飴ですかね?熊でシャケだから、北海道?いくら漬け?珍味?って自分が食べたいだけかも…。 返信する きょうこさま (ほり~) 2011-06-01 12:16:29 そうそう、話またがりますけど飴ちゃんと言えば大阪なんでか「ちゃん」が付くんですよね~大阪の友達、雨が沢山降ると「じゃじゃ降り」、いや「じょじょ降り」だったかな~言うんですよね~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私もガラスもの大好き。
底に蓋だと、水物は入らないし・・・
飴ちゃん入れとか?(関西かっ?)
・・・って、考えるとおもしろいね。
飴ですかね?
熊でシャケだから、北海道?
いくら漬け?
珍味?
って自分が食べたいだけかも…。
飴ちゃんと言えば大阪
なんでか「ちゃん」が付くんですよね~
大阪の友達、雨が沢山降ると
「じゃじゃ降り」、いや「じょじょ降り」だったかな~
言うんですよね~