ガットの消耗の場所が変わった。 2016-09-23 19:32:34 | 日記 長ラケにしてから、2度目の張り替え。 前回も同じですが、通常ラケット中央やや上部が消耗しますが長ラケになってからは、 ほぼ中央になりました。 思うに、手元からボールを捕らえる長さは変わらない。 逆に、フレームの中央部でボールを打つということは、一番反発が良いはずですよね‼ ボールのスピードは、早くなったようには感じませんが回転量は増したように思います。 ただサーブは、振り抜きが良く少し速くなったかも⁉ « 収穫の秋! | トップ | セントクリストファー.秋冬モ... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます