ぷれでたの日記

ゲーム記事が中心です。投資もやってます。コメントはツイッターまで。無断転載禁止。

Chromecastを使ってみる

2024-08-25 00:01:00 | パソコン




Chromecastを買ったのでそれについて書きます。
(個人の感想を書いてます)

 家電は自己責任で買って下さい。(^^;;



1.Chromecastとは(自己責任でやってね)

 HDMI端子でパソコンモニタ等に接続して動画配信を見られるツールだ。
 アマゾンのFireTVが有名。私はプライム会員なので時々パソコンで見ている。
 これはグーグル製の製品だが色々なアプリに対応しており動画配信を見られる。

 今回、なぜグーグル製にしたのかというとアマゾンのがいまいち気に入らなかった
 せいだ。動画配信は問題なく見られるが他の機能がいまいち使えない。
 外部スピーカーとの連携もうまく行かなかったし音量設定が難しい。
 また自分の持っているファイルの再生等は出来ない。これは仕方ない気がするが残念。

 また、いまだにUSBのMicro端子を使っていて最後はこれが接触不良になり動かなくなった。
 品質的にいまいちだったので今回はグーグルのを試す事にした。
 グーグルのはType-Cを使っていてその辺は問題無さそう。

 製品名にcastが付いていて動画を無線で送って再生する機能もあるらしいので
 それも興味ある。一通りいじってみたので色々と書いてみようと思う。

 Chromecast



2.購入、初期設定(自己責任でやってね)

 アマゾンで購入した。5000円程度。FireTVも最近は高いので同程度。
 少し高い4Kタイプもあるが画質にはこだわらないのでこちらにした。
 1~2日ですぐに配達された。パッケージ内は本体、ケーブル、電源、
 リモコン等でコンパクトだが色々入っている。

 HDMI端子に接続してケーブルと電源を接続すると起動する。
 初期設定はグーグルhomeで行うので指示に従えば問題無かろう。
 唯一戸惑ったのはWPA3のWifiには接続できなかった事位だ。
 5GHzのWifiには接続可能なのでWPA3以外に接続しよう。接続は後から変更可能。

 操作はほとんどリモコンで行う。上にある円形部分とその中の押し釦とその下に
 ある左矢印(←)だ。このリモコンは普通の赤外線リモコンでは無いらしいので
 スマートリモコンで学習できなかったのは残念。現物は大事に使うしか無さそう。



3.アプリ等(自己責任でやってね)

 ・起動すると画面上に色々と表示されてうるさいので余計なアプリを削除する。
  右上の太陽マーク(設定)-アプリ-アプリを全て表示 で
  アプリを表示させるとアンインストールの項目があるのでそれで削除可能。
 ・私はAmazonPrimeビデオとTver以外を全て削除した。

 ・設定-アカウントとログイン-自分のアカウント選択 で設定が可能。
  サービスのお勧めを全てOFFにする。予告編の自動再生もOFF。
  グーグルアシスタントも不要なのでOFFにした。

 ・アプリ専用モードをONにするとホームが画面がすっきりするがアプリの追加が
  出来なくなる。また再度OFFした時にアンインストールしたアプリを
  勝手にインストールし始める。おすすめも無くなる訳では無いので使わない方が良い。

 ・ホーム画面のアプリの追加でCXファイルエクスプローラを追加した。(CXエクス)
  これはファイルの操作等で一応使える。音楽、動画再生も出来る。
  mp3、mp4は可能。wmvは出来なかった。

 ・設定-システム-デバイス情報-AndroidTVのOSビルド を選択して
  決定キー(上の丸ボタン)連続して押すと開発者モードにも入れる。
  しかしこれをやってもAPKのアプリは追加できないので余り意味は無い。
  (AndroidTVのOS12、OSビルドSTTE.240315.002)

 ・Bluetooth関連の機器の接続は可能。バッファローのキーボードは成功。(BSKBB320)
  しかしカナ入力が出来る程度で使い勝手はいまいち。
  IZMという会社のゲームパッドは失敗。これはスマホでもAndroid11では接続出来ないので
  そのせいかもしれない。

 ・リモコンの左下の電源ボタンで本体の電源ON/OFFが可能。
 ・色々、設定してもホーム画面はにぎやかだがなんとか普通に使えるようにはなる。



4.その他の機能(自己責任でやってね)

 ・ファイルの転送 本体にmp3やmp4ファイルを送るにはいくつか方法がある。
 ・Wifi経由
  WifiにNASが接続されている場合はそこに接続してファイルをコピーできる。
  CXエクスを起動する。ネットワーク-新規ロケーション-ローカルネットワーク
  -リモート-ローカルネットワーク でNASを指定する。
  NASのIDとパスワードを入力して接続。

 ・PD対応ハブを利用する
  USB端子が1つしかないので電源供給可能(PD)なハブを買って接続する。
  USBメモリをFAT32でフォーマットしてデータを入れる。(exFat、NTFSでは認識しない)
  CXエクスを起動すると画面にアイコンが表示される。

 ・CXエクスの操作はリモコン上部の二重丸ボタンで可能。
  コピーする時はそのファイルを決定ボタン長押し。
  一番上にカーソルを持って行っても表示が行われないので左を押して
  「←」部分まで持って行って決定でフォルダを上に変更。

 ・音楽、動画ファイルにカーソルを持って行って決定を押すと使うアプリを聞かれる
  事があるのでCXエクス付属のものを選ぶと再生が開始される。

 ・アプリにSnes9x Ex+というアプリがありSFCのゲームがプレイ可能。
  ゲームパッドが必要。キーボードでもプレイは可能かもしれない。
  上記のハブがあればTYPE-Cケーブル接続でも利用可能。
 ・私のパッドを接続するとKey/Gamepad Input Setup以下にGeneric X-Box Padと
  表示された。それを選択して設定を行う。
 ・Options-Video-Image Effect-hq2x に設定すると画面は滑らかになる。
 ・Open Content でゲームファイルを指定して実行。フォルダは指定できない。
  失敗しても何度かやると起動する。チートはフォルダ指定が出来ずダメでした。
 ・ファルダの指定が出来ないので設定は面倒。
 ・他の詳しい設定はAndroidのエミュレータの記事を見てください。
  まあこれでゲームをやる人はほとんどいないと思うが。

 ・キャスト機能は電源ONしてからスマホのアプリを起動すると右上にキャストマークが
  出るのでタップすると画像が転送される。VLC for AndroidとDMM動画で動作を確認した。



5.まとめ(自己責任でやってね)

 色々試してみたがやはりスマホ並みの利用は無理だった。
 音楽、動画が再生できたのは良かったしゲームも起動は出来たので悪くない。
 まあ動画が見られればいいので問題ないのだが、それなりにいじれたので悪くない買い物だったと思う。
 これから使いながら耐久性とかも見ていきたいが今の所安定しているので期待できそう。





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゼビウス、キャッスルE、フ... | トップ | プログラミングフォロ for SP... »
最新の画像もっと見る

パソコン」カテゴリの最新記事