goo blog サービス終了のお知らせ 

エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

雨か・・・・

2019-11-25 16:36:29 | 3ワンズ
ポテ母です。

良いお天気だったのも昨日まで。
今日は、朝から雨です。

本格的に降っていたので、朝から外にも出られず、あり余るパワーをどう使おうか思案してる3ワンズ(笑)



私が何かしようと立ち上がると、すぐにおもちゃを咥えて走り出すオルとエルト。
追いかけっこしよう~の合図なんです。

これは、まだお掃除前だったので、家の中が散らかり放題。
雑然としていますが、そこは、スルーしてくださいね(笑)

こんな事を日に何回も繰り返す私。
まぁ、滅多に走る事なんて無いのですが、私の運動の為にも頑張って走ってます。



そして、走るのを止めたかと思うとすぐにこれですよ。

お母さんは、あなた方が寝てる間に家事してるんですよ。
やっと家事が終わって一段落・・・と、腰を下ろすと、”抱っこ~”とやって来る3ワンズ。

「えぇ~、抱っこ~?」とか言いながらも抱っこしてるんですけどね(笑)

結局、雨の日の方が運動してる感じがするのは私だけかな~?(笑)

歩いて紅葉狩り

2019-11-24 17:21:27 | 散歩
ポテ母です。

今日も暖かい一日になりました。
いつものように、チャッピー家にお邪魔して・・・・



オヤツタイム。
その後、叔母の様子を見にワンコ同伴で。

叔母、寝たきりになって1年。
歩けなくなっていますが、頭の方はしっかりしていて、私が行くと「しばらく来なかったね」と(笑)
ハハハ、ついつい忙しさにかまけて・・・。

父の近況や妹の事などを話し、お茶をいただき、叔母の家の近くにある[国府もみじ園」へ。

歩いて行ける距離にあるのですが、山のてっぺんにあるので、3匹連れて行くのはキツイ~。



時々歩いては、最後はカートに乗ってもらいましたよ。
結構な人出だったので、迷惑にならないようにカートに。



ありゃ、真っ黒(笑)
絞りを変えてみたんですが、上手くいかず・・・残念。
ワンズが日陰に居て、紅葉に日が当たっていたので、なかなか難しい。



この週末が最後かな~。
真っ赤な紅葉がとっても綺麗でしたよ。



ここで写真を撮っていたら、何人かの方に「撮っても良いですか?」と聞かれ、「どうぞ、どうぞ」と(笑)
誰かのSNSに載ってるかもしれませんね。

このもみじ園、個人の方がお庭や裏山を一般解放されている、いわばオープンガーデン。
お手入れも大変でしょうに、駐車場の誘導やお家のトイレの解放までされていて「凄いな~」の一言。

ワンズも頭を撫でてもらって「よく手入れがされてるね。鳴かないしお利口なワンコだね」と褒めてもらいました(嬉しい)
「生き物を育てるのは大変だけど楽しいよね」とお話しされていました。

ワンコと木の違いはありますが、生き物を育てる事には違いがありませんものね。

「来年も又見させてもらいます」と約束して帰って来ました。

来年も3匹連れて、あの坂を登りますよ~(笑)
足腰鍛えて頑張ります!



方言

2019-11-23 17:46:51 | お母さん
ポテ母です。

今日は暖かくて過ごしやすい日でしたよ。
こんな日は大掃除日和~と言う事で、新潟から妹が来てくれて、実家の大掃除と障子貼りをしてきました。

おじいちゃんの一人暮らしですので、そんなに汚れる事はないのですが、それでも綺麗な部屋で新年を迎えたいもの。
腰の痛いおじいちゃんが出来ないような所を集中的に掃除して、あとは障子貼りを。

滞在時間5時間半の間に掃除に障子貼りと、妹と話しながら笑いながらこなしてきました。

お昼、妹が「姉ちゃん、おそば食べに行こうよ」と言いだし、それではと、出かけた蕎麦まつり。
お隣の集落で今日は蕎麦まつりが行われていて、それが食べたくて(笑)



食べる前に撮るのを忘れていて、途中でパチリ(笑)

そこのテーブルにあったその地区の方言一覧表。





これで大笑い。
「こんな言葉、使う?」と、妹。
「おじいちゃん、おばあちゃん達が話してるのを聞いたことがあっても、今は使ってないよね~」と私。

そう言えば、今期のドラマ・「同期のサクラ」でも、新潟の方言が沢山使われておりますが、今は使わないでしょ~と思うものばかり。
確かにお年寄りは使っていたかもしれませんが(今も使われているかもしれません)今どきの若者は使わないよね~と。

どちらかと言うと、県北(新潟市より北の方・村上や新発田)の方言かなと思うので(違っていたらごめんなさい)こちら上越ではほとんど聞かない言葉ばかり。
「新潟県って長いよね~」と、妹とおそばを食べながら楽しくおしゃべりしてきました。

蕎麦まつりの集落は「伏野」という所なんですが、地名の由来を初めて知った今日。



半世紀以上生きてきて知らなかった私(笑)
蕎麦を食べて歴史を知り、方言で笑った楽しい時間でした。

お留守番組のワンズは、私が「ただいま~」と言う前に玄関で大絶叫。
”待ってたよ~、おかあさ~ん”と、熱烈歓迎をしてくれました。





フランもオルもテンションMAX(笑)
どうしていいか分からずに喜びの舞?





エルトは、お土産のカステラ(母のお仏壇に供えてあった物)を嗅ぎつけて催促。

いやいや、それは無理~。
おじいちゃんからイノシシの肉をもらってきたから、あとでね。

ポカポカ陽気の今日、妹と二人、小さい頃に戻ったようにはしゃいだ一日でした。
疲れたけど、楽しかった~。




バラバラ・・・

2019-11-22 17:24:51 | デジカメ
ポテ母です。

冷えてきましたよ~。
関東も冷えてるようですね。

明日、明後日は少し気温も上がるとか。
暖かいうちにおおまかにざっくりと大掃除やっちゃいましょうかね。



いつもの堤防から見た風景。
山は真っ白・・・・。
タイヤ交換の声も聞こえてきました。
そろそろしないといけないかな・・・。
あっ、私ではなくお父さんですけどね(笑)



3匹一緒に・・と思っても、バラバラ・・・。
視線の先にはカラス(笑)
クルミを咥えて飛び立ち、クルミを落とす・・・・これを繰り返してるのをじっと眺めてる3ワンズ。

そりゃ、面白いっちゃ面白いけど、お母さんの方を向いてよ~。



フランはしっかりカメラ目線。
言う事を聞くのはフランだけ?



おっ、オルもこっち向いてる!
あ~、エルトが・・・。



おっ、良いかも・・・と思ったのですが、オルが1歩前に出ちゃった~。

これ、私の呼びかけに反応したのではなく、私がしゃがんで立ち上がろうとした時に鍵を落としてしまって、それに反応してるだけ(笑)

2ショットは、結構大丈夫だったのに、1匹増えただけでこんなとは・・・。
やっぱりオヤツで釣って?
おもちゃ持参?

私一人で撮る時に、オヤツにおもちゃはね~。
ちょっと無理かも・・・・。

日頃の訓練が大事って事か・・・頑張ろう!


あと2回・・・

2019-11-21 16:53:30 | 生活
ポテ母です。

今日も朝から雨。
そのせいか、晴れ間が出ても寒くて・・・。



妙高山も白くなりました。
妙高山に3回雪が降ると、里に雪が降りて来ると言い伝えられていますので、あと2回降ればここも真っ白に・・・?
今年は暖冬と予報では言ってますので、どうか予報が外れませんように・・・と願っています。

さて、エルト達のお里、hotdog家ではイブちゃんが赤ちゃんを産み、その可愛らしさに癒された昨日でした。

イブちゃん、無事に赤ちゃん生まれました

イブちゃんの落ち着いたお母さんぶりに、凄いな~と感心するやらホッとするやら・・・。

同じ女子でも・・・・



しまホイの上で破壊活動に勤しむオル。



内臓の綿を出して、あちこちフワフワと・・・。
そこで、何も気にせず昼寝のおばあちゃん・フランとお父さん・エルト。





誰も遊んでくれないので、そのうっ憤晴らし?



見て見ぬ顔の2匹。
せっかくのお天気だもんね。
誰にも邪魔されずに昼寝を楽しみたい気持ちは分かるのですが、誰かオルの相手をしてあげて~。

この破壊女子、ずっと先・・・まだまだ先ですが、母親になれるんでしょうか?
私、心配です。

お友達のあんちゃんのママも、心配だね~と言っておりました。

そうよね~、こんな姿を見ていると、まだまだ子供よね~。