ポテ母です。
明日から東北電力管内の県で、計画停電が行われます。
ここ上越市は17日の午前9時から正午までの3時間。
今夜から寒波が来て、真冬並みの寒さとか・・・・。
被災者の方を思うと辛いです。
テレビで見ていると、みんな寒さが堪えると言ってらっしゃいます。
なんとか、暖を取れるようにならないものでしょうか?
毛布も足りていないとおっしゃってます。
ヘリで空から避難所に落とす事は出来ないものか?・・・などと素人は考えちゃうんですけどね。
体育館という広い空間、ましてや天井が非常に高いので、本当に寒いと思います。
被災者の方を思えば、こちらの寒さなんて・・・と思いますが、私達は自分の出来る事を行い、そして体調管理に務める事だと思います。
風邪を引かないようにしなければ・・・。
そこで、寒さ対策の為にいままで10数年使っていなかった石油ストーブを出しました。
使えるか?と思いましたが、綺麗に掃除し使って見ることにしました。
ただ、今は高気密高断熱と銘打った家がほとんどですから、家の中で火気を使う時は換気に充分注意しないといけません。
窓を開けて換気し、地震の際は火を消せるよう、目を離さない事だと思います。
さて、明日からの計画停電。
今、私達に出来ることはこれくらいしかないですからね・・・。
体調を崩さないように頑張りましょう!
明日から東北電力管内の県で、計画停電が行われます。
ここ上越市は17日の午前9時から正午までの3時間。
今夜から寒波が来て、真冬並みの寒さとか・・・・。
被災者の方を思うと辛いです。
テレビで見ていると、みんな寒さが堪えると言ってらっしゃいます。
なんとか、暖を取れるようにならないものでしょうか?
毛布も足りていないとおっしゃってます。
ヘリで空から避難所に落とす事は出来ないものか?・・・などと素人は考えちゃうんですけどね。
体育館という広い空間、ましてや天井が非常に高いので、本当に寒いと思います。
被災者の方を思えば、こちらの寒さなんて・・・と思いますが、私達は自分の出来る事を行い、そして体調管理に務める事だと思います。
風邪を引かないようにしなければ・・・。
そこで、寒さ対策の為にいままで10数年使っていなかった石油ストーブを出しました。
使えるか?と思いましたが、綺麗に掃除し使って見ることにしました。
ただ、今は高気密高断熱と銘打った家がほとんどですから、家の中で火気を使う時は換気に充分注意しないといけません。
窓を開けて換気し、地震の際は火を消せるよう、目を離さない事だと思います。
さて、明日からの計画停電。
今、私達に出来ることはこれくらいしかないですからね・・・。
体調を崩さないように頑張りましょう!
被災地の方たちを思えば3時間くらい・・
なんですが今朝も雪が降ってました
暗くて寒い中ですが我慢ですよね
それにしてもたびたび起こる地震が怖いです
ホントに被災された方を思えば、停電くらい・・・ですよね。
私達は家の中にいられますが、まだ外で救助を待ってらっしゃる方もこの寒さを耐えてらっしゃるわけですから・・・。
今日の午前の計画停電はなくなりましたね。
雨で水力発電の発電量が増えたようですよ。
まだまだ長期にわたってこの状態が続きます。
一日も早い復興を願ってます。