goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいまいにちアレコレ

お料理やコスメ、ファッションが大好き。
趣味は写真撮影。日々気に入ったものや美味しいものを楽しくご紹介していきます。

本格和菓子作り体験!

2015-09-22 16:42:05 | 日記
先日、スカイツリーで行われた和菓子教室に参加
クッキーやケーキはよく焼くものの、
和菓子って、なかなか挑戦したことがなかったんです



材料はもう用意されていたので、
作り方をきくだけでOK




丁寧に先生が教えてくださいます
キ、キレイ




まさに芸術品ですね
食べるのがもったいなくなっちゃう





あんまりアップしたくないけど、こちらが私の作品
初めてにしては・・・合格点かな



体験教室、とっても楽しかったです


ホイップもりもり♪エッグスン・シングスでパンケーキランチ

2015-09-19 19:56:27 | 日記
母と息子と一緒に、久しぶりにエッグスン・シングス
原宿店はいつも並んでいますが、銀座店はすんなり入れるので
我が家は銀座店派

その時の状況にもよりますが、ベビーカーでの入店も大丈夫です
別の階に授乳室もあるし安心

いつも頼むのは、ストロベリー、ホイップクリームとマカデミアナッツ
ホイップもりもり、タワーが楽しい





甘いモノを食べるとしょっぱいものも
オムレツはいつもポテト派




ボリュームたっぷり、楽しいランチでした


京都から天然酵母パンのお取り寄せ!パン工房「農~みのり~」

2015-07-18 20:09:42 | 日記
最近は、美味しいパンを買いに行くことが難しいので
お取り寄せに挑戦してみました

セレクトしたのは、京都にある
国産小麦を天然酵母を使ったこだわりのパン工房
「農~みのり~」さん

店舗はなく、インターネットのみの販売だそう
安心安全な材料+一つひとつ手作りなので安心感があり





常温便で到着
段ボールを開けた瞬間、パンのとってもいい香り

どれもゆっくりといただきたくなる、味わい深いパン
シンプルな小麦うまみがしっかりと感じられます

お家にいながらにして、
こんなに美味しいパンをいただけるなんてシアワセ

特に、全粒粉+オーガニックレーズン&クルミ
+いよかんピールが入った
一番人気の「みのりパン」が気に入りました




また、お取り寄せしたいと思います

直接触れずに温度を測定!料理にもおすすめな放射温度計~♪

料理にもおすすめ!直接触れずに温度を測れる温度計。

おやつはミルクレープ発祥のお店「ドゥリエール」のケーキ♪

2015-07-03 17:09:09 | 日記
久しぶりにケーキが食べたいな・・・と思っていたら
主人が仕事帰りに買ってきてくれました




こちらは、ドゥリエールのもの
どれも小ぶりで食べやすいサイズ
ミルクレープ発祥のお店として有名かな





やっぱり大好き定番のミルクレープ
しっとりとしたカスタードクリームとやわらかな生地の層が美味





定番のショートケーキや





こちらはマンゴーだったかなのケーキも





大満足のおやつタイムでした

【2名様】マジックボール限定モデル『SIMPLEBLACK』新発売モニター募集!

antibac2K公式オンラインショップ

ふわふわの食感にびっくり♪「アキモトのおいしい備蓄食 缶入りソフトパン」

2015-05-26 11:13:48 | 日記
昨日、久しぶりに関東地方でグラッと大きな地震がありましたね
私は家にいたのですが、衝撃にびっくり
とっさに寝ている赤ちゃんを抱えて、いつでも動ける体制を整えました

そこで早速、備蓄食の見直し
災害バッグをチェックしていたら、来月で賞味期限の切れるものを発見
忘れがちですが、きちんと調べて新しいものを補充することが大切ですよね

購入した時は、何気なく良さそうと思って手に取ったのですが、食べるのは初めて
それがこちらの保存食
「アキモトのおいしい備蓄食 缶入りソフトパン」

製造日から、37カ月も保存できる驚異のンパンなんです





古い話ですが、私の小さい頃は備蓄食のパンといえば
かた~い「カンパン」だったような気が・・・

こちらは、特許製法で作り上げた、長期保存が可能なパン
もし何かあったとき、温めずに手軽に食べられる炭水化物を探していたんです





スペースシャトルに積載されたこともあるんだとか





缶を開けると、紙に包まれたパンが入ってます




早速取り出して、少しトースターで温めていただきました
手に取った瞬間にびっくり
とにかくふわっふわなんです
食パンよりもやわらかいかも

長期保存できるのに、この食感に驚き
日本の技術ってスゴイですね

程よいオレンジ風味も美味保存食でこの美味しさはびっくり





最近、ここまで大きな地震がなかったので、今一度気を引き締めたいと思います