goo blog サービス終了のお知らせ 

切手 類 の コレクション いろいろ 

切手とFDCとはがきと・・・・いろいろ

近鉄 田原本線 100周年 駅と最寄の郵便局めぐり

2018年04月28日 | 郵便と乗り鉄

2018年(平成30年)4月26日は奈良盆地中央部の
田原本町と王寺町の間に鉄道が開通して100年となる記念の日でした。
・・・が当日のイベントはなし。???
近鉄が、4月から復刻塗装車両に記念ヘッドマークを掲出した1編成(3両)を走らせていますが、なぜかこの日は、田原本線には入線なし。

そこで私は、沿線の8駅に近い郵便局めぐりをすることにしました。

前日、仕事の都合で帰宅が遅くなったため、出発は 10時過ぎになる。

1000 出発
1010 田原本郵便局 記念押印
1030 西田原本 駅 到着
1040 西田原本 駅 発車
1043 黒田     到着
1105 三宅 郵便局 記念押印

1125 黒田   駅に戻ってくる
      乗車券を買おうとしてパス入れがない事に気付く???
      紛失場所は西田原本駅構内か電車内と思われ、とりあえず
      西田原本駅に戻ることにする、
1133 黒田   駅 発車
1136 西田原本 駅 到着 
      改札で習得物がないか確かめると、奥から見覚えのある
      パス入れが・・・ホームのイスの下に落ちてるのを利用者が
      拾って届けて下さったとのこと。感謝感激!!
1156 西田原本 駅 発車
1202 但馬   駅 到着
1215 三宅但馬 郵便局 到着 記念押印
1255 但馬   駅に戻ってくる
1301 但馬   駅 発車
1305 池部   駅 到着
1315 池部   郵便局 到着 記念押印
1326 池部   駅 発車
1335 新王寺  駅 到着
1340 王寺駅前 郵便局 到着 記念押印
1353 新王寺  駅 発車
1357 大輪田  駅 到着
1415 大輪田  郵便局 到着 記念押印
1430 大輪田郵便局から歩いて 西大和高塚台 郵便局へ
1455 西大和高塚台 郵便局 到着 記念押印 
1510 西大和高塚台 郵便局 出発
1535 佐味田川 駅 到着
1544 佐味田川 駅 発車
1548 箸尾   駅 到着
1610 箸尾   郵便局 到着 記念押印
1630 箸尾   郵便局 出発
1650 箸尾   駅に戻ってくる
1652 箸尾   駅 発車
1658 西田原本 駅 到着 
1710 帰宅   以上で 近鉄田原本線の8駅と最寄の郵便局
      めぐりは、アクシデントもあったが無事終了。  







               

『近鉄特急運転開始70周年』記念スタンプラリー③

2018年03月21日 | 郵便と乗り鉄


平成30年3月19日 月曜日

スタンプラリー 第3日目

いよいよスタンプラリー3日目。
今日も、パラリンピック金メダルを獲得の受賞記念公式フレーム切手が発売されるが、大阪中央郵便局に行く余裕がないので、今回は、名古屋中央郵便局へ行く事に。

0715 出発
0727 田原本   急行 橿原神宮前 行 乗車
0732 大和八木  到着 乗り換え
0747 大和八木  急行 五十鈴川 行 乗車
0934 五十鈴川  到着 乗り換え
0945 五十鈴川  普通 賢島 行 乗車
1024 志摩磯部  到着 スタンプ押印 
駅前の 磯部郵便局へ
1035 磯部郵便局 到着 風景印を押印し自宅宛てに差し出す


1055 志摩磯部  普通 賢島 行 乗車
1103 鵜方    到着 スタンプ押印

1132 鵜方    普通 賢島 行 乗車
1137 賢島    到着 スタンプ押印

1145 賢島    普通 伊勢中川 行 乗車
1238 五十鈴川  到着 乗り換え
1255 五十鈴川  急行 近鉄名古屋 行 乗車
1445 近鉄名古屋 到着 スタンプ押印 

歩いて 名古屋中央郵便局 へ
1500 名古屋中央郵便局 到着 クロスカントリースキー優勝 新田佳浩 選手の切手購入・記念押印


1601 近鉄名古屋 急行 松阪 行 乗車
1622 桑名    到着 スタンプ押印

1642 桑名    急行 松阪 行 乗車
1654 四日市   到着 スタンプ押印

1715 四日市   急行 五十鈴川 行 乗車
1738 白子    到着 スタンプ押印

1753 白子    急行 松阪 行 乗車
1804 津     到着 スタンプ押印

1814 津     普通 伊勢中川 行 乗車
1828 伊勢中川  到着 乗り換え
1843 伊勢中川  急行 大阪上本町 行 乗車
2000 大和八木  到着 乗り換え
2007 大和八木  普通 大和西大寺 行 乗車
2013 田原本   到着 
2020 帰宅

以上で、近鉄週末フリーきっぷを使った「近鉄特急停車駅を巡るスタンプラリー」全28駅のスタンプの押印と予定外のパラリンピック金メダル獲得記念フレーム切手・発売初日の消印の押印3件を無事に完了する事ができました。
なお、今回の移動には、近鉄特急を一度も利用せずに終わることができたので交通費だけの総額は、フリーきっぷを含め5000円以内におさまりました。
あとは来月14日のスタンプラリー参加賞引き換えでエリア別5種類のピンバッチと全スタンプ完集のオリジナルバッチ2種類の合わせて7個のピンバッチがゲット出来ることを祈るのみ。

 

『近鉄特急運転開始70周年』記念スタンプラリー②

2018年03月21日 | 郵便と乗り鉄

平成30年3月18日 日曜日

スタンプラリー 第2日目

パラリンピックで大阪出身の 成田緑夢 選手が 金メダルを獲得し、受賞記念の公式フレーム切手が発売されるため今日も、正午~午後6時の間に大阪中央郵便局へ行けるように・・・

0720 出発
0731 田原本   急行 橿原神宮前 行 乗車
0736 大和八木  到着 乗り換え
0743 大和八木  区準 大和朝倉 行 乗車
0753 大和朝倉  到着 乗り換え
0756 大和朝倉  急行 五十鈴川 行 乗車
0821 名張    到着 スタンプ押印

0843 名張    急行 五十鈴川 行 乗車
0922 伊勢中川  到着 スタンプ押印

0933 伊勢中川  急行 大阪上本町 行 乗車
1125 鶴橋    到着 乗り換え
1128 鶴橋    区準 尼崎 行 乗車
1134 大阪難波  到着 地下鉄に乗り換え
1140 地下鉄なんば到着
1144 地下鉄なんば 普通 西梅田 行 乗車
1152 地下鉄西梅田 到着 歩いて 大阪中央郵便局 へ
1157 大阪中央郵便局 到着 スノーボードバンクドスラローム優勝 成田緑夢 選手の切手購入・記念押印


1309 地下鉄西梅田 住之江公園 行 乗車
1315 地下鉄なんば 到着 歩いて大阪難波駅へ
1318 大阪難波  到着 
1320 大阪難波  快急 近鉄奈良 行 乗車
1326 鶴橋    到着 乗り換え
1330 鶴橋    急行 五十鈴川 行 乗車
1553 宇治山田  到着 スタンプ押印

1607 宇治山田  普通 賢島 行 乗車
1622 鳥羽    到着 スタンプ押印

1656 鳥羽    普通 伊勢中川 行 乗車
1707 五十鈴川  到着 乗り換え
1714 五十鈴川  急行 大阪上本町 行 乗車
1733 松阪    到着 スタンプ押印

1754 松阪    急行 近鉄名古屋 行 乗車
1800 伊勢中川  到着 乗り換え
1812 伊勢中川  普通 青山町 行 乗車
1844 青山町   到着 乗り換え
1845 青山町   急行 大阪上本町 行 乗車
1933 大和八木  到着 スタンプ押印

1944 大和八木  急行 京都 行 乗車
1949 田原本   到着 
2000 帰宅