goo blog サービス終了のお知らせ 

切手 類 の コレクション いろいろ 

切手とFDCとはがきと・・・・いろいろ

1月4日 法華寺 から 京都文化博物館 へ ②

2018年01月05日 | 切手の旅
 
13時50分 近鉄京都 到着 地下鉄に乗り換え
       地下鉄 烏丸御池 へは近鉄竹田駅で乗り換えた方が
       便利なんですが、今回は、近鉄のフリー切符を使って
       いるので地下鉄料金が少し安い京都駅乗換えました。

14時10分 烏丸御池 到着
       古い建築の 中京郵便局の前を通り






14時25分 京都文化博物館 到着
       この博物館も古い建築で 元『日本銀行 京都支店』



       開催中の『便利堂創業130周年記念~至宝をうつす』
       ~文化財写真とコロタイプ複製のあゆみ~
       焼失した、法隆寺壁画の複製などを展示。

15時20分 退出し 帰路につく
17時45分 近鉄大和八木 到着 近鉄百貨店で買い物
18時45分 帰宅 

1月4日 法華寺 から 京都文化博物館 へ ①

2018年01月05日 | 切手の旅
1月4日 仕事始め
多くの郵便局も窓口業務は今日から
朝から天気も良く、今年の干支が『犬』であることから奈良市の法華寺を拝観することに。
10時30分 出発
11時00分 近鉄大和西大寺 到着 奈良交通バスに乗り換え
11時20分 法華寺北 で下車 
       バス停に近い 法華寺 郵便局に寄り 風景印を押印
       法華寺局の風景印には 法華寺の『守り犬』が描かれている

       この『守り犬』は48年前の昭和40年用年賀用7円切手の意匠に採用された

11時45分~12時20分 法華寺 拝観




拝観後、少し暖かかったので徒歩で 近鉄新大宮駅へ
12時55分 近鉄新大宮駅 到着 京都行き急行で 京都へ
13時50分 近鉄京都 
           つづく

近畿地方も梅雨明け

2017年07月19日 | 切手の旅
近畿地方は今日 7月19日 梅雨明けとなりました。
そこで、準備していた暑中見舞を差し出すことに。
料額面の意匠が金魚のインクジェットはがきを使用し、 大和郡山 郵便局 の 金魚図案の風景印で。





大和郡山 郵便局は 大和郡山市の中心部から離れたところにあり、最寄駅からはそれぞれ約2㎞の距離があります。
最寄駅…JR関西線 郡山
近鉄橿原線 近鉄郡山
近鉄橿原線 筒井

いづれの駅からも 大和郡山 郵便局迄の交通機関はタクシーしかない。
今回は日頃の運動不足の解消のために
近鉄 筒井 駅 から徒歩で行くことに。

12時20分 近鉄 筒井 駅に着く。
約30分 とても暑い中汗だくになって
12時50分 大和郡山 郵便局 到着。
一息入れて 約40通に風景印を押し、差し出す。
13時15分 近鉄郡山 駅に向かって出発。
13時45分 近鉄郡山 駅 到着
13時52分 橿原神宮前行き急行に乗車し、自宅へ。

今回、筒井-郵便局-郡山 としたのは、日中の日射しが非常に厳しいので南側から北の方向に向かったほうが直射日光を背中に受けることになり少しは暑さがましかなと思ったからです。

その結果、今日の歩数計は8500歩(約5㎞)を記録しました。疲れた〰️


伊勢志摩サミット記念切手

2016年05月26日 | 切手の旅
今日、5月26日より、G7伊勢志摩サミットが始まりました。
記念切手は前月発売済み、ですが新に特別小型シートなるものが発売されました。が このシートシルク生地製とか、5百円切手二種で1300円、発行数が25000枚等 明らかに収集家の懐を狙ったもの。しかし、コレクターとしては無視できない。

5月26日 木

8時45分 出発
  50分 最寄りの郵便局に到着
9時 開局 特別小型シート購入(この局の配分は1部のみ)



9時41分 近鉄 大和八木発 賢島行き伊勢志摩ライナーで伊勢局へ
車内はほとんど空席 警備の警官や社員が頻繁に巡
回するので落ち着かない






10時57分 宇治山田 到着(ほぼ定刻) 徒歩で 伊勢郵便局へ



11時20分 伊勢郵便局 到着


記念押印の方が数人 勿論記念シートは売り切れ
前月発売の記念切手に記念押印し差し出し


12時10分 押印を終え、宇治山田駅に向かう
12時25分 宇治山田駅に戻り構内の食堂で昼食
13時14分 名古屋行き特急で名古屋中央郵便局に向かう







14時37分 近鉄名古屋 到着 歩いて15分位のところにある
名古屋中央郵便局の記念押印所へ





15時20分 名古屋駅に戻り近くのヤマダ電機など見て回る
16時30分 近鉄名古屋駅に戻る
17時00分 大阪難波ゆきアーバンライナーで大和八木へ








18時37分 大和八木 到着 橿原線に乗り換えて帰宅
19時00分 帰宅