#ukulele 新着一覧

Come With Me (2004) / Jack W. Larimer
もう一枚、グアム島からのウクレレ・アイランド・ミュージックの音盤を紹介する。やはり2010年頃に現地のCDショップで入手したものだが、リリースは2004年とある。アメリカAmazonでも過去に扱われた

Guinaiya (2000s) / Tinapu
制作年度は不明だが、2010年頃にグアム島のCDストアで、ローカル音楽であるチャモロ・ミュ...

ウクレレ到着
Click on the photo to see it in larger size. 数日前に、金麦2本と一合の冷酒で勢いをつけ...

Nohea - Lovely (2005) / Gordon Mark
2005年、自身もウクレレ/スラッキー・ギター奏者として活躍するダニエル・ホーの主催レーベル...

Jess Uke (1960's) / Jesse Kalima
1930年代生まれ世代のウクレレ・プレーヤー達~オータサン、Eddie Bush、Don Baduriaなど~か...

郷秋<Gauche>、ウクレレを作る(その三、最終回)
Click on the photo to see it in larger size. 2日間、延べ11時間の作業で完成したMy Ukule...

Manuia! (2002) / Ukulele Club de Paris
2002年、ユニーバーサル・フランスからリリース。メンバーは男女混合、見たところ年齢層もバ...

郷秋<Gauche>、ウクレレを作る(その二)
*Click on the each photos to see it in larger size.第二回目の作業開始前。作業時間との関...

郷秋<Gauche>、ウクレレを作る(その一)
*Click on the each photos to see it in larger size.最初の工程で使う材料と工具。表板・裏...

World Musette - C'est La Goutte D'Or Qui Fait Déborder La Valse! (1999)/ Les Primitifs Du Futur
フランスのSketch Studioより1999年リリース。 イラストレーターのRobert Crumbがアルバム・...
令和7年5月7日の制作状況
表板と裏板の加工をしましたぼちぼち組み立て作業に入ります