#ceremony 新着一覧

新幹線223号 新大阪行 14号車 1番D席庵
新幹庵で大阪へ向かいます…京都で降りちゃったけど。 新幹庵の車両先頭と最後ろはテーブルはちょっと広いので『茶脳カード』で点前やすい。 &nbs

「なごみ」12月Go!
格式と伝統を重んじる茶道の専門誌淡交社「なごみ」。付箋が貼ってあるとドキドキだよね。 格式と伝...

「杉棚」リアル と CHANOW-CARD『茶脳カード』
お友達の大先輩の大切な宝物を沢山頂いた。少しずつ開けて楽しませて頂きます。 「杉棚」ロックでパンクでクラッ...

転職…
春夏の間、頭をコツンとやられっ放しな「僕」1人で、2つの仕事をこなしている「僕」仕事の契約では「蓋置」釜の蓋を乗せる仕事...

「五行棚」CHANOW-CARD『茶脳カード』で
ビックリ(ぎっくり腰)なので最小限のお道具をカードケースに入れてお稽古。 10月になると「中置」って定番でし...

シールド結び
ロックを文学扱いするノーベルの奴らの上から目線。「世知辛い世の中になってしまった〜」と、ぼやいている事だろう。...

両わな結び
この時期になると…勝手に手が動く。 充電しなきゃ。 PR 

茶箱「卯の花点前」御弁当
ふだんは腰に着ける帛紗。流派によって右に着けたり左に着けたり…。 帛紗って高価だよね…。なので、作っ...

茶箱「和敬点前」
飛行服(戦闘服)を着てお茶を点てています…。神風?「しんぷう点前」 野点?たぶん簡単な茶会を開いているのでしょう。...

茶箱「雪点前」CHANOW-CARD『茶脳カード』で
『茶脳カード』で茶箱「雪点前」を「みたてカード」で点前て見る。 美しい方程式。

茶箱「花点前」CHANOW-CARD『茶脳カード』で
『茶脳カード』で茶箱「花点前」を「みたてカード」で点前て見る。 「盆略点前」な感じで懐かしい点前。スッ