#Z6Ⅱ 新着一覧

レンズは夜露や霜がついてもダメ、暖め過ぎてもダメ
早春の会津盆地の真夜中の天気の移り変わり知ってる人はいませんよねみんな寝てるから心房細動男で~~す早春の会津盆地に昇る天の川を撮るTHEリベンジ家を出る1:30頃は晴れ渡ってて試し撮りをしてる時...

今夜、4度目の挑戦へ(会津盆地に昇る天の川)
心臓は実にいい感じです心房細動男で~~す去る2021/3/12早朝雲に覆われた空に遮られ拝むこと...

不整脈があってもやりたいことをやろう(医者に止められてること以外は)
地平線から昇ってくる天の川の中心部を撮りたいと思ってそれなりに努力しています1週間に3日...

放射冷却恐るべし 冷凍レンズの出来上がり
夏の天の川が昇り からの~月が昇り からの~太陽が昇る快晴の漆黒の闇の中現地に着く時は3...

春近し 逢えなくなると いと寂し
苦しさは控えめですが今日は心臓がうるさい心房細動男で~~すどうやら今年の冬も終わりげな...

心臓も写真もまあまあです(氷柱と雫)
なかなか心臓がノ―マリー(定常状態)にならず 最悪期は脱したようですが 薬も効いた感じを...

-19℃でダイヤモンドダストは見れ・・・・
ませんでしたぁ~ "(-""-)"残念無念の介ダイヤモンドダストが出ると踏んで会社をサボるも裏目...

【吹雪は風情か災厄か?】吹雪は造形し写真家は表現す
爆弾低気圧の襲来でゴーゴー風が唸る外は猛吹雪で辺り一面真っ白け朝起きて外に出ると白銀の...
夜景と天の川とM31と
今日から1週間以上天気予報で雪マーク続きどのくらい降るのか?いや、積もるのか?戦々恐々今...

心臓は踊り疲れて爆睡中、その隙に恋人坂にじじいが一人で写真撮り
ただいま双子座流星群の真っただ中恋人坂にじじいが1人で写真撮り雨予報なので肝心のカップル...

Z6Ⅱと70-200mm f/2.8 VR Sでアンドロメダ銀河を撮ったら
2020年12月5日 深夜気温-4℃凍えるような寒さと静寂が支配する月明りの中一人の男が蠢いていた「寒い・・・・」いや~ 参りました長時間のインターバルタイマー撮影はカメラ...