#Lua 新着一覧

Love2Dで桃鉄ライクゲームを作るという野望009 到着後処理のためにその3
前回?の疑問。参照から名前だけピックアップした表示用テーブルと違って、Current_propertyに物件情報をまとめた場合、データを更新したら参照先は全部更新されるわけだよな? OK、いや具体的

Love2Dで桃鉄ライクゲームを作るという野望008 到着後処理のためにその2
検証用にデータを作らないと始まらないので・・ とりあえず超ローカル版ということで「快...

Love2Dで桃鉄ライクゲームを作るという野望007 到着後処理のためにその1
嘘でしょ!?今回書いたのが投稿したらまるごと消えた!しょうがないのでもう一度書くか!も...

Love2Dで桃鉄ライクゲームを作るという野望005 サイコロを振りたい
とりあえずサイコロを転がすためのコードを書いていこう。 関数Roll_diceの引数Numはサイ...

プログラミング学習日記 2025/02/15〜
2025/03/06 移動機能を念の為に自作する Timer.tweenを使うことで簡単にグラフィックを動か...

Love2Dで桃鉄ライクゲームを作るという野望004 メニューを表示したい
画面内でグラフィカルに文字列を表示するのってどうだったっけかな〜・・と調べて、まあ文...

Love2Dで桃鉄ライクゲームを作るという野望003 マップの上を歩きたい
風邪からようやく回復したのでLove2Dでの桃鉄ライクライクゲー作りの続きをやっていくか! ...

Love2Dで桃鉄ライクゲームを作るという野望002 Claude先生が先読みしすぎる
表示実験は成功したので、Player描画をイテレータで回すためにPLAYERSをテーブルを作成する...

Love2Dで桃鉄ライクゲームを作るという妄想001
せっかくマップエディタも作ったので忘れないうちに動くものを作ろう!と。 狙いは桃鉄風...

Love2Dでマップエディタを作(れ)る(か!?)04
目指すは汎用マップエディタなので表示用のマップチップをマップデータと共通するものにす...

プログラミング学習日記 2025/01/20〜
2025/02/06話題その1 なんと「ゲームブックプレイ専用E-ink端末」が開発される! マジで!...