#画塾 新着一覧

木炭を使いこなせるように
トーンの勉強には最適です。慣れないと最初はなかなか描きにくいというか使いこなすことが難しいですが練習を重ねるとだんだん描けるようになります。木炭だけでなく鉛筆デッサンも力強く変わってきま...

本日再開❣️
お待たせしました❗️感染予防対策をして本日から再開です。実技の遅れを一気に取り返そう😄大阪市 平野区...
5月の受講について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー5月の受講についてーーーーーーーーーーーーーーーーー...

アトリエ廣美塾一部再開について
パステルはやさしい柔らかな絵肌心まで優しくなれそうで外出自粛もなんなその❣️いかがお過ごしですか?アトリエ廣...

お家で色鉛筆画を楽しもう❣️
[一般向け]Web講座愉しく描く色鉛筆画1、描きたい題材を探します2、色紙を用意します3、ゆっ...
![色彩構成 [輪切り]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/10/305d3f0d68824293612b6ce22d1b3893.jpg)
色彩構成 [輪切り]
☆輪切りからイメージを広げ与えられた色紙を自由に切ったりちぎったりして貼り絵で構成しなさい。次にその完成した貼り絵を色相を変え不透明水彩で描画し直しなさい。完成した貼り絵不透明水彩...

小学高学年、中学生の部
小学高学年 イラストの模写からそのテクニックを学び色の塗り方を工夫する。中学生は写真から...

子供達も芸術の秋❣️
土日祝日の午前は児童教室です😄🧒👦🏻🌈毎週土曜でも毎週日曜でも土曜と日曜2回づつでも自由です。土日自由に選べる月4回(各

鉛筆デッサンをがんばる中学生、小学生^_^
中学2年生のiさん志望校は大阪市立工芸高校美術科。鉛筆の調子の勉強のために今日は黒い色のモノばかりを構成して描いてもらっています。集中してとても上手に描けてますよ...

色紙を描く 美人画
色紙を描くのは楽しいですよ。気軽に楽しめます。額装も絵の色相に合わせて。額縁は2,000円く...