#現代箏曲 新着一覧

レッスンに福岡まで
我が家を出たのは6’45”~バスは諫早インターを7'34"渋滞も考えて早めに出ました。車窓からの大村湾です。西鉄天神で降りた後は、地下街を通って地下鉄の駅に。時間が早いので

MIZUNO KOTO ACADEMY ORIGINAL CONCERT vol.16
水野箏曲学院 東京スタジオ オリジナルコンサート2022.6.25 (土)OPEN15:30/PLAY16:00-(18:3...

祭花(まつりか)
「祭花」昭和59年 吉崎克彦作曲解説Ⅰ箏は箏を始めたばかりの人を対象として、アンサンブルの...

日本の詩(うた)
1995年8月 水野利彦先生作曲~砂山・城ケ島の雨・叱られて・月の砂漠~4曲のメドレーで、箏2...

福岡までレッスンに行ってきました。
福岡までの移動は、急行バスにしました。福岡近くの車窓から~(いつか工場見学に行きたいで...

ラウンジコンサート無事終了しました♪
プログラム1.ことうた~長崎の唄 (島原の子守唄・長崎ぶらぶら節・美しき天然・長崎の鐘)2.こと絵巻~早春賦3.紅蓮華4.PASSION~ひとひらの桜によせて~尺八の平野さんは...

コンサートのお知らせ
のんびり構えていましたら、ひと月後になりました。私も出演します。この会場に無事に行ける...

レッスン~水野箏曲学院 福岡スタジオ
レッスン場の看板猫~たしか「ぐちゃ」ちゃん今日は開始が11時からでしたので、8時には家を出...

久々のレッスン
小雨の中、往復200キロ余りの長距離運転をして水野先生のレッスンを受けてきました。大抵、コ...

未来花~水野利彦作曲
「やさしい箏教室」1回目(2015年)に子ども達と弾いた曲です。リハーサル中2回目(2016年)...

福岡でレッスンを受けてきました。
コロナ禍で、福岡でのレッスンが開催されるのは、今年に入って、2度目です。車で行きました。...