#犬の森 新着一覧

新しい犬と猫の本
巷には犬のしつけの本があふれています。そこにあるおすすめ本の中には理論が古かったり、まちがっていたり3分で問題解決されるというめちゃくちゃな本だったり、犬の本来の行動を全く考慮せずにしつけ...

横浜散トレ 20240526
曇りがよかったんだけど青空に龍雲(ラブくんママさんに教えてもらった)前期最後ということ...

DCI認定試験
8年前の今日、DCI(ドッグコミュニケーションインストラクター)の散トレ運営の最終実地試験...

小田原散トレ 20240518
小峯御鐘ノ台大堀切東堀始まる前のひとときの過ごし方後半はノーズワーク同じ釜の飯をくらう...

名前を呼んでおやつ
名前を呼んでおやつ あなたの名前を呼びたいの - 私は社会化のドッグトレーナー@犬の森名前...

横浜散トレ 20240512
今日は犬たちのために曇っていてよかったと心から思った一日でした。ただ風もあって花粉だか何だか飛んでたみたいでのどはいがらっぽいし、涙は出るしでした。私は...

行動形成のためのはじめの一歩
どんな学びにもはじめの一歩があります。もし、躓いたり、ボタンの掛け違いがあったらなかな...

犬の仲間といてもリラックスできる
犬は家族の一員だと思っているとともに犬の仲間と関わり合いたい動物とも言われています。犬...

シェイピングワークショップのお誘い
シェイピングとは、徐々に行動を形作っていくのですが、その過程がとても大切なので、しっか...

ピカーン!は犬にもあるはず
今日は朝から土砂降りで、狂犬病予防接種出張会場のお手伝いはなしになりました。お天気が回...

シェイピングワークショップのお誘い
3月末に小田原で開催された青木愛弓先生のシェイピングワークショップが7月には大阪で開催さ...