#漁師になる 新着一覧

網実習 その9 網袋の製作
網実習の続き、最終段階です。工程の最後、「網袋の製作」です。一本の糸から網そのものを作り上げていく技術で、網袋を作ります。二つとない、自分だけの網袋です。できあがりは少

網実習 その8 台網の作り方
網実習の続きです。工程の十二番目、「台網の作り方」です。これまでの網実習では、市販され...

地域の清掃奉仕活動 その2
卒業式まで、あと一箇月を切りました。先月、学園周辺の清掃活動をしたところですが、伸び放...

実習船「わかたか」の上架
学園には、専用の実習船「わかたか」があります。今回、毎年一回行っているペンドック(船の...

網実習 その7 たも網の製作
網実習の続きです。工程の十一番目、「たも網の製作」です。これまで学んだ、網を繋ぐ「ワキ...

壮行式を行いました
学園を卒業後は、すべての生徒が新米の漁師としてデビューします。しかし、すぐに乗船して操...

マラソン大会の開催 その2
2月16日(水)に実施した、マラソン大会の続きです。3つのグルーブに分けてスタートした生徒...

マラソン大会の開催
2月16日(水)午前中、学園主催のマラソン大会を行いました。この日は天気は良かったものの風...

最後の身体測定
卒業まで一箇月を切り、52期生の最後の身体測定を行いました。前回の身体測定から約3箇月程...

海技士国家試験(筆記)の結果
2月10日(木)、本年2月上旬に実施された4~5級の海技士国家試験(2月定期・筆記)の合...

網実習 その6
午後の時間は、網実習が続いています。網実習は航海実習棟で行っていますが、暖房設備はあり...