#海道を行く 新着一覧
相島積石塚群 (福岡県)
相島積石塚群(福岡県) この島を奥津城にしたのは対岸にある津屋崎古墳群、奴山古墳群などを形成した胸形一族であることに間違いはなかろう。ここ相島東海岸500mの長き

相島積石塚群 完
向うに見えるのは大島かな画面中央に穴の開いた三角形状のものが見える 海から突き出ている...

相島積石塚群
マドンナには買い物袋は似合わないな・・・はははは 夜目遠目傘の内という言葉はあるが・・...

相島積石塚群
通路が確保されていることがお判りになると思う 画面右側が古墳群である 左側は波打ち際だ...

相島積石塚群
崩壊している横穴式石室を覗いてみると・・・側壁に用いられた石材だろう 切り込みが入れら...

相島積石塚群
小さな石棺の様だ小さな横穴式石室の様だが・・・崩壊している

相島積石塚群
横穴式石室であることがはっきりする古墳である 傍に寄ると積まれた石が崩壊する恐れがあるので近づかない

相島積石塚群
円墳がお判りになると思う。 墳頂がへこんでいるのが見て取れる。 主体部(横穴式石室であ...

相島積石塚群
小さな石を積んで石室を設けている当該地域の説明がなされている

相島積石塚群
小さな石室痕のようだ円墳が並んで築造されている様子である 南部の方は所狭しと折り重なる...

相島積石塚群
振り返ってみると小さな円墳が整然と並んで築造されているのが判る・・・かな おーマドン...